• POPULAR LINKS
検索

本サイトでの Cookie の使用について

  • TOP
  • Tips / Article
  • Earthworks SR20 – アコースティックギターレコーディングの Tips
scroll

Earthworks SR20 – アコースティックギターレコーディングの Tips

2020.04.28

ボーカルからキックドラムまで。この両極端なソースに「使える」マイクを探そうとすると、実はあまり多くないと言えるでしょう。周波数特性、耐圧、立ち上がりのスピード。多くのミュージシャンやエンジニアは、この違いを汲み取ってマイクをセレクトしています。

「バンド全ての楽器を、1種類のマイクだけでレコーディングしてみるってどうなんだろう?」

そんなスタッフの思いつきから始まったこの企画。ドラム、グランドピアノ、アコースティックギター、そしてボーカルまでを1種類のマイクだけで録ってみようというもの。エンジニアには蓮沼執太フィルのメンバーでもあり、数多くの作品に携わる葛西敏彦氏を迎え、ゲストミュージシャンには至極のアコースティックデュオ、ビューティフル・ハミングバードを迎えたこの企画。

高解像度のサウンド体験と、マイキングのTips。「SR20こそ、本当にマルチで使えるマイク」と実感頂ける連載企画をお楽しみください。

1.はじめに

2.キックドラムレコーディング

3.ドラムトップレコーディング

4.ピアノレコーディング

5.アコースティックギターレコーディング

6.ボーカルレコーディング

7.SR20だけで全てのレコーディングを実施

8.ミュージシャンから見たSR20による演奏への影響

アコースティックギターのマイクレコーディングは、ボーカルに次いで(あるいはボーカル以上に)「最も簡単にできる」ものの1つかもしれない。ピアノなどと違って場所を選ぶ事もなく、どこでも手軽に行うことができる。

ところがこのアコースティックギターのマイキングは実に奥深い。ボーカルなら「マイクに向かって歌う」というセオリーがあるが、アコースティックギターはボディー各所がそれぞれの鳴り方を持っており、あるいはその日の気温や湿度によって、弦の状態によってもサウンドが異なる。

それゆえレコーディングエンジニアはそれぞれ独自の手法を持っており、それぞれの「ベストパターン」がある。ストローク中心ならここ、指でポロポロとアルペジオを響かせるときにはここ、ソロ演奏ならここ、バンドアンサンブルならこういうサウンドを狙って...等があるだろう。

全てのサウンドは演奏者とエンジニアのタッグによる「好み」であり、「正解」はない。とはいえ、マイキングする場所によってどうサウンドが変わり、どのような場合に有効なのかを知る事は大切だ。

複数のマイクを混ぜて使うといった手法も現在では一般的だが、ここは基本に立ち返り、1本のマイク(場所)から得られるサウンドの違いをエンジニアの葛西氏に解説頂いた。

このセクションでご紹介する4つのマイキング(場所)は、いずれも特徴的なサウンドが得られる場所を選んでいる。正解・不正解ではなく、「自分はこの音が好きだな」という場所を見つけてほしい。

アコースティックギターのレコーディング、ストローク・アルペジオ・ソロによって変わる響き方

MI:アコースティックギターをレコーディングする際に、マイクの位置によって大きくサウンドが変わるのは何となく分かるのですが・・・

葛西:マイクの「場所」も大切ですし、それに加えてその場所から「どこを狙って」も大切なポイントです。例えば「ネック側にマイキング」という場合でも、「ネックに垂直になるよう」に狙っているのか、「ネックからサウンドホールを狙って」なのかで音は全く違ってきますよね。それから「上から狙うか」「平行に狙うか」などの違いも耳で聞きながら自分なりの正解を見つけて行くのも大切です。

それから、ギタリストがどういうプレイをするのかもしっかり聞きます。この曲はストローク中心の曲なのか、アルペジオで優しく演奏するのか、それによってギターのボディーの鳴り方も変わり、マイクの位置も調整しますね。ギタリストとコミュニケーションを取りながら、あるいは弾いてもらいながらイイ位置を探すことが大切です。

今回はギタリストを囲むように正面から4本のマイクをセッティングした。ギタリストを正面に見たときに左側から、

  • ギターのボディーを狙ったもの
  • サウンドホールを狙ったもの
  • 指板上を狙ったもの
  • ヘッドを狙ったもの

の4タイプ。それぞれのマイクが「どこに向けて」セッティングされているかはビデオの後に解説して頂くことにしよう。

ギターがどういった演奏をするかによって、ボディーの鳴りは大きく変わる。ここでは、ピックを使ったストローク、指弾きによる優しいアルペジオのそれぞれをプレイしてもらった。

Earthworks SR20を使ったマイキングのTips:アコースティックギター(ソロギター)編 from Media Integration on Vimeo.

