2020.08.19
親指だけで簡単に音楽が創れるシンセサイザー&シーケンサー、teenage engineeringのpocket operatorシリーズを使って、皆さんも「 #POsession 」に加わりませんか?
ポケットサイズなのに、本格派。演奏ができなくても、気軽に本格的な音楽制作が楽しめるpocket operatorシリーズなら、かつてないほどに音楽創りを楽しく、身近に感じられることでしょう。
今回、家にいる時間も皆様に楽しんでいただければという想いから、このpocket operatorシリーズ、今最も注目を集めている新世代のトラックメイカーSASUKEさんとのコラボレーションが実現。
SASUKEさんは、トラックメイク以外でもダンス、DJ、コンポーザー、フィンガードラムなど多彩な才能を持ち合わせており、2020年7月時点で17才という若さながら、その実力は国内外から高い評価を受けており様々なオファーが殺到しているトラックメイカーです。
そんなSASUKEさんによるpocket operatorシリーズ・プレイムービーを使って、皆様も自由にコラボを楽しみませんか?
他のPOシリーズで作ったトラックを重ねたり、他の楽器による演奏を重ねたり、本格的なリミックスや簡単なアレンジでも。ご自由にお楽しみ下さい。
SASUKEさんのご好意により、Twitterに投稿されたpocket operatorシリーズ全機種のプレイムービーに加えて、音声ファイルもダウンロードできるようにご用意しました。
コラボ作品をご投稿の際には、ぜひハッシュタグ「 #POsession 」をつけて、みんなでセッションをシェアしましょう!
pocket operator(ポケットオペレーター)は、気軽に本格的な音楽制作が楽しめるシンセサイザー & シーケンサーです。作ったループ・パターンを繋げて楽曲を作ることも可能です。イヤフォンジャックの他にスピーカーも内蔵しているので、ベッドルームでもリビングでも場所を選ばず簡単に音楽に触れられます。
2020年7月現在、全10種のラインナップを揃えるpocket operatorシリーズは、本格的なシンセサイザー・エンジンを搭載し、機種ごとにビートメイキングに特化したドラムマシンやサンプラー、メロディラインやベースラインに特化したシンセサイザー、自分の声を録って楽器のようにアレンジできるボーカル・シンセサイザーなど、一つ一つ違ったキャラクターが楽しめるものに。それぞれを繋げて同期させることも可能ですが、もちろん1台からでも本格的トラックメイキングが楽しめます。
PO-12rhythm
アナログライクなドラムマシン
vol.1
— sasuke (@sasuke_maschine) April 26, 2020
Pocket Operator-12 rhythm
Play by SASUKE
POでループトラックを作ってみたので皆さん自由に使って遊んでください👍😎✨#POsession
@OP1japan @jugendingenieur #teenageengineering #pocketoperater pic.twitter.com/VW7HgrgfEe
PO-14sub
ディープ・ベース・シンセ
vol.3
— sasuke (@sasuke_maschine) May 3, 2020
Pocket Operator-14 sub
Play by SASUKE
POでループトラックを作ってみたので皆さん自由に使って遊んでください👍😎✨ #POsession
@OP1japan @jugendingenieur @minetjp #teenageengineering #pocketoperator pic.twitter.com/8YVQ0FLGuT
PO-20 arcade
チップチューンに最適なアーケードサウンド
vol.5
— sasuke (@sasuke_maschine) May 9, 2020
Pocket Operator-20 arcade
Play by SASUKE
POでループトラックを作ってみたので皆さん自由に使って遊んでください👍😎✨ #POsession
@OP1japan @jugendingenieur @minetjp #teenageengineering #pocketoperator pic.twitter.com/iNfmUNRuEf
PO-24 office
OA機器によるパーカッションサウンド
vol.4
— sasuke (@sasuke_maschine) May 6, 2020
Pocket Operator-24 office
Play by SASUKE
POでループトラックを作ってみたので皆さん自由に使って遊んでください👍😎✨ #POsession
@OP1japan @jugendingenieur @minetjp #teenageengineering #pocketoperator pic.twitter.com/OxQlTENekB
PO-28 robot
同時演奏も可能なライブプレイ+シーケンサー
vol.6
— sasuke (@sasuke_maschine) May 12, 2020
Pocket Operator-28 robot
Play by SASUKE
POでループトラックを作ってみたので皆さん自由に使って遊んでください👍😎✨ #POsession
@OP1japan @jugendingenieur @minetjp #teenageengineering #pocketoperator pic.twitter.com/VJ7vllZ2lu
PO-32 tonic
データ転送ができるドラムマシン
vol.7
— sasuke (@sasuke_maschine) May 18, 2020
Pocket Operator-32 tonic
Play by SASUKE
POでループトラックを作ってみたので皆さん自由に使って遊んでください👍😎✨ #POsession
@OP1japan @jugendingenieur @minetjp #teenageengineering #pocketoperator pic.twitter.com/XF1jL4kqNS
PO-33 K.O!
