2021.09.07
コロナにより緊急事態宣言を受けて、休日でも外出できなく、仕事でもテレワークで家に篭りきりな日々を送っている方も多いと思います。 弊社でも、テレワークが進みほとんどの時間を家で過ごしています。
やはり家に、篭りっきりな生活はストレスがたまりますよね。
そんな、息が詰まるような生活の中で、何気なくテーブル脇に置いてあるPO-12 rhythmをいじって遊びはじめたのですが、思いの外ハマってしまい気がついたら結構な時間が経過していました。
POシリーズは手軽に本格的なループを作成できるので、制作が煮詰まってイライラすることもなく、個人的には気分転換にピッタリなガジェットだと、その時思いました。
今回は、皆さんにもPOシリーズで遊んで少しでも日々の鬱憤を発散出来たらなと思い自由にお使いいただけるループ音源をPOシリーズで作成しました。ご用意したのは、ステレオの一般的なループ音源と、POシリーズに同期をして楽しめるクリック入りのシンクモードのループ音源です。
POシリーズをお持ちの方は、ループ音源を同期モードでPOシリーズに入力してセッションしたり、自前のPOシリーズでループを作成して遊んだり。お持ちでない方は、ループ素材に合わせて楽器の演奏をしたり、DAWでの楽曲作成に使用して遊びませんか?
人とのつながりも減りつつあるご時世なので、よろしければ下記ハッシュダグをつけてTwitterに投稿してみなさんで気軽に作品を見せ合い楽しみましょう!
#POで遊ぼう
POシリーズのサンプル・ループ素材は、今後も追加予定です!
POシリーズは、複数機種同士の同期はもちろん、アイデア次第でDAWや他社製品との自由な組合わせ、自由な演奏が楽しめます。POシリーズに用意された同期モードをご紹介いたしましょう。画像をクリックで拡大します。
各シンクモードにより、左右のチャンネルにシンク信号、オーディオ信号をどう割り振るかが決まります。シンクモードを駆使する事で、様々なアイデアを実現できてしまうPOシリーズ。ぜひご活用ください。