・ギターストローク

1. “ボディー側からサウンドホールに向けたもの”(非圧縮 96kHz wavファイル)

1. “サウンドホール正面めがけ、下側からマイクを向けたもの”(非圧縮 96kHz wavファイル)

1. “12~15フレット近辺に向けたもの”(非圧縮 96kHz wavファイル)

1. “ヘッド側からサウンドホールに向けたもの”(非圧縮 96kHz wavファイル)

・ギターアルペジオ

1. “ボディー側からサウンドホールに向けたもの”(非圧縮 96kHz wavファイル)

1. “サウンドホール正面めがけ、下側からマイクを向けたもの”(非圧縮 96kHz wavファイル)

1. “12~15フレット近辺に向けたもの”(非圧縮 96kHz wavファイル)

1. “ヘッド側からサウンドホールに向けたもの”(非圧縮 96kHz wavファイル)

・ギターソロ

1. “ボディー側からサウンドホールに向けたもの”(非圧縮 96kHz wavファイル)

1. “サウンドホール正面めがけ下側からマイクを向けたもの”(非圧縮 96kHz wavファイル)

1. “12~15フレット近辺に向けたもの”(非圧縮 96kHz wavファイル)

1. “ヘッド側からサウンドホールに向けたもの”(非圧縮 96kHz wavファイル)

4本のマイクはそれぞれ同時に録音をし、ビデオ中で順番に切り替えを行っている。ギターのボディーがいかにそれぞれの場所で違う響きをしているか、非常に分かりやすいサウンドの違いがある。ミックスが好きな方なら、ストローク/アルペジオのそれぞれで、自分だったらこのサウンドのチョイスするな、という聞き方もできるかもしれない。

葛西:特徴あるサウンドの幅を聞いてもらうために、かなり場所を広げてレコーディングをしてみました。

それぞれのマイクをセッティングするに当たって注意していることは、6本の弦全ての響きがバランスよく録れること。弦によって聞こえ方にばらつきがないようにすることです。これは、上から狙うか下から狙うかによってもコントロールできます。

最もボディー側にセッティングしたマイクは、ボディーに向けてではなく、ピッキングしている場所、サウンドホールを狙ってセッティングしています。この音単体だとちょっと細めの音ではありますが、粒立ちがよく、アタックもよく見える場所です。他のマイクに混ぜて使っても面白いのかなと思いますね。

サウンドホールの正面にセッティングしたマイクは、下側からサウンドホールを見上げるようにセッティングしています。ここはピッキングにも近い場所なので、ピッキングの音にも特徴がでます。サウンドホールがあるのでふくよかな音になりがちなので、高音弦側が見えやすいように下から狙い、全ての弦にばらつきがないようにしています。レコーディングしてみて「ちょっとローが多いかな」と思ったら、少しづつホール正面からずらして行く事でバランスのよい場所が見つけられると思います。

ネック側から見て2番目のマイクは、僕が最もよくセッティングする場所で、だいたい12~15フレット辺りをちょっとだけ上から狙っています。ここはボディーの鳴り、指の動き、弦の響きなど全てのバランスがよい場所です。

最もネック側、ヘッドに近いくらいの場所にセッティングしたマイクは、ネックと平行になるくらいまで寝せた角度で、サウンドホールを狙うようにセッティングしています。これもまた単体では特徴が強すぎて使いにくいかもしれませんが、別のマイクとブレンドしても面白いかもしれませんね。アコギをステレオでレコーディングする時に、奥行きや広がりを出したい場合にここに立てることがあります。複数のマイクを使うのでミックスの際には位相の調整も必要になるのですが、なかなか面白い効果が得られるのでぜひチャレンジしてみてほしいですね。

ギターは一本一本音の飛ぶ方向が微妙に違うので、これらの知識を基本にしつつも微妙にセッティングをずらしてみることも大切です。数センチ違うだけで、あるいは数度傾きを変えるだけで変化が起こります。

特に今回使ったSR20は、マイク自体のポテンシャルも高くて「狙った場所」がきちんと録れる優れた指向性のマイクなので、セッティングする場所だけでなく角度によっても得られるサウンドの幅があります。レコーディングはもちろんですが、シビアなライブ環境でも頼れるように思いました。冒頭にも書いた通り、アコースティックギターのレコーディングは実に奥深い。ギターは1つ1つ音が違い、ギタリストによっても、プレイによっても音が違う。先にご紹介したムービーとは別に、アルペジオを主体としたギター・ソロを同じ環境でレコーディングしたものをご紹介しよう。先のムービーの時に感じた印象とはまた違った印象を持つはずだ。プレイによってここまで差があることにも注目いただきたい。曲は、今回レコーディングに協力していただいたビューティフル・ハミングバードによる「星に願いを」。

Earthworks SR20を使ったマイキングのTips:アコースティックギター(ソロギター)編 from Media Integration on Vimeo.


アコースティックギターレコーディングの Tips まとめ

  • アコースティックギターは一本一本音の飛ぶ方向が違う。どの方向に音が進んでいるか、耳を使いながら聞き分ける
  • マイクをセッティングする「場所」だけでなく、マイクスタンドの「高さ」「角度」にも注意してセッティングする
  • 6本の弦をばらつきなく収録できる場所を探すためストローク、アルペジオ、ピック弾き、指弾きなどのプレイスタイルによって、同じマイキングの位置でも音の印象が異なる。3つのビデオを参考に、自分の好みのサウンドの位置を見つける
レコーディングがうまくなる、
マイキングの Tips - まとめ
次へ

TOPへ