• POPULAR LINKS
検索

本サイトでの Cookie の使用について

  • TOP
  • Info
  • イマーシブ・オーディオ対応 Apogee Symphony I/O Mk II Thunderbolt ソフトウェア・アップデート
scroll

イマーシブ・オーディオ対応 Apogee Symphony I/O Mk II Thunderbolt ソフトウェア・アップデート

2022.06.01

Apogee Symphony I/O mk2 のソフトウェア・アップデートがリリースされました。本アップデートによりDolby Atmos、360 Reality Audio などのイマーシブ・オーディオの制作に最適なモニター・システムを簡単に設定、操作でき、最大32のスピーカー出力をコントロール可能になりました。


ワークフローの最適化

各モニターワークフローにDAW出力、Symphonyのインターナル・ミキサー、ハードウェア入力からモニター・スピーカーへのルーティングを設定可能。お使いのフォーマット、ワークフローに最適なシステムをセットアップ可能です。

  • ソース・ルーティング - 各スピーカーから出力するソースを選択可能(DAWからのプレイバック、ミキサー、ハードウエア入力信号)
  • スピーカー・セット - スピーカーセットx3を設定 & Symphony Control Software から即座に切り替え
  • スピーカー・レベル・トリム - 各スピーカーの出力レベルをマッチング
  • スピーカー・ミュート/ソロ - ミュート、ソロ機能搭載
  • スピーカー・ステータス・アイコン- スピーカーのステータスを表示するカラー・アイコン搭載

容易な接続設定 & 16種のモニター・ワークフローを保存、呼び出し可能

プロジェクトに合わせて、即座にモニター・システムを完全に再構成できることが必要です。Symphony I/O Mk IIは、最大16のモニターワークフローを作成し、Symphony Controlソフトウェア、フロントパネルのタッチスクリーン、またはApogee Controlハードウェアリモートからそれらを瞬時に切り換えることが可能です。


Logic Pro Xでの Atmos 制作はPlug and Playで

Logic Pro 10.7とSymphony I/O mk2 ThunderboltによりDolby Atmosの制作はかつてなく容易にセットアップ可能になりました。これまではDolby Atmos studioのセットアップは数日がかりの仕事でしたが、最新のApple とApogeeのコンビネーションによりplug and playになりました。


今、直ちにスタート

フレキシブルなモニター・コントロール機能が無償アップデートで搭載。Symphony I/O Mk II Thunderbolt がDolby Atmos、360 Reality Audio などのイマーシブ・オーディオ制作に導きます。


≫Symphony I/O Mk II Thunderboltについてもっと詳しく

TOPへ