• POPULAR LINKS
検索

本サイトでの Cookie の使用について

  • TOP
  • Tips / Article
  • 鈴木Daichi秀行×AMS Neve 第6弾:AMS Neve 500シリーズ総括
scroll

鈴木Daichi秀行×AMS Neve 第6弾:AMS Neve 500シリーズ総括

2021.05.10

第6弾:500シリーズ総括

アレンジャーワークのみならず、楽曲制作、プロデュース、プレイヤー、自主レーベル[Studio Cubic Records]の運営とアーティストの育成にも力を注ぐ鈴木Daichi秀行さん。
地下から地上2階まで、まるまる1棟が「音楽の玉手箱」とも呼べる氏のホームスタジオ、Studio CubicにてAMS Neveのアウトボードを使用して頂いた。
数々のアウトボード 所持している氏にAMS Neve 500シリーズを一通り試用して頂き、全体的な印象をお伺いした。

レビューした500Series



500シリーズを振り返って

メディア・インテグレーション(以下、MI)

AMS Neve 500シリーズの現行製品を一通り使っていただいて全体的な印象はいかがでしたでしょうか?

鈴木Daichi秀行 氏(以下、鈴木)

そうですね。現代的な感じと言うかオールドよりクリアではありつつも、Neveの音の太さだったり倍音の出方みたいなところは残っていてすごいバランスがいい印象です。

1073LB、1073LBEQでいうと、他のメーカーの1073系のマイクプリアンプも色々ありますが、それぞれキャラクターが違いますし、意外と音の太さというか、どっしりした感じの音が出せているのってそんなにないんですよね。
割と明るめな印象のマイクプリアンプが多くて、そういう意味でも、さすがオリジナルを受け継いでいるだけあるなって感じがしました。

MI

500シリーズで揃えるメリットはありますでしょうか?

鈴木

小さいスペースに色々入れられて持ち運べるのがいいですよね。
自宅で録音できる方はいいですけど、そうでない方は、外で録音する時に、プリアンプの選択肢として1073LBと88RLBを入れてマイクを選ぶみたいにマイクプリアンプを気軽に切り替えて選べるのは凄くメリットですよね。
さらにEQとコンプレッサーをつなげてチャンネルストリップを自由に組むことができるのもいいところですね。

あとは値段ですよね。1073LBはマリンエアトランスを使用したマイクプリアンプが安価で購入できますし、88RLBはラージアナログコンソールのマイクプリアンプですから、コンソールは個人ではまず買えないですからね(笑

MI

サンプル音源のレコーディングありがとうございました。

鈴木

今回は、ボーカルには1073LB、1073LBEQ、2264ALBの順番で信号を通して録音しています。アコースティックギターは88RLBです。
Neveらしさがよく分かる音源になったと思います。

1073LBはボーカルやベース、キック、スネア、タム等が合うと思います。
88RLBはアコギやエレキギター、ドラムで言うとシンバルのような金物系のような高域に伸びがある楽器に合うと思います。

MI

Daichiさんに機材の相談があった場合、AMS Neve製品の500シリーズを勧めますか?

鈴木

Neve系のマイクプリアンプが欲しいという方には勧めますね。
実際に相談を受ける場合、10万円前後ぐらいの予算感の相談が多いのですが、1073LBや88RLBの価格であれば、手が届きやすいですよね。
他メーカーのNeve系のマイクプリアンプを使用しても、結局オリジナルの音が気になるんですよ。安価なNeveっぽいマイクプリアンプを使うよりはオリジナルをしっかり継承しているAMS Neveを使ってまずはNeveの音を理解するというのがよいと思います。

無理してヴィンテージを購入するよりも、新しい製品はSNもいいし、壊れにくいことを考えると安心して使えるという点も勧める理由の一つです。

MI

これからDAWを始めたい、自宅機材をワンランクアップしたいと思っているユーザーに一言お願いします。

鈴木

音の入り口であるマイクプリアンプは現代のレコーディング環境において一番大事な機材 の一つだと思います。

最近はボーカルの方に家に来てもらって録音したり、楽器を弾く方だったら楽器も自宅で録音する機会が増えていると思います。
パソコンとオーディオインターフェイスがあれば、場所も選ばず、気軽に録音できてしまいますが、マイクプリアンプを変えるだけで、音は格段によくなりますし、差別化もできます。

音の入力の部分にこだわってみてはいかがでしょうか?
ソフトウェアとハードウェアの違いが分かると、その違いに驚くと思いますよ。


作詞・作曲・歌:森翼(Studio Cubic Records)/楽曲名:music
森翼(Studio Cubic Records)/Music_Vox_REDD-1073LB-1073LBEQ-2264ALB

森翼(Studio Cubic Records)/Music_AG_with_C414-88RLB

森翼(Studio Cubic Records)/Music_FINALMIX


プロフィール

鈴木 ”Daichi” 秀行

アレンジャー / プロデューサー

バンド「Coney Island JellyFish」のメンバーとしてSonyMusicよりメジャーデビュー。
近年はサウンドプロデューサーとしてバンドからシンガーソングライター、アイドルまで、得意な幅広い音楽性を生かし活動する傍ら、新たな才能を求め新人発掘、育成などにも力を入れ自社スタジオ【Studio Cubic】を活動拠点として、自身の音楽レーベル【Studio Cubic Records】から発売されたバンド「Non Stop Rabbit」のアルバムはオリコンデイリー1位となった。


AMS Neve

製品ライフサイクルが短いこの分野で、AMS Neve製品は長年の試練を乗り越えてきました。高い耐久性を実現する設計・製造技術に加え、多くの製品で最新の技術を活用するために、継続的なアップグレードを提供する。当社の長年の方針は、技術の陳腐化を最小限に抑えることを目標としています。 AMS Neve製品の価値は、類似の製品が消え去った後にも長く残り続けています。過去にリリースされた製品の多くは今も日々の制作に使われており、象徴的なそのサウンドは深く愛され、比肩するもののない価値とステータスを獲得してきました。

AMS Neveのブランドページへ

TOPへ