Strum GS-2の新機能
ギターのライブラリー
スチール弦、ナイロン弦のアーコースティック・ギターのライブラリーを完全にリファイン。
MIDIループのライブラリー
ギターのコード弾きのパターンを、様々なテクニックと音楽のスタイル毎にMIDIループのパックとして習得。
モデリング
弦、ピック/指弾きの反応、ブリッジ、ボディーの共鳴など、ギターの音を決めるモデリングのモジュールを一から再設計。
キーボードのモード
新しいキーボードのモードを追加、自分のボイシングでリードラインを演奏可能。
ループ・モード
バッキング制作に便利な新しいループモード、様々な種類をカバーする膨大なMIDIループから選択して、コードを展開。
ストラミング・エンジン
より自然で表現力が増したコード演奏のエンジン。
コンプレッサーとイコライザー
ギターサウンドにパンチと存在感を与え、ミックスやステージでも埋もれない音作りが可能に。
リミッター
歪みを極力抑えたリミッターを装備。パラメーターを変更している最中でもあなたの耳とモニターを保護します。
新しいユーザー・インターフェイス
刷新されたStrum GS-2のユーザー・インターフェイスは、3枚のパネルから構成されています。Playパネルにはすぐに演奏できるショートカットとエフェクトのパラメーターを配置、Editパネルではサウンドを変更して自分の音作りが可能、FXにはイコライザー、コンプレッサー、マルチエフェクト、リバーブプロセッサーを装備しています。
バンクとプログラム・マネージャー
Strum GS-2の新しいバンクマネージャーでは、効率的にサウンドを整理、バックアップして他のユーザーとシェアできます。
64-bitネイティブのAU、VST、AAXプラグイン
Strum GS-2はMac OS XとWindowsの64-bitネイティブOSに対応、最新のシーケンサーでもストレス無く動作します。
抜本的に改善されたエフェクト
Strum GS-2のマルチエフェクト・プロセッサーには、コーラス、ディレイ、フェイザー、フランジャー、ディストーション、ノッチフィルタ、ワウ、オートワウ、リバーブを収録。
エレクトリック・ギターも追加
Strum GS-2にはエレクトリック・ギターとアンプのモデリングも追加されました。
膨大なMIDIループが付属
Strumにはトラック制作のヒントとなる膨大な数のコード演奏パターンが付属しています。ループをホストのDAWシーケンサーにドラッグ&ドロップすることで、簡単にバッキングのトラックを制作できます。
コードのボイシングを選択
Strum GS-2のコードライブラリーは基本形と展開コードを、オープン、平行移動、ドロップの押さえ方で収録しています。知っているコードをプレイするとStrumが自動的にギタリストらしい押さえ方で演奏してくれます!
キーボードで自在にギターをかき鳴らす
ダウン/アップ・ストローク、スクラッチ、ミュートなど、ギターらしい双方も再現できます。アルペジオの設定ではピッキングのパターンを設定できます。
演奏を楽しもう!
Strum GS-2はタップテンポまたはホストDAWの添付に合わせて同期してくれるので、簡単に今作っている楽曲に合わせられます。ビブラート文字材に、フレット上で実際のギター演奏らしいポジションで、正確なボイシングも簡単です。