本サイトでの Cookie の使用について
本サイトでの Cookie の使用について:
Cookie は、お客様のサインイン情報の記憶、サイト機能の最適化、お客様の関心事に合わせたコンテンツの配信に使用されています。当社は、当社のプライバシー・ポリシーに基づき、Cookie などの個人情報を収集・利用しています。「同意して次へ」をクリックして Cookie を受け入れ、当社のサイトにアクセスするか、プライバシー・ポリシーにアクセスした Cookie についての詳細をご確認ください。
2021.04.26
Professional
MIスタッフ
お客様レビュー
綿貫 正顕 作曲家
何より音楽が「楽しい」と感じる。
corin. プロデューサー
「なぜもっと早く導入しなかったのか...」
牧野忠義 エンジニア
間違いのないジャッジができる。
那須 仁 エンジニア
もう自分のミックスをモニターのせいにできなくなるね。
Shingo Suzuki プロデューサー
常に高いクオリティを追求できる。
福富雅之 作曲家
キックの音量、ベースの音量に迷わなくなりました。
鈴木Daichi秀行 プロデューサー
より低域がわかりやすく、スウィートスポットでの音を改善することができました。
Goh Hotoda エンジニア
Sonarworksがもたらす測定は録音技師に正確なモニタリングと判断をさせてくれるだろう。
MIスタッフ : ノンシュガー
音の分離がわかりやすくなりました。
MIスタッフ : H
なかった頃にはもう戻れない。
MIスタッフ : ホーン
指針となる環境が自室にできたことが一番嬉しい
MIスタッフ : ハンター
スピーカーを買い替えたかのような感覚。
MIスタッフ : WAVE
各楽器の分離感やベースラインがしっかり見えるようになりました。
MIスタッフ : OK
まさに一皮剥いたような鮮明さでモニターができるように!
MIスタッフ : OK、UK
ヘッドフォンをかけ替えるような気分で使える。
Kensei Ogata 様
モニタリングはもちろん部屋鳴りも一切気にならなくなった。
zunx2 様
もっと突き詰めることができる!
arai tasuku 様
音楽制作をする人だけでなく、音楽を聴く事が好きな人へもオススメ出来ます。
梅村 圭輔 様
定位や各帯域のバランスがはっきりと見えて、EQやコンプの効き具合もよく分かるようになりました。
Nyolfen 様
補正された音で音源を聞くことができるので、精度の高いインプットを気軽に行えるようになりました。
古村 征紀 様
賃貸マンションでも導入が容易というのはかなり価値があると思われます。
なかった頃には戻れない、Sonarworks Sound ID Reference発売
スタッフHです。 一度使った人は口を揃えて「もうコレなしでは考えられない」と評価するSonarworksのSound ID Reference(旧製品名はReference)自分のミックスルームをマイクを使って解析し、モニタースピ…