2024.07.05
株式会社メディア・インテグレーションは、関西放送機器展 2024に出展いたします。
当社ブースでは、放送コンソールの外部エフェクトラックに最適な「Waves Live SuperRack SoundGrid」を展示いたします。また、サブ編集室をクラウド化するためのAWSソリューションとして、「Audinate DanteConnect」、「Waves CloudMX」、「Vizrt Viz Vectar Plus」を組み合わせた展示も実施いたします。
さらに、同日開催のサウンドフェスタ2024との非圧縮音声の中継も行います。加えて、オートフォーカスモードを搭載し、ナレーション収録をより簡単に実施可能な「LEWITT RAY」も展示いたします。
次世代の音声および映像ソリューションを体験できるこの機会に、ぜひお立ち寄りください。皆様のご来場を心よりお待ちしております。
Waves Cloud MXは、放送局とコンテンツ・プロバイダのための最先端のクラウドベースのオーディオ・ミキシング/プロセッシング・ソリューションです。Wavesが誇るeMotion LV1の32ビット浮動小数点ミックスエンジンとWavesの定評あるオーディオ・プラグインをクラウド上で、ロケーションに縛られることなくミックス可能です。
FIT Controllerは、当初はWavesのライブ・ミキシング・システムeMotion LV1専用に開発され、Mackie ControlとHUIプロトコルに対応したことでスタジオ内のDAWでも使用できる、究極のフィジカル・コントローラーです。WavesとMIDIコントローラー製造のエキスパートであるMIDIPLUSが共同で設計したこのデバイスは、ライブサウンド・エンジニアが直感的かつ実際に触れることのできる軽快な操作性を、最先端のライブ・ミキシング・システムeMotion LV1にもたらします。
SuperRackは、最大128ch(64chステレオ)ニアゼロ・レイテンシーで大量のWavesプラグインを駆動走らせることができる、ライブサウンドとブロードキャスト・ミキサーのための最新のプラグイン・ラックです。
Proton DuoはWaves Proton SoundGrid Server、Axis Proton、そしてネットワークスイッチの機能を1台のコンパクトなデバイスに統合しました。
16チャンネルまでのWavesプロセシング・エンジンとして最適な小型のSoundGridサーバー
MADI入出力を装備したコンソールの機能を拡張するSoundGrid I/O
オートフォーカスを備えた初のマイク。スマートフォンで写真を撮るように簡単に最高のサウンドを収録します。
RED 16LineはDigilink、CoreAudio、ASIO、Danteに対応するFocusriteのフラッグシップI/Oです。専用のコントローラーREDNET R1と組み合わせることでイマーシブプロダクトのモニターコントロールも可能になります。
Dante対応、PoE駆動可能なヘッドフォンアンプ・ソリューション Focusrite RedNetのAoIPインターフェース・システムの重要な追加要素、それがDanteネットワークのどこからでもステ
パッシブラジエターによるサイズを超える低域バランス、アナログ/デジタル入力に対応する、小型デスクトップ・モニターの新機軸 コンパクトなサイズでも、迫力のあるサウンドが欲しい。そんな要望に応えるのが、
二つのラジエーター、新開発のウーファー/ツイーターを搭載する、ニアフィールド・モニターの革新 ニアフィールド・モニタリングのための新たなデザイン Focal Professional S
ヘッドフォンが消える、音楽だけを聴く Listen Professionalは、Focalの専門的技術が凝縮したヘッドフォンです。フランスにおいて6年以上にわたり開発・設計を行ってきたハイパフォーマン