Soundtoys

FilterFreak
Wave Mechanicsの新プラグイン・ブランド「SoundToys」の第一弾は、フィルター系エフェクトを新次元へと導く製品、「FilterFreak」です。Moog Filter、Mutator、Sherman FilterBank、Mutronエンベロープペダルなど、古典的なアナログ機器に敬意を表しながら、セッションのBPMにシンクするLFOスウィープなど、プラグインならではの機能も盛り込んだFilterFreak。 古典的なワウワウ、レトロなエンベローフィルター、レゾナンスの効いたフィルタースウィープ、テンポ/音符/スウィング量を指定するだけでグルーブ感にあふれたスウィープを生み出す
Wave Arts

FinalPlug 6
ピーク・リミッティングとマキシマイズ、さらにディザー・セクションも備える、マスター・アウトプットに最適なリミッター・プラグイン。 FinalPlug 6は、原音を損なわずにピークを抑える、ボリューム・マキシマイザー/ピークリミッターです。4bitから 24bitまでに対応したビット変換用のディザー機能も搭載。ディザー用ノイズシェイピング・アルゴリズムは、11種類から選択可能です。 デモ・ムービー(英語版) 製品概要 原音を損なわずにピークを抑える、ボリューム・マキシマイザー。 4bitから 24bitまで、ビット数変換用のディザー機能付き。 内部処理32bit ディ
Flux::

FLUX:: Ultimate Pack
2006年、デジタル・オーディオ・プロセッシングの世界に置いて、絶対的な最高音質を提供する、直感的で革新的なオーディオ・ソフトウェア・ツールを設計・作成することを使命とし、プロのサウンド・エンジニアのために調整された最初の精巧な製品ライン、Pureシリーズの開発をスタートしたのがFlux::の始まりです。 それから10年以上経った今日、私たちの製品ラインは、イマーシブ・オーディオ、オーディオ・アナリシス、オーディオ・プロセッシングのための幅広い製品を取り揃えており、そのすべてが同じ哲学に基づいて設計・制作され、世界中の音楽、放送、ポストプロダクション、マスタリング、ライブ・オーディオ業界の音響
NuGen Audio

Focus
定評あるステレオ音像操作プラグイン 3種類をバンドル化 マスタリング・エンジニアの経験・技術と、音響理論にも精通したプログラマー。そんな二人が設立したNuGen Audioならではの、確かな理論と高度なアルゴリズムに裏付けされたハイクオリティのステレオ音像処理プラグイン 3種類をバンドル。 指定した周波数の低音域をモノラルにしてミックスの明瞭度を飛躍的に向上させる「Monofilter」、最新の音響研究の成果を駆使してモノ互換性を保ったままステレオ音像の幅を調整できる「Stereoizer」、ミックス素材の中身を自由にパンニングできる「Stereoplacer」。
NuGen Audio

Focus Elements
プロフェッショナルな現場に求められる、素早く直感的なステレオ・イメージ処理。シンプルな操作性と分かりやすいインターフェースを備えたFocus Elementsプラグインならば、不自然さの一切ないモノ互換を保ったステレオ・イメージ処理が可能です。 副作用のないステレオ・イメージ拡張、ベースなど低域をモノ化して明瞭度を向上、帯域ごとのステレオ音像の調整。Focus Elementsに収録された3つのパワフルなプラグインは、こうしたステレオ・イメージに関連する、様々な処理に特化しています。 柔軟で簡潔な操作性を備え、組み合わせて活用することも可能です。また、上位製品である
McDSP

FutzBox
ラジオ、電話、テレビを通した音へ瞬時に加工。音をいじりたい、すべての人へ。 McDSP FutzBoxは、ただのローファイ系プラグインではありません。ファットなブレイク・ビーツ・サウンドから、シーンにあわせて変化させる必要のあるダイアログ・サウンドまで、FutzBox 1つで対応可能です。 ラジオ、電話、テレビを通した音などのモデルがたっぷりと用意されているので、時間に追われたポスト・プロダクション現場でも重宝することでしょう。このモデルで採用されたSIM(シンセティック・インパルス・モデル)は、コンボルーション系プラグインよりずっと少ないDSP/CPU負荷で動作します。SIMのスケール・パ
Nomad Factory

Garbage LSD
デュアル・モジュレーション・マトリックスによる、かつてない歪み・変形をサウンドにもたらす、サウンドデザインの最終兵器 GARBAGE LSDは、幻惑的なまでにオーディオを変形させるプラグインです。カスタマイズ可能なシグナル・チェインとデュアル・モジュレーション・マトリックスを備え、音を操るサウンドデザインの最終兵器となるエフェクトを搭載しています。過激な歪みはもちろん、サウンドを壊し、あらゆる姿に変形させ、さらに危険なまでのモジュレーションから、ジャンクで攻撃的なEQ、トリップ感にあふれるコンボリューション、ダーティなフィルターまで。 GARBAGE LSDの多彩なコンポーネントを組み合わせれ
Waves

Genesis
ライブサウンド・ミックスに必須のプラグインを収録 Waves Genesisはライブ・サウンドのミキシングで最も頻繁に使用される、4つの必須プラグインを集めたバンドルです。Native、SoundGridおよびTDMにも対応し、必要不可欠な処理をあらゆる面でサポートします。 C4 Multiband CompressorはダイナミックEQやトーンの調整に、 Renaissance DeEsserは”エス”や”シー”といった歯擦音やリップノイズの処理、 Renaissance Reverbは空間や空気感の演出に、 そしてH-Delayはトラックに素早く奥行きと動きを加えてくれます。
Waves

GEQ Graphic Equalizer
Classic/Modernのモードを備える30 ISOバンド・グラフィックEQ、ハイ/ローパスフィルターとアナライザも内蔵 Waves GEQは、ハードウェアのグラフィック・イコライザーの操作感をそのままに、ハードウェア以上の機能と視認性を提供するモノ/ステレオのGEQプラグインです。30 ISOバンドに加えて、ハイパス/ローパス・フィルター、正確なパラメトリックEQベル・フィルター、リアルタイム表示のアナライザーも装備しています。 GEQ ClassicコンポーネントのEQには、英国製のよく知られたハードウェア、DNシリーズの1/3オクターブ・イコライザーと同じ種類のQフィルターが使われて
Waves

Gold
プロダクションからミキシング、ベーシックなマスタリングまで 必要なものは、全て揃っています Waves Goldはトラック処理、ミキシング、マスタリングを対象とした多種多様なエフェクト・プラグインをスタジオにもたらします。 既に定番となったQ10、C1はもちろん、アナログ感覚で使えるという評価の高いRenaissanceシリーズのEQ、コンプ、リバーブ、自然な響きのTrue Verb、小さなスピーカーでも存在感のある低域の再生を可能にするMaxx Bass、ステレオ・イメージを調整するS1、大胆なモジュレーション・エフェクトをこなすEnigmaと、プロダクション、ミックスに欠かせ