• POPULAR LINKS
検索

本サイトでの Cookie の使用について

  • TOP
  • プラグイン・エフェクト

Plug-In

プラグイン・エフェクト

ツールタイプを絞り込む

ブランドを絞り込む

Eddie Kramer Effects Channel

Waves

Eddie Kramer Effects Channel

2つのスラップ・ディレイとEMTプレート・リバーブをブレンド、E.クレーマー・サウンドの色彩を再現する、エフェクト・チャンネル Eddie Kramer、Effects Channelを語る: 「Effects Channel プラグイン用に、私は音を絵の具を塗るように使う、基本的ないくつかの要素を再現することから始めたんだ。そして何年もの時間をかけ、これらの要素がウィスパーボーカルから咆哮するギターまで、様々なソースとスタイルに適合するよう進化させてきた。 H-Slap: 15 inch/secのテープをエミュレートした、短いディレイとミディアム設定のEMTプレートリバーブが一緒になっている

Eddie Kramer Guitar Channel

Waves

Eddie Kramer Guitar Channel

目の前に迫る生き生きとしたギターサウンドを生み出す、E.クレーマーによるワンストップのギター・チャンネル Eddie Kramer、Guitar Channelを語る: 「Guitar Channel plug-inはリードギター向けと2種類のリズムギター向けの設定をフィーチャーしている。 リードギターパートは、ライブ感や息をのむようなオーガニズムがあって、ミックスの中ではっきりとした刺激を創り出して欲しい。正しい量のEQ、コンプレッション、ディレイ、リバーブ、わずかなフランジャー、この5種類を組み合わせて、一緒に使用することで、リードギターパートを生き生きとしたものにできるんだ。 リズムギタ

Eddie Kramer Signature Series

Waves

Eddie Kramer Signature Series

輝かしいロックの歴史、そしてサウンドを再現 ビートルズが”愛こそはすべて”をレコーディングしたときコンソールにいたのは、 エディ・クレーマーという名のエンジニアでした。   ジミ・ヘンドリックスが”パープル・ヘイズ”をレコーディングしたときコンソールにいたのも、 やはりエディ・クレーマーでした。   レッド・ツェッペリンが”胸いっぱいの愛を”をレコーディングしたときコンソールにいたのも、 エディ・クレーマーでした。   輝かしいロックの歴史を自分のものにする。 コンソールにいた彼のサウンドを、Eddie Kramer Signature Seriesで手に入れてください。   &nb

Eddie Kramer Vocal Channel

Waves

Eddie Kramer Vocal Channel

E.クレーマーによる強烈なクラッシク・ロック/スムーズ・サウンド、2つのフレーバーを切換え可能な総合的ボーカル・チャンネル 「ミキシングの際、いつもボーカルとその他のトラックの間では葛藤が存在する。私の場合、よいミックスというのは、すべての要素がシームレスに結びついているということであり、お互いに尊重し合っている状態だ。 Vocal Channelプラグインをデザインするにあたり、私たちはユーザーがボーカルをミックス内で配置し、その後トラックに戻し、飛び出ることなくできるようにした。ボーカルの元々の透明感と存在感がすべて保たれるようにね。」 (Eddie Kramer、Vocal Channe

Effect Rack

Soundtoys

Effect Rack

14種の人気エフェクトが1つのプラグインとして機能する、クリエイティブ・マルチエフェクト・システム Soundtoysのパワフルなエフェクト・コレクションを搭載したマルチエフェクト・システム EchoBoyやPrimalTapのようなクリエイティブなディレイ、DecapitatorやRadiatorなどのサチュレーション・エフェクト、TremolatorやFilterFreakなどの、ビートやグルーヴを生み出せるリズミックなモジュレーションやフィルターなど、14種類のSoundtoysプラグインがプリロードされた、1つの自己完結型プラグインです。 本製品には、Crystallizer、 Dec

Elixir Essential

Flux::

Elixir Essential

没入感のあるミキシングやコンテンツ制作は、ステレオミキシングと同じようなプロセスと精度を必要としますが、チャンネル数という大きな壁があります。 レコーディングやマスタリングエンジニアに約10年間以上愛用されてきたElixir v3と同じアルゴリズムをベースとしており、Elixir Essentialは素材の自然な音色を維持した、”真のナチュラル・サウンド”を実現するよう緻密に設計されています。 最大16チャンネルをサポート、ITU-RとEBUのラウドネス規格に準拠したElixir Essentialは、Dolby Atmosを含むイマーシブ・オーディオ・プロダクションに欠かせないツールです。

Emerald Pack

McDSP

Emerald Pack

緑に輝く、McDSPを代表する12のプラグインを収録したバンドル 定評あるMcDSPの新世代ダイナミックレンジ・コントロール6030 Ultimate Compressorから、Channel Gの音質はそのままに主要な機能を抜き出して低DSP負荷を実現したChannel G Compactから、FutzBox、NF575、DE555、Pro Tools用EQ、コンプレッサーの代名詞となったFilter Bank、Compressor Bank、高い評価を得ているマスタリング・リミッターML4000など、McDSPの12種類のプラグインを1つにパッケージ。 EQ & CHANNEL STRIP

EMI TG12345 Channel Strip

Waves

EMI TG12345 Channel Strip

アビーロード・スタジオのためにEMIが製造した初のコンソール、TG12345がプラグインで復活 WavesとAbbey Road Studiosが、EMIが最初に製造したソリッド・ステート・コンソールである、歴史的な名機TG12345をプラグインとして復活させました。このデスクは、60年代後期から70年代のサウンドの革命期を象徴する機材で、ビートルズ、ピンク・フロイドなど当時の話題をさらったアルバムのレコーディングに使われたものです。 細心の注意を払ってコンソールの各コンポーネントをモデリングしたWaves/Abbey Road EMI TG12345チャンネル・ストリップ・プラグインは、入力

eMo D5 Dynamics

Waves

eMo D5 Dynamics

5つのダイナミクスを並行処理する”Parallel Detection”を搭載。ライブ/スタジオで素早く、クリアなサウンドを 5つのダイナミクスを1画面で並行処理 eMo D5 Dynamicsは、Wavesが開発したまったく新しいテクノロジー、”Parallel Detection”を初めて採用したプラグインです。この先進的な技術によりゲート、レベラー、ディエッサー、コンプレッサー、そしてリミッターというお馴染みのダイナミクスを、1つの画面で、今までにない簡単さと素早さで処理することができます。   eMo D5 Dynamics – イントロダクション・ムービー   最

eMo F2 Filter

Waves

eMo F2 Filter

ライブ・サウンドでの操作に最適化された18-dBハイ/ローパス・フィルター eMo F2は、ライブパフォーマンス向けに最適化された2バンドの18dBハイパス/ローパス・フィルター・プラグインです。eMotion LV1ライブ・ミキサーのチャンネルストリップに標準装備されているだけでなく、他の対応ホスト環境でも使用することができます。そのデザインはライブ・ミキシングにおけるワークフローに最適化され、音質に妥協することなく、CPUへの負担を極限まで押さえた効率のよい処理を可能にします。さらに、マルチタッチ対応かつゼロ・レイテンシーで動作、ノイズや不自然さのないスムーズなフィルターを実現しています。

TOPへ