• POPULAR LINKS
検索

本サイトでの Cookie の使用について

  • TOP
  • Synthogy – Ivory

ピアノ・サウンドデザインの第一人者ジョー・イエラルディと、ジョージ・テイラーにより2003年に設立されました。元Kurzweil Music Systemsのエンジニアでもあった両者の、50年にもおよぶシンセサイズとピアノデザイン経験がIvoryシリーズに結実しています。

最新音源Ivory 3 German DはIvoryソフトウェア・インストゥルメントの最新世代として、バーチャル・ピアノの再現に大きな飛躍をもたらします。全く新しいRGBエンジンは、定評あるIvoryシリーズの大容量デジタルサンプリングに加え、ピアノの振る舞いそのものをリアルタイムで演算するモデリングエンジンを完全に融合。リアルで表現力豊かなサウンドを提供します。

最高のピアノを精緻なサンプルとプログラミング誕生したバーチャル・ピアノ音源Ivory IIシリーズは、スタインウェイ、ベーゼンドルファー、ヤマハによるグランドピアノ、イタリアの至宝と称される年産数十台の稀少なピアノ、数々の歴史的レコーディングに使用された1951年製”ニューヨーク”スタインウェイ、個性あふれるアップライトピアノ・モデルまで網羅します。

新着記事を読む

Support

新しいメディア・インテグレーション カスタマーケア ページのご案内

Tips / Article

Ivory 3 NAMM 2023ライブパフォーマンス

Info

Ivory 3 German D 新発売

Event

【10/14 18:00~ 】 3大ピアノ音源徹底比較!自分に合うピアノ音源を見つけよう

Event

【10/15 13:00~ 】MI FESTIVAL 2022 ファストパス vol.2

Tips / Article

Ivory IIシリーズ「StudioGrands」をレビュー!定番のGrandPianosと比較

Event

【10/14 13:00~ 】MI FESTIVAL 2022 ファストパス vol.1

Event

2022 NAMM Show

Event

【MI FES 2021】究極のピアノ音源はどれだ?クリエイターから見るピアノ音源のミドコロ – 出演 森山公稀(odol)/ 佐藤純之介 / 布施雄一郎

Tips / Article

年末・年始に読み返すべき 2021年ベスト記事!

Event

MI フェスティバル2021 を11月19日(金)20日(土)と二日間に渡り開催

製品を探す

条件を絞り込む