• POPULAR LINKS
検索

本サイトでの Cookie の使用について

  • TOP
  • 物理モデリング

Modelling

物理モデリング

ブランドを絞り込む

AAS Player / Sound Bank

Applied Acoustics Systems

AAS Player / Sound Bank

プログラミング知識は、不要です。 A|A|Sのモデリング音源を、数千円または無償で簡単にプレイできるAU/VSTインストゥルメント。それが、AAS Playerです。 Ultra Analog Sound Bank、String StudioなどのSound Bankを購入すると、そのサウンドをプレイするためのAAS Playerが付いてきます。音色エディットが必要なければ、Ultra Analog、String Studioなどをお持ちでなくても、プリセットを選ぶだけで、AU/VSTインストゥルメントとしてお使いいただけます。 さらに、AAS Playerは、現在発売中のSound Bank

Chromaphone 3

Applied Acoustics Systems

Chromaphone 3

アコースティック・オブジェクト・シンセサイザー Chromaphone 3は、8つの物理的にモデル化されたアコースティック・レゾネーターをベースにした2ボイスのシンセサイザーです。この汎用性の高い楽器は、他の楽器にはないリアルな存在感と独特の音色の楽しいミックスを提供します。Chromaphone 3には、1000以上のプリセットが用意されており、最先端のアコースティックオブジェクトシンセシスをフルに活用することができます。 &nbsp &nbsp ホームビュー モジュレーション、音色、エンベロープ、エフェクトなどキーとなるサウンド特性にマッピングされたマクロを使用可能。サウンドメイクに集中で

Modeling Collection

Applied Acoustics Systems

Modeling Collection

Modeling Collectionは、フィジカル・モデリングによる有機的で表現力にあふれたサウンドで定評のあるA|A|SのProfessionalシリーズ6製品を収録するるバンドルです。単体プラグイン製品の合計価格の半額以下という圧倒的にリーズナブルな価格で、Professionalシリーズ製品ラインナップが揃います。   アップグレード版もご用意しています。 既にA|A|S製品をお持ちのユーザー様を対象とした、アップグレード版も特別価格で販売中です。アップグレードをご希望の方は、お手持ちの製品のシリアルナンバーをご用意いただき、こちらよりご確認の上、オンラインストアにてご購入く

Objeq Delay

Applied Acoustics Systems

Objeq Delay

BEYOND TRADITIONS 素材-オブジェクト-の共鳴音を取り入れる、世界でただ一つのディレイを超えるプラグイン Objeq Delayは、ディレイ・エフェクトと音響素材=オブジェクトによるフィルターを組み合わせた独創的なプラグインです。ドラム面や弦、角材や板状といった素材の持つ特性がレゾネーター(共振器)として入力音に作用し、想像を超える音響を生み出します。   内蔵された二つのディレイは古典的なエコー・ユニットとしてだけでなく、信号をスプリットし、続いてリピートされる信号のアタックを複雑なリズムパターンに再モデリングすることもできます。 ハイパス/ローパス・フィルターによ

Pianoteq Add-ons

MODARTT - Pianoteq

Pianoteq Add-ons

Pianoteq はアコースティック・ピアノだけではなく、Rhodes、Wurlitzer、Clavinetといったエレクトリック・ピアノやヴィブラフォンも再現する事が可能です。 これらは単純にパラメーターを変えて”似た音色”に仕上げたのではなく、新たに開発された専用モデルにより、アコースティック・ピアノ同様、ハンマーやマレット、共鳴板・共鳴管といった各部のふるまいをモデリングした、全く新しい音源として作られています。 アド・オンを有効にするには、オンラインストアでライセンスを購入し、Pianoteq にライセンスを入れるだけと手軽です。ライセンス購入前でも、Pianoteq を起動するだけで

Plectrum V2

Vital Arts - Plectrum

Plectrum V2

この世に存在しなかった、187種類の楽器音。 想像してください。この世に存在しなかった、187種類の楽器音を。 想像してください。ひっぱる、つま弾く、タップする、こする、叩くことで、物たちが発する音を。 想像してください。引きのばされた弦、ガラスの花瓶、水の入ったカップ、朽ちかけた木の枝や、異物を挿入された楽器を。 想像してください。音楽家の耳でレコーディングされた、数1000種類の高解像度のサンプルを。 想像してください。細心の注意をはらってボイシングされ、キーボードに触れるだけでインスピレーションを刺激してくれるサウンドを。 想像してください。そんな楽器が、どれほど新鮮な気持ちを呼び起こし

Session Bundle

Applied Acoustics Systems

Session Bundle

AASのエッセンスをより手軽に、確かな音で 小さいけれど、本物です。 音楽メーカーのための三つの必須シンセを収録したSession Bundle。Lounge Lizard、Strum、Ultra Analogをベースに、よりシンプルに扱えるSessionシリーズ・インストゥルメントが、トラックに本物の手触りを持つサウンドをお届けします。     Lounge Lizard Session 本格的なエレピ・サウンドを 音質はそのまま、よりシンプルに フィジカル・モデリングならではの表現力にあふれたエレピ・サウンドで定評のあるLounge Lizard。Lounge Liza

Strum GS-2

Applied Acoustics Systems

Strum GS-2

 Strum GS-2は、キーボードでも表現力にあふれたアコースティック・ギターとエレクトリック・ギターの演奏を可能にする、モデリング・インストゥルメントです。キーボードの密集和音をギターらしいオープン・コードにボイシングする機能、自動的にギターをかき鳴らしてくれるストラム機能。音楽家によって設計されたインテリジェントなコード認識機能により、キーボードを普通に弾くだけで、ギターらしい奏法で再生されます。 音源には、A|A|Sの定評あるフィジカル・モデリング方式を採用、GS-2でよりリアリティーのあるサウンドを実現しました。レコーディングされたサンプルをトリガーするのではなく、ピックや指の固さ、

Strum Session

Applied Acoustics Systems

Strum Session

演奏モードに特化することで、Strumエンジンが生み出す表現力あふれる柔軟なアコギ/エレキ・ギターサウンドをよりシンプルに操作  キーボードでも表現力にあふれたアコースティック/エレクトリック・ギターの演奏を可能にする、モデリング・インストゥルメント、Strum GS-2。Strum Sessionは、演奏のための6つのパラメーター・セクションとエフェクト・セクションに機能を凝縮、よりシンプルな操作を可能にしました。 キーボードの密集和音をギターならではのオープン・コードにボイシングする機能、自動的に上下ストロークの演奏を可能にするストラム機能。音楽家によって設計されたインテリジェントなコード

X-Crackle

Waves

X-Crackle

X-NoiseやX-Clickで処理を行った後、アナログレコード修復の第二段階としてプチノイズや表面の傷から生じるノイズを除去するプラグインです。

TOPへ