McDSP

DE555
新世代ディエッシング技術を凝縮した、McDSPディエッサープラグイン。 McDSP DE 555は、声を収録したトラックから耳障りなサ行子音の歯擦音を取り除くディエッサー・プラグインです。インテリジェントな信号解析により、入力信号のレベルの大小に関わらずに最適な処理を行うため、スレッショルドを設定する必要はありません。 コンプレッサーには定評のあるMcDSPらしく、レシオ、リリースが調整できるので、ディエッサーのかかり具合も調整可能です。HF Onlyモードを使えば、ダイアログのレベルを下げずに耳障りな子音のみを抑えることができます。 また、EQ/フィルターには定評のあるMcDSPらしく、ハイ
Waves

DeBreath
テンプレート照合型アルゴリズムにより、ボーカルトラックから息継ぎなどのブレスノイズのみを抽出、減衰・除去が可能なプラグイン ブレスはたとえ完璧なOKテイクを台無しにしている時でさえ、シンガーが声で主張する大切な要素です。DeBreathはこのブレスを除去するだけでなく、好みに応じて変化させるので、新しいクリエイティブなエフェクトとしてブレスを扱うことができます。 DeBreathはボーカルトラックのブレスノイズを自動で減らしたり取り除いたりする革新的なプラグインです。DeBreathはブレスセグメントを検出し、メインボーカルと分離させるユニークなテンプレート照合アルゴリズムを採用しています。従
Soundtoys

Decapitator
Decapitatorは、プロフェッショナルなアナログ・スタジオ機器をドライブした時に生じるサチュレーションをモデリングしたプラグインです。SoundToysのEchoBoy、FilterFreakなどの最終出力段階に装備された「Analog Mode」に惚れたユーザーから、その部分を独立させたプラグインをリリースして欲しいというリクエストを受けて開発がスタートしましたが、そのまま単体プラグインにした訳ではありません。 Decapitatorでは、Neve、API、Ampex、EMI、Thermionic Cultureなど、古今東西の名機の解析に数年をかけて、アナログ機器の「魔法」を追い求め
Waves

DeEsser
高精度なディエッシング、高域リミッティングを可能にするダイナミックプロセッサ。 ヴィンテージライクな操作性で簡単にディエッシングやHF(高周波数帯域)リミッティングが可能な高精度な高周波ダイナミックプロセッサです。幅広いミックス作業において、DeEsserを軽くかけるだけで素晴らしいサウンドが得られます。 DeEsserは高周波数帯域の「ess」音を減衰させる理想的なプラグインで、ソロボーカルや楽器に対し非常に有効です。シンプルなコントローラ とグラフィカルインターフェイスを用いて、バンドパスもしくはハイパスサイドチェインフィルタを選択し特定の「ess」音だけを弱める事が可能です。ま た、様々
Krotos

Dehumaniser 2
Dehumaniser 2は、人の声を有機的に変化させ、モンスター・ボイスやロボット・ボイスなど、大胆な音声加工を実現する強力な音声処理ツールです。このソフトウェアは、レイヤー化された様々なエフェクト・モジュールをバーチャル・パッチコードで繋ぎ、ライブで入力された信号や録音済みのトラックに適用させることができます。スクラブ・コンボリューションやスペクトル・シフトといった独自のエフェクトも搭載。これまでにないリアルタイムの音声加工と合成が可能な画期的なDAWプラグインです。 『Avengers:Age of Ultron』『The Jungle Book』『Far Cry 4』『Doom』などの
Krotos

Dehumaniser Simple Monsters
モンスターが、身近な存在に Dehumaniser Simple Monstersは、これまでに培われてきたDehumaniserの技術をより簡単に使いこなすために、全く新しいシンプルでパワフルなユーザー・インターフェイスを採用しました。スライダーと割り当て可能なX/Yパッドだけの簡単な操作で、現実感のあるモンスターの叫び声をわずか数秒で作成することができます。Dehumaniserの技術は『The Jungle Book』『Far Cry 4』などの作品でも使用されており、その可能性は無限大です。ハリウッドやAAAスタジオのサウンド・デザイナーのように、キャラクターに命を吹き込みたい。そんな
Soundtoys

Devil-Loc Deluxe
心臓が弱い方は、お気をつけください。Devil-Loc Deluxeは、Shure Level-Locにインスピレーションを受けて開発された、オーディオ・レベル・デストロイヤー・プラグインです。ガッツのある音。ダーティな音。歪んだ音。そんなドラム・トラックが欲しいなら、いますぐにお試しください。 Devil-Loc Deluxeは、基本的に歪みを生み出すコンプレッサーですが、そのふるまいは単純ではありません。Shure Level-Loc同様、インプット・レベルによってリリース・タイムが変わるので、実際に音源を入れてみるまで音の変化が予想できず、慣れるまで時間がかかるでしょう。 まずは、ドラム
Wave Arts

Dialog 2
ダイアログ、ナレーション、スピーチなどの調整、ダイナミクス処理に必要な機能をまとめて提供するワンストップ・ソリューション。 Dialogは、ダイアログの録音されたトラックに必要なノイズ処理、音質調整を一つの画面でまとめて行うことができるプラグインです。 不要な低周波、高周波を取り除く。ハムノイズ、バズ・ノイズ、ヒス・ノイズと、順番にノイズを処理する。息や風の吹かれによるポップ・ノイズ、サ行などの聞き苦しい歯擦音も抑える。コンプレッサーで音量のばらつきを抑える。EQで全体的な音質を調整する。最終的なクリップを抑える。そんな、ダイアログの処理に必要な機能をWave Artsの定評あるノイズ処理専用
Waves

Diamond
プロダクション、ミックス、マスタリング、ノイズ処理までをカバー Wavesベーシックバンドルの最高峰 Waves DiamondにはWaves Platinum、Restoration、Transform、Z-Noiseに加え、MaxxVolume, Q-Clone、Waves Tune LT、L3 Multimaximizer、L3-LL Multimaximizer、IR-L Convolution Reverbがすべてバンドルされています。ダイナミクス、EQ、リバーブからピッチ補正、空間イメージングまで、Waves Diamondはシリアスな制作に取り組むスタジオそしてエンジニアにとっ
Metric Halo

Dirty Delay【生産完了】
フィードバック/クロスフィールドと、サチュレーションを生み出すCharacter機能でダーティかつグリッティなディレイサウンド Dirty Delayは、素晴らしいサウンドと操作性を備えたフィードバック/クロスフィールドを搭載したディレイ・プロセッサです。Metric Halo独自のEQおよびCharacterも内蔵し、ディレイに適用することができます。ビンテージなエコーから質感のあるテープスタイル・ディレイ、きらびやかな音色から細かな空間まで様々なタイプのディレイを得られます。 内蔵のEQおよびCharacterによって、クリーンで音楽的なフィードバック・ディレイだけでなく、荒削りなダーティ