マイクロ・サンプラー
vol.8
— sasuke (@sasuke_maschine) May 21, 2020
Pocket Operator-33 K.O!
Play by SASUKE
POでループトラックを作ってみたので皆さん自由に使って遊んでください👍😎✨ #POsession
@OP1japan @jugendingenieur @minetjp #teenageengineering #pocketoperator pic.twitter.com/QbGRvBXJ7r
PO-35 speak
ボーカル・シンセサイザー
vol.9
— sasuke (@sasuke_maschine) May 23, 2020
Pocket Operator-35 speak
Play by SASUKE
POでループトラックを作ってみたので皆さん自由に使って遊んでください👍😎✨ #POsession
@OP1japan @jugendingenieur @minetjp #teenageengineering #pocketoperator pic.twitter.com/iCPPEZE5OE
PO-137 rick and morty
Rick and Mortyコラボモデル
vol.10
— sasuke (@sasuke_maschine) May 28, 2020
Pocket Operator-137 Rick and Morty
Play by SASUKE
POでループトラックを作ってみたので皆さん自由に使って遊んでください👍😎✨ #POsession
@OP1japan @jugendingenieur @minetjp #teenageengineering #pocketoperator pic.twitter.com/yJ6oznzJ2n
SASUKE
TRACK MAKING / COMPOSE / FINGER DRUMMING / DANCE / DJ / DRUMING
2歳から自然と踊り出し、5歳から父親のMac Bookに入っていたGarageBandを見つけて遊びながら作曲を始め、6歳からDJ、9歳からフィンガードラム、12歳でAbleton Liveを手に入れ本格的に作曲を始める。10歳でニューヨークにあるアポロシアターの「アマチュアナイト」でダンスで優勝。12歳でフィンガードラムパフォーマンス日本一を決める大会「ACHIEVEMENT BEAT BATTLE」で大人に混ざり準優勝。
14歳の時に原宿で披露したフィンガードラムの路上パフォーマンスをきっかけに様々なメディアに取り上げられ話題に。
2018年12月に「インフルエンザー」でメジャーデビュー。15歳で新しい地図 join ミュージック「#SINGING」の作詞作曲を手掛け、Buffalo Daughter「Elephante Marinos」、m-flo「EKTO」、Ghost like girlfriend「髪の花」などの楽曲Remix、様々な企業とのコラボやラジオ番組のジングルなども多数手掛け、Spotify「Early Noise Artist2019」にも選出。
また、2019年5月よりスタートした音楽や機材の話を中心としたラジオ番組 InterFM897「SASUKE's konnichiwa Radio」のパーソナリティを務め、久保田利伸の「JAM fo' freedom」リミックス(B.LEAGUE 2019-20 SEASON公式テーマソング)やSCANDALのアルバム『Kiss from the darkness』収録楽曲「Tonight」の編曲、サウンドプロデュースを担当。
2020年1月にはフランス出身のスーパー・プロデューサーMADEONの来日公演、東京マイナビ BLITZ 赤坂、大阪Zepp Osaka Baysideのオープニングアクトを務め、2020年2月には「JリーグFUJI XEROX SUPER CUP 2020」ハーフタイムショーに出演。
最近では三菱地所レジデンス「ザ・パークハウス 新浦安マリンヴィラ」CMソング「そこに、海があったんだ。」の作編曲、歌唱、マイティアCLブランド新CM「すずアニメ」篇でおなじみのCMソングのアレンジを担当するなどSNSを通じて海外、国内からオファー殺到中の17歳トラックメイカー。
Spotify、iTunes Store、LINE MUSIC、amazon music、AWA、レコチョクでお聴きいただけます。
新曲「 Times 」 配信リンク:https://SASUKE.lnk.to/Times