• POPULAR LINKS
検索

本サイトでの Cookie の使用について

  • TOP
  • Sonarworks

フラットなリファレンス・サウンドをスピーカーやヘッドフォンで実現する次世代キャリブレーション

いつでも、どこにいても、信頼できるミックス/マスタリングを

-----

Sonarworks(ソナーワークス)は、音楽を愛する二人の人物とある科学者と出会いによって、2012年にスタートしました。 

数年の開発期間を経て、2015年、革新的なキャリブレーション・ソフトウェア、Reference 3を発表。

卓越した音響ノウハウと、良い音を追求する情熱から生まれたソフトウェアによって、

サウンドモニタリングの世界は大きく変わります。

-----

Sonarworksのチームは、

自らの情熱を傾けて製品の進化を見守り、常に先へと推し進めます。

20170314_sonarworks_team

SoundID Reference デモ・トライアル版の利用方法

SoundID Reference デモ・トライアル版は21日間制限なくご利用いただけます。動作状況、機能、効果など、事前にお試しください。

詳細はこちら

新着記事を読む

Promotion

#ソナワクソクテイ、オヘヤのデータ公開ツアー Sonarworks SNS キャンペーン

Support

新しいメディア・インテグレーション カスタマーケア ページのご案内

Tips / Article

Sonarworks Reference 4からSoundID Referenceにアップグレードするべき5つの理由

Promotion

Apogee & Sonarworks 期間限定バンドル! – 録る、聴く、確認する 自信を持てる環境へ

Event

【10/15 13:00~ 】MI FESTIVAL 2022 ファストパス vol.2

Tips / Article

SonarWorks SoundID Reference MultiChannel:株式会社スピンソルファ 作編曲家 牧野忠義

Event

【10/14 13:00~ 】MI FESTIVAL 2022 ファストパス vol.1

Info

Sonarworks アップデート情報「ANUBISとの機能統合」

Tips / Article

スタッフルーム – Sonarworks Match the Mix で「自分の耳」を試してみよう!

Event

2022 NAMM Show

Tips / Article

なかった頃には戻れない、Sonarworks Sound ID Reference発売

製品を探す

条件を絞り込む