Waves

Maserati DRM
トニー・マセラティの手がける、パーカッシブなトランジェントを得られるよう設計されたDrum Slammerプラグイン Tony Maserati、DRM Drum Slammerを語る:「DRMは楽器やボーカルでごった返しているミックスの中でもパーカッシブなトランジェントの刺激を得られるよう設計されました。打ち込みまたはライブドラムどちらでも、DRMはミックスする際素晴らしい開始点となります。」
Waves

Maserati GRP
トニー・マセラティが手がける、サウンドに艶を出し、存在感をコントロールするグループ・プロセッサー Tony Maserati、ACG Acoustic Guitar Designerを語る: 「GRPはグループで使う最終的な仕上げに使えるプラグインです。エフェクト、過度な変化は与えず、ソフトにEQ効果を設定することができます。グループに極端なコンプは使わないので、コンプレッサーのつまみによる変化は、とっても微妙なものです。バックのコーラス、ドラムキットなど、グループでまとめてから、サウンドに艶を出し、存在感をコントロールしたいときに使えるプラグインです。」
Waves

Maserati GTI
トニー・マセラティによる、ギターサウンドに特化した、ワイルドでクレージーなFXプラグイン Tony Maserati、GTi Guitar Tonerについて語る:「GTiは心から賞賛する、異なるスタイルのギタープレーヤーと共に作り上げました。私はまず彼らのサウンドを出すためのスタート地点となる設定を見つけようとしました。’Clean’な眼前に迫るいわゆるElliott SmithサウンドからThe PoliceのAndy Summersが使用している’Clean Chorus’設定のワイドなchorus-y spreadまで。’Heavy’設定では、ちょっとしたレベリングとEQがあなたの分厚
Waves

Maserati HMX
トニー・マセラティプロデュース、多彩な空間表現を可能にするプラグイン Tony Maserati、HMX Harmonics Generatorを語る:「’Modal’モードでは、HMXは適切な量のコーラスエフェクトでピアノをワイドにし、ボーカルデモに生命を与え、Wurlitzerの存在感を際だたせる、この世のものとは思えないマジックを生み出すため使用します。’Bounce’モードでは少しだけリバーブやディレイを足して、繊細なバラードにエネルギーや躍動感を作り出したり、ファンキーなフルバンド設定に生っぽさを出したりします。」
Waves

Maserati VX1
T.マセラッティが選び抜いたエフェクトとボーカルミックスのワークフローを1つの画面に集約した、コンパクト・パッケージのプラグイン・チェイン Contour 1はスタジオまたはライブハウスの音が得られます。Contour 2はプリディレイの反射があるより大きな部屋で、スローバラードにもっとも適しています。Contour 3は非常に小さな部屋で演奏され、プリディレイがマッチする速いテンポの曲のためにセットアップされています。」 (Tony Maserati、VX1 Vocal Enhancerを語る) 飛澤正人氏によるMixがうまくなるTips(その4)ここではこのSignatureシリーズを使
Wave Arts

Master Restoration Suite 6
ブロードバンドバンド・ノイズ、ハム/バズ、クリック、そしてゲート処理。効果的なノイズ処理を可能にする4つのプラグインをバンドルに。 Master Restration Suiteに含まれる4つのプラグインが単体でも購入可能になりました。ノイズの処理にお困りなら、1プラグイン数千円からご購入いただけるWave Artsのレストレーション・プラグインをお試しください。 MR Noise: ヒスノイズなど広い帯域にわたるノイズを処理 MR Click: レコードの傷などで生じるクリック/ポップ・ノイズと、古いフィルム全体でザラザラと鳴り続けるクラックル・ノイズを処理 MR Hum: ハム、バズ・ノイ
NuGen Audio

MasterCheck Pro
配信メディアに合わせたラウドネス・マネジメントを実現。 Nugen MasterCheck Proは、あなたのミックスを最新の音楽配信サービスに最適化するために必要な機能をすべて備えたDAW用プラグインです。アプリによる音楽ストリーミング・サービス、ダウンロード・サービス、ポッドキャスティングなどの配信サービスには、多くがデータ圧縮とラウドネス・マッチングのどちらか、またはその両方の技術が使われています。これらの処理が行われると、ミックスに何らかの良くない影響をもたらすことがあります。元々のラウドでパンチのあるミックスの音量が下げられてフラットなサウンドになったり、CD用のミックスをそのまま使
Sonnox

Mastering
マスタリング・エンジニアが選んだ、EQ、ダイナミクス、サチュレーション、リミッター、コーデック変換までカバーするプラグインバンドル 透明かつ繊細な処理ながら、大胆なカット/ブーストも可能なOxford EQ。ミックスに欠かせないダイナミクス処理+サチュレーションまで一手に担うOxford Dynamics。『魔法のプラグイン』と呼ばれ、コンプレッションとはまったく異なる効果でトラックの存在感を高めるInflator。現代の音楽作品のリリースでは当たり前になったMP3、iTunes Plusまで圧縮音源の変換による変化をリアルタイムにチェックするFraunhofer Pro-Codec。そしてV
Waves

Masters
緻密なマスタリング作業に、繊細な新次元のクオリティを トラックは完璧、ミックスも合格レベル、では、Mastersを使って完璧な仕上がりのマスターを作成しましょう。Waves Mastersは、サウンドの純粋さを追求した3つのプロセッサをバンドルしたマスタリング専用プラグイン・コレクションです。 いますぐ最新Top 40のラジオ・オンエアーを聴いてみてください。Waves Mastersに収録された3つのプラグインがどのくらい役立つか、お分かりいただけるでしょう。そこで流れる楽曲の多くは、マスタリングでWaves Masters Nativeを使用しているかもしれません。 &nbs
Wave Arts

MasterVerb 6
CPUへの負荷を抑えつつ、柔軟な操作性と妥協のない音質へのこだわり。なめらかなディケイを持った192kHz対応リバーブ・プラグイン。 MasterVerb 6は、なめらかなディケイを持った、完全ステレオ・リバーブ・プラグインです。ルーム・サイズとディケイ・タイムの相関関係をポイント・ドラッグで調整可能なグラフにより、スタジオ・ルーム、コンサート・ホール、教会といった自然な空間から、下水管の中といった特殊な空間まで、思い通りのサウンドを短時間に見つけることができます。 グラフ上のポイント・ドラッグで同時にコントロール可能なディケイ・タイムとルーム・サイズ。壁の素材感を調整可能なアーリー/レイト・