• POPULAR LINKS
検索

本サイトでの Cookie の使用について

scroll

Radiator
Tube Warmth for your Mix

製品の説明

Radiatorは、1960年代に製造されたAltec 1567Aチューブ・ミキサーをベースにした、デュアル・ドライブのチューブ回路の入力チャンネルとEQモジュールです。

オリジナルのAltec 1567Aは、ラックマウント型の5チャンネル・チューブ・ミキサーで、トランスは取り外し可能になっており、シンプルな2つのノブで操作するEQ、個性的なグリーンのフロントパネル、97dBものゲインが特徴でした。現在のハードウェアと比較すると、ビンテージのハードウェアにつきもののノイズ、色付け、荒さはありますが、この1567Aは、初期のモータウンのヒットレコードでよく用いられ、全米各地の教会や学校のホールでPAのラックに収まっている姿も当時は良く見かけられました。

オリジナルのハードウェアから特有の暖かさとパンチをキャプチャーしたRadiatorなら、クラシックなAltecのチューブサウンドをデスクトップのレコーディングでも簡単に使うことができます。オリジナルのユニットから高域と低域のトーンコントロールをモデリング、簡単にパラレルのプロセスが可能なミックス・コントロール、オリジナルのハードウェアの入力と出力の増幅回路を元にしたサチュレーションとハーモニック・エフェクトを備え、これらの回路が相互に作用することで、数少ないシンプルなノブの操作でも、幅広いトーンの形成を可能にします。さらに、オリジナルのユニットが発するノイズのオン/オフ・スイッチも装備しているので、ビンテージ機器の「おいしい」ところだけを使うことさえ可能です。

20150304_SoundToys_radiator_large


60年代のトラックのような暖かさをもっと簡単に、手軽に得