本サイトでの Cookie の使用について
本サイトでの Cookie の使用について:
Cookie は、お客様のサインイン情報の記憶、サイト機能の最適化、お客様の関心事に合わせたコンテンツの配信に使用されています。当社は、当社のプライバシー・ポリシーに基づき、Cookie などの個人情報を収集・利用しています。「同意して次へ」をクリックして Cookie を受け入れ、当社のサイトにアクセスするか、プライバシー・ポリシーにアクセスした Cookie についての詳細をご確認ください。
マスタリング・エンジニアJon Schorah、音響理論とプログラミングに精通したPaul Tapperによって2004年に英国にて設立。EBU R128準拠のラウドネス・メーター/補正ソフトウェアも話題に。
All
Tips / Article
Promotion
Support
Info
Event
IMSTA FESTA TOKYO に出展します
新しいメディア・インテグレーション カスタマーケア ページのご案内
Avid Creative Summit 2023に出展
【10/14 15:00~ 】 tofubeats直伝!クリエイティブなサウンド加工術
【10/15 13:00~ 】MI FESTIVAL 2022 ファストパス vol.2
【10/14 13:00~ 】MI FESTIVAL 2022 ファストパス vol.1
スタッフルーム – 身近になりつつあるサラウンド・イマーシブの制作を支えるプラグイン特集
【MI FES 2021】数値だけにとどまらない、ラウドネスを意識した音楽ミックス – 出演:グレゴリ・ジェルメン
2022 NAMM Show
MIポストプロダクションDAY 1.22
年末・年始に読み返すべき 2021年ベスト記事!
Halo Vision
イマーシブ・サウンドを可視化する NUGEN Audioはこの製品の開発をスタートするにあたって、イマーシブ・サウンドを視覚的に表示するとしたら、何が求められているのかを正確に把握することを目的に、多くのエンジニアを対象に詳細な市…
Stereoizer Elements
Stereoizer Elementsは、Stereoizerをより手軽に使いやすくしたプラグイン。3つのステレオ幅のアルゴリズムを搭載。サウンドの広がりを調整するLinear Width、両耳間強度差(IID)、両耳間時間差(I…
Paragon ST
新たな高みを目指したリバーブ・プロセッサー Paragon STは、クラシックなアルゴリズミック・リバーブの柔軟性とコントロールを備えたコンボリューション・リバーブです。オリジナルのParagonと同じリバーブ・テクノロジーを採用…
Paragon
新たな高みを目指したリバーブ・プロセッサー Paragonは、従来のアルゴリズム・リバーブの柔軟性とコントロール性を備えた真のコンボリューション・リバーブで、リアルな空間のサウンドを、従来の方式では難しかったエディットが可能です。…
Surround Suite
アップミックス、ダウンミックス、マルチチャンネルサウンドの再生成 サラウンドミックスを定義する Surround Suiteは、サラウンドミックスを完全に定義、拡張、微調整するために必要なすべてのコントロールを提供します。 Hal…
NUGEN Producer
プロダクション用のツールキットを「拡張する」という発想 NUGEN Producerに収録された8種類のプラグイン(*1)を用いることで、完全な制作ワークフローをより細かく制御することが可能となります。 EQ、ステレオパノラマ、低…
NUGEN Post
高品質、高精度、そして高い信頼性 NUGEN Postは、高品質な放送、映画、ゲームオーディオ制作のための12種類の必須プラグインのコレクションです。 トゥルー・ピーク・リミッター、IR成分をエディット可能なイマーシブ対応リバーブ…
SigMod
プラグインやDAWの機能そのものを強化したいと思ったことはありませんか? Nugen AudioのSigModは、これまではDAW上で複雑なバス構造を組まなければできなかったことを、簡単に実現する12のモジュールを含むプラグインで…
Modern Mastering
世界中でSpotify、Apple Music、Amazon Musicなどの音楽ストリーミング配信サービスが急速に浸透し、音楽コンテンツの市場が再び成長に転じています。 配信メディア毎に異なる自動ラウドネス補正や、様々な音声圧縮…
MasterCheck Pro
配信メディアに合わせたラウドネス・マネジメントを実現。 Nugen MasterCheck Proは、あなたのミックスを最新の音楽配信サービスに最適化するために必要な機能をすべて備えたDAW用プラグインです。アプリによる音楽ストリ…
