• POPULAR LINKS
検索

本サイトでの Cookie の使用について

  • TOP
  • Tips / Article
  • アコースティック・ギターやベースには、ミックスの上で「不要なところ」があるかもしれない
scroll

アコースティック・ギターやベースには、ミックスの上で「不要なところ」があるかもしれない

2011.08.04

スタッフHです。

連載でお伝えしている「Sonnox Quick Tips」。本日はVol.2をお伝えします。今日のお題は”Oxford EQを使って不要な帯域をフィルタリングする” です。

EQ。イコライザー。こいつさえ使いこなせれば、きっとミックスがうまくなるはずなんです。それはわかっています。どんなエンジニアさんとお話をさせていただいても、皆さん一様に「まずはEQを適切に使う耳を鍛えること」とおっしゃいます。

特に難しいのがローエンドのカット。フィルタリングです。ローカットを「したほうがいい」のはわかっていても、「どれくらい(どの周波数から)カットするのか」は、経験をつまないと分からないですよね…。

本日のビデオさえ見たら完璧です!なんて事はいいませんが、きっと「あ、そのくらいカットしていいんだ!」とお分かりいただけるはずです。本日もまた3分ちょいのビデオです。

 

さて、いかがですか?

少々駆け足ぎみでご紹介をしていますが(”Quick”だけにね)ローエンドのカットポイントが分かりやすく説明されています。

アコギのローをカットするのは、音を整えるという意味以外に「リバーブに入れたときに音が暴れないように」するため。ベースであろうともミックスの上で必要であればローカットをする。しかも、結構大胆にカットしてもベースらしさが失われていない(これはOxford EQならではかも)。ベースのローエンドをカットすることによって、ドラムのスピード感に違いがでる。など。

駆け足ぎみではありますので、何度も何度も繰り返し見てみてくださいね。

 


出演者プロフィール

解説: Rich Tozzoli
Rich Tozzoliによる、ミキシングを中心にOxfordプラグインのクリエイティブな使い方を紹介するTips集!
グラミー賞ノミネートのプロデューサー/エンジニア/コンポーザー、Rich Tozzoliは、アル・ディメオラ、デビッド・ボウイ、ホール&オーツをはじめとするアーティストのプロデュース/エンジニアを担当。ディズニー・チャンネル、HBO、FOX NFL、アニマル・プラネット、Nickelodeonなど数多くのTV番組楽曲も手がけています。

TOPへ