OneKnob Pumper
トラックが呼吸するような、キックによるダッキング=ポンピング効果を素早く、簡単に OneKnob Pumperは、サイドチェイン・コンプレッションをシミュレートし、EDMで広く知られるようになった、キックによるダッキング…
Cobalt Saphira
アナログ機器の濃密なハーモニクス=偶数・奇数倍音と音楽的な奥行きを生み出す、デジタルだけが到達できた、新しいモデリング ハーモニクス=倍音を操る Cobalt Saphiraは、アナログ機器の持つ濃厚なハーモニクス=倍音…
VisLM-H 2 Loudness Meter
デジタル放送の普及にともない大きな問題となってきたチャンネル、番組、CM、放送素材間による音量差。そこで問題となるのは、デジタル信号のピーク値ではなく、人が「うるさい」と感じる音量に近いラウドネス値です。そんな問題に対…
Loudness Toolkit
制作したコンテンツをラウドネスのコンプライアンスに適合させるには、ツールの正確さはもちろんのこと、優れた視認性と操作性が求められます。Nugen Audioは、ラウドネスの基準が制定されて以降、世界中のクライアントに業界…
MicroShift
ヴォーカル、シンセ、ギター、バック・ヴォーカル…MicroShiftがあらゆる素材をワイドに変化させます。MicroShiftを通すだけで、クラシックなスタジオで行われていたように、トラックをワイドに広げたり、タイトにし…
Radiator
Radiatorは、1960年代に製造されたAltec 1567Aチューブ・ミキサーをベースにした、デュアル・ドライブのチューブ回路の入力チャンネルとEQモジュールです。 オリジナルのAltec 1567Aは、ラックマウ…
Devil-Loc Deluxe
心臓が弱い方は、お気をつけください。Devil-Loc Deluxeは、Shure Level-Locにインスピレーションを受けて開発された、オーディオ・レベル・デストロイヤー・プラグインです。ガッツのある音。ダーティな…
Tremolator
Tremolatorは、恐るべきトレモロです。郷愁感にあふれたギターサウンドなど、トレモロに期待することはすべてできますが、それだけでは終わりません。トレモロ・シェイプを選んで、グルーブ感を調整したら、セッションのテンポ…
Crystallizer
数多くのヒット曲で耳にする事のできるEventide H3000の名作プリセット「Crystal Echoes」の意思を引き継いで、原音からは想像もできない音を生み出すエフェクトを生み出すプラグイン。それが、Crysta…
Decapitator
Decapitatorは、プロフェッショナルなアナログ・スタジオ機器をドライブした時に生じるサチュレーションをモデリングしたプラグインです。SoundToysのEchoBoy、FilterFreakなどの最終出力段階に装…
EchoBoy
業務用スタジオ・クオリティのデジタル・ディレイ。柔らかい音のテープ・エコー。グランジ系の歪みのかかったローファイ・エコー。そして、グルーブ感にあふれたダビーなディレイ。あなたの望むディレイ、エコーが何であっても、もう迷う…