Apogee

MiC Plus
スタジオ・クオリティのマイクを、いつでもポケットに MiC Plus USB Microphoneは、Mac/Windows、iPhone、iPadでお使いいただけるプロフェッショナル・クオリティのUSBマイクロフォンです。音楽制作はもちろん、ナレーションレコーディング、YouTubeをはじめとするライブストリーミングに最適なMiC Plusは、はじめてマイクを手にする方からプロのアーティストまで、スタジオのサウンドをどこへでも手軽に連れ出すことのできるマイクです。 Apogeeについて 1985年の設立から、Apogeeは25年以上に渡るその歴史を通じてデジタル・オーディオ技術を牽引する存在
iConnectivity

mio
1イン1アウト、最もシンプルなMIDIインターフェース mioは1IN 1OUTの16チャンネルMIDIインターフェースです。MIDIに対応したコントローラー、キーボード、シンセサイザー、ドラムマシンなどをコンピューターに接続できます。mioはUSBバスパワーに対応し、WindowsでもMacでもプラグ&プレイで使うことができます。 あなたにぴったりのMIDIインターフェイスは?iPhoneやiPadなどのiOSデバイスとMac/PCを同時に接続して、MIDI信号を自在に送受信できるiConnectivityのMIDIインターフェイス。ますますラインナップが充実し、目的に合わせて最適な
iConnectivity

mio2 [生産完了]
2台のPCをUSBで同時接続、2×2 5pin入出力も搭載し、ポータブルながら多彩なルーティングが可能なMIDIインターフェース。 MIDIデバイスとコンピューターで自在にMIDI信号をやり取りする。iConnectivityは、このコミュニケーションにおいて考えうる、ありとあらゆるパワーと柔軟性を一つのモダンなMIDIインターフェースに詰め込みました。 mio2は、そのポータブルなサイズながら高い汎用性を備え、多彩なMIDIデバイスの接続、素早く柔軟なルーティングを可能にするMIDIのトラブル・シューターです。キーボードをはじめとする5pin MIDIデバイス、2つのコンピュータを同時に接続
iConnectivity

mioXC
Mac、PC、iOS、Androidに対応したUSB Type-C 1×1 MIDIインターフェイス ご予約受付中! mioXCは 1in 1out、16チャンネルのMIDIインターフェイスで、コントローラー・キーボード、シンセサイザー、ドラムマシンなどMIDI対応の機器を、Mac、PC、iOS、Androidなどのデバイスに接続することができます。 機能がシンプルだからこそ、安定性と信頼性が求められます。mioXCは、安心して使えるインターフェイスを目指して、1から設計されています。 最新のUSBタイプに対応 – mioXCは、USB Type-CとUSB Type-Aの両方に対応しており、
iConnectivity

mioXL
MIDIインターフェイスを再定義する mioXL™は、iConnectivity最新のMIDIインターフェイスであり、最高の技術と革新が詰め込まれています。 mioXL™があれば、多数のMIDIデバイスをかつてないほど簡単にルーティングすることが可能です。コンピューターとネットワーク接続のパワーを活用し、mioXL™はこれまでのMIDIインターフェイスの概念を「再定義」します。 すべてのMIDIデバイス(USB-MIDI、DIN-MIDI、RTP / Network-MIDI)を堅牢で汎用性の高いmioXL™に接続して、MIDIデバイスのワークフローを制御できます。 ステージまたはスタジオでは
iConnectivity

mioXM
数えきれないほどのMIDI接続を簡単に統合・制御可能 mioXM™を使用すると、多数のMIDIデバイスをかつてないほど簡単にルーティングすることが可能です。コンピューターとネットワーク接続のパワーを活かし、mioXM™はこれまでのMIDIインターフェイスの概念を覆します。 すべてのMIDIデバイス(USB-MIDI、DIN-MIDI、RTP / Network-MIDI)を堅牢で汎用性の高いmioXM™に接続して、MIDIデバイスとワークフローを制御できます。 ステージまたはスタジオでは、RTP/Network-MIDI機能により、ケーブルの長さなどUSB接続の制約から解放されます。ネットワー
Zaor

MIZA 49 Flex
コンパクトながら、十分な作業スペースを確保 ハードウェア、ソフトウェア、コントローラー、そしてあなたの楽器。その名の通り、このデスクは49鍵のキーボードを中心に、ラックギアやコンピュータ周辺機器を手の届くところに置くというアイデアに基づいて作られています。 引き出し式のキーボード・トレイは6段階の高さに調節でき、49鍵の楽器を収納可能。 キーボード・トレイの上にはデスク面があり、キーボードやマウス、小型ミキサーからコントローラーまでデスクトップ周辺機器を置くスペースが確保されています。 その上には2つのラックユニットがあり、サウンドエキスパンダー・プリアンプ・モニターコントローラーなど、19イ
Zaor

Miza 88 Flex
高さ調節可能な大きなキーボードトレイ。合計6Uのラックベイを備え、多様な用途に対応 Miza 88 Flexは、88鍵キーボードも収納可能なキーボードトレイ、合計合計6Uのラック・スペースを備えるスタジオ・デスクです。 引き出し式のキーボードトレイは6段階の高さに調整でき、幅1420mmで奥行き350mm。耐荷重は20kg。高さ120mmまでの様々な製品を収納可能。88鍵キーボードやシンセサイザー、MIDIコントローラー、PCキーボードやマウスなど、ユーザー環境に合わせて様々な機器をセットできます。 Miza 88 FLEXは、従来のモデルよりもキーボードトレイの幅をさらに広げ、より大きなキー
Zaor

Miza 88 XL Flex
88鍵の大型キーボードにも対応する広々としたドローワー。4Uのラックベイを3つ備え、多様な用途に対応 Miza 88XL Flexは、88鍵のフルサイズのマスターキーボードも収納可能なドロワー(出し入れ可能なスライド式テーブル)、合計12Uのラック・スペースが付いたスタジオ・デスクです。 高さ調節が可能なテーブルトップ下のドローワーは、幅1435mmで奥行き445mm。耐荷重は40kg。高さ225mmまでの様々な製品を収納可能。88鍵キーボードやシンセサイザー、MIDIコントローラー、PCキーボードやマウス、ミニミキサーなど、ユーザー環境に合わせて様々な機器をセットできます。 Miza 88
Zaor

MIZA D-Stand MkII [生産完了]
デスクトップにモニターを設置するためのスピーカー・スタンド MIZA D-Stand MkIIは、高さ、傾き(角度)を調整可能な、デスクトップ設置型のスピーカー・スタンドです。 天板には不要な振動を効果的にカットし、良好なアイソレーションを実現する、最高品質のソルボセイン半球を使用。振動伝達率5%以下という高い防振性能により、デスク、そしてフロアへの低域の伝播を抑制します。 また、脚部の調整により、最大9°まで傾けることも可能です。水平時の耐荷重は25kg。傾斜使用時でも15kgまでのスピーカーに対応します。 良質な素材を用い、プロフェッショナルな使用にも適し、多くのニーズに応える扱いやすさも