AMB – Audio Management Batch Processor
大量のオーディオ・ファイルに必要な編集プロセスをバッチ処理で自動化。 AMB(Audio Management Batch Processor)は、ラウドネス値の自動補正や、サラウンドへのアップミックスの自動化など、大量のオーディ…
Halo Downmix
ダウンミックスの諸問題を解決。 Halo Downmixは、映画のサウンドトラックなどの7.1chまたは5.1chのサラウンド素材を的確にダウンミックスするためのクリエイティブなソリューションです。DAWに付属している標準的なダウ…
Halo Upmix
ステレオのソースを自然にサラウンドに展開する。映画のサウンドトラックなどダイナミックな広がりを持ったサラウンドのトラックにステレオのソースを加える。ミックス済みの音源からダイアログ成分だけを抽出してセンターに定位させるなど、Nug…
Focus
定評あるステレオ音像操作プラグイン 3種類をバンドル化 マスタリング・エンジニアの経験・技術と、音響理論にも精通したプログラマー。そんな二人が設立したNuGen Audioならではの、確かな理論と高度なアルゴリズムに裏付けされたハ…
VisLM-H 2 Loudness Meter
デジタル放送の普及にともない大きな問題となってきたチャンネル、番組、CM、放送素材間による音量差。そこで問題となるのは、デジタル信号のピーク値ではなく、人が「うるさい」と感じる音量に近いラウドネス値です。そんな問題に対応するため…
LM-Correct 2
LM-Correct 2はAvid ProTools、Media Composerで動作するAudioSuiteと、スタンドアローンでのファイル・ベース処理に対応したプラグインです。 モノ〜7.1chサラウンドのオーディオ・リージ…
Loudness Toolkit
制作したコンテンツをラウドネスのコンプライアンスに適合させるには、ツールの正確さはもちろんのこと、優れた視認性と操作性が求められます。Nugen Audioは、ラウドネスの基準が制定されて以降、世界中のクライアントに業界標準となっ…
ISL 2 | True Peak Limiter
もう、サンプル・ピーク・リミッターを繰り返し確認したり、ピークの飛び出しを警戒するあまり、ヘッドルームを必要以上にとってしまうことはありません。Nugen ISLでトゥルー・ピーク値を設定するだけで、本来のミックス作業に集中するこ…
Focus Elements
プロフェッショナルな現場に求められる、素早く直感的なステレオ・イメージ処理。シンプルな操作性と分かりやすいインターフェースを備えたFocus Elementsプラグインならば、不自然さの一切ないモノ互換を保ったステレオ・イメージ処…
Monofilter
低域の難問を、すっきり解決 エフェクトに混ざって定位のぼやけたベース。複数のマイクによる収音で位相の狂ったキック。劣化したアナログ・レコードからサンプリングされた素材にありがちな、左右の音の揺れ。とりあえずステレオのまま収録された…
SEQ-S
NEW!!:2015年12月25日、SEQ-Sの機能をそのまま搭載し、サラウンド対応を省いたバージョン、SEQ-STのダウンロード販売を開始しました。 Nugen Audio SEQ-Sは、モノ、ステレオ、MSから7.1chまでの…
Stereoplacer
モノ&ステレオ音源の中身を、自由にパンニング モノラル音源をステレオにしたい。ステレオ・ループの中にあるパーカッションの定位を調整したい。2ミックス・マスターのバランスを調整したい。Stereoplacer 3は、そんな…
Stereoizer
Stereoizerは、自然な音質でステレオ・イメージを広げる、狭くする、モノにする、といったステレオ音像の調整を可能にするプラグインです。特に注意を払ったのは、モノ互換性です。テレビ、ラジオ、イベントのPAシステムなど、モノ互換…
LMB Loudness Management Batch Processor(販売終了)
AMB Loudness Moduleの発売に伴い、2016年9月9日、LMBと有償アドオンの販売を終了しました。AMBの製品詳細はこちらから。 一括解析 | 補正 | ログ書き出し Hotフォルダにシンプルにドラッグ&ド…
Visualizer
ミックス、プロダクションの過程で、いつものやり方では解決できない問題にぶつかったとき。何かがおかしいが、実際に何が問題なのか分からない時。経験では上手くいくはずなのに、今回に限って上手くいかないという時。そんな時に必要なのは、信頼…