ギターのフレットボード型デザインを採用したMIDI入力デバイス、Instrument 1をリリースしたArtiphon。
第二弾の本製品は手のひらサイズのMIDIデバイス、ORBA。ORBAはシンセサイザーであり、ルーパーであり、独創的なMIDIコントローラーにもなります。タップしたりシェイクしたり、あるいはなぞってみたり鍵盤のように弾いてみたり。直感的な動作からあなただけの演奏スタイルに出会うことができるでしょう。
まったく新しい楽器、ORBA。ぜひ手に入れてください。
 
THIS IS ORBA
タップし、スライドし、振る。
直感的なジェスチャーで作曲できます。
これはシンセであり、ルーパーであり、コントローラーです。
![](https://www.minet.jp/wp-content/uploads/2019/12/orba01.png)
SYNTH
内蔵シンセサイザーと内蔵スピーカーにより、
すぐに演奏を体験できます。
![](https://www.minet.jp/wp-content/uploads/2019/12/orba02.png)
LOOPER
ドラム、ベース、コードそしてリードパートを重ね、
簡単に作曲しましょう。
![](https://www.minet.jp/wp-content/uploads/2019/12/orba03.png)
CONTROLLER
Bluetooth MIDIまたはUSBを使用し、
お気に入りの音楽作曲アプリに接続します。
![](https://www.minet.jp/wp-content/uploads/2019/12/orba04.png)
演奏方法
![](https://www.minet.jp/wp-content/uploads/2019/12/mov_Tap_3h05eb.gif)
![](https://www.minet.jp/wp-content/uploads/2019/12/icon_tap.jpg)
![](https://www.minet.jp/wp-content/uploads/2019/12/mov_press_3h06qw.gif)
![](https://www.minet.jp/wp-content/uploads/2019/12/icon_Press.jpg)
![](https://www.minet.jp/wp-content/uploads/2019/12/mov_radiate_3h0b2l.gif)
![](https://www.minet.jp/wp-content/uploads/2019/12/icon_radiate.png)
![](https://www.minet.jp/wp-content/uploads/2019/12/mov_spin_3h0clu.gif)
![](https://www.minet.jp/wp-content/uploads/2019/12/icon_spin.png)
![](https://www.minet.jp/wp-content/uploads/2019/12/mov_move_3h0cyd.gif)
![](https://www.minet.jp/wp-content/uploads/2019/12/icon_Move.jpg)
![](https://www.minet.jp/wp-content/uploads/2019/12/mov_tilt_3h0f08.gif)
![](https://www.minet.jp/wp-content/uploads/2019/12/icon_Tilt.jpg)
![](https://www.minet.jp/wp-content/uploads/2019/12/mov_shake_3h0fc1.gif)
![](https://www.minet.jp/wp-content/uploads/2019/12/icon_Shake.png)
![](https://www.minet.jp/wp-content/uploads/2019/12/mov_slide_3h0g0y.gif)
![](https://www.minet.jp/wp-content/uploads/2019/12/icon_Slide.png)
![](https://www.minet.jp/wp-content/uploads/2019/12/mov_vibrato_3h0ge6.gif)
![](https://www.minet.jp/wp-content/uploads/2019/12/icon_Vibrato.png)
![](https://www.minet.jp/wp-content/uploads/2019/12/mov_bump_3h0gq4.gif)
![](https://www.minet.jp/wp-content/uploads/2019/12/icon_Bump.png)
特徴
- タップ、スライド、シェイク、ウェーブなどの直感的な演奏方法でループを作成します
- ドラム、ベース、コード、リードを使用して4つのパートで作曲します。
- 内蔵シンセサイザーと内蔵スピーカーにより、すぐに再生できます
- 専用のORBAアプリで各種設定を行えます
- BluetoothまたはUSB経由のMIDIを使用して、お気に入りのアプリに接続します。
![](https://www.minet.jp/wp-content/uploads/2019/12/feature_02j.png)
![](https://www.minet.jp/wp-content/uploads/2019/12/feature_01j.png)
対応アプリケーション
![](https://www.minet.jp/wp-content/uploads/2019/12/WORKS_WITH_image.png)
ORBAはMPE MIDIクラスに準拠しており、お気に入りのすべてのMIDI制作ソフトウェアで動作します。
無料のORBA対応アプリであっても、お好みのDAWであっても、私たちはあなたをカバーします。
Bluetooth MIDIを使ってORBAをお気に入りのDAWに接続し、想像できるあらゆるデジタル楽器を演奏しましょう。
*1 Bluetooth接続はiOS、Android、Macのみ対応となります。
*2 ORBA App Android版は2020.9.16現在、ベータ版のみの提供となります。
 
ORBA内蔵のシンセサウンド
ORBAの革新的な内蔵シンセサイザーは、あなたの動きに反応するように設計されています。
ドラム、ベース、コード、リードの幅広いサウンドが、ORBAの直感的なタッチとモーションジェスチャーを介してリアルタイムでコントロールできるように調整されています。
 
サウンドサンプル
 
ORBA APP
ORBAを使えば、曲のすべてのパートを1つの楽器で演奏することができます。ドラム、ベース、コード、リードの各パートを簡単に切り替えて、内蔵のルーパーで重ねて曲を作りましょう。お気に入りのビートをループさせて、何時間でも演奏することができます。
ORBAで作曲する方法
1. ドラムモードを選択し、ビートをタップアウト
2. パッドをスライドしてベースラインを追加
3. 指でタッチしてコードを演奏
4. リードに切り替えて、メロディを作成
5.
振ったり、傾けたり、回転させたりしてエフェクトを追加
 
お気に入りのiOSデバイスにORBAを接続すれば、手のひらの上でカスタムチューニングやプリセットを作成したり、自分だけの曲を作ったりすることができます。
![](https://www.minet.jp/wp-content/uploads/2020/09/20200904-artiphon-orba-bluetooth02.png)
 
ルーパー機能
ORBAを使えば、曲のすべてのパートを1つの楽器で演奏することができます。実際の演奏サンプルを動画で確認してください(英語)。
Making a Song - Part 1 from Artiphon on Vimeo.
 
瞬時にミュージックビデオを作成できるOrbacam
サウンドとビジュアルエフェクトは、オーディオのルーティングやポストプロダクションを必要とせず、ビデオのエクスポートにそのまま反映されます。さらに、スマートフォンのマイクをミックスして、ビートに合わせて歌ったり、ラップしたり、ライブで演奏しながらビデオを撮影したり、カメラロールからビデオや写真をインポートして、後からサウンドトラックを追加することもできます。
 
アプリのダウンロード(無料) : https://artiphon.com/pages/downloads
 
OrbaとOrbacamの連携については、1分間の概要ビデオをご覧ください。(英語)。
 
Orbacam: Quick Demo & Overview from Artiphon on Vimeo.
 
製品マニュアル
 
ORBAの使い方
ORBAの各種使い方を動画でまとめました。
 
 
![](https://www.minet.jp/wp-content/uploads/2020/09/20200904_artiphon_orba_i.shgcdn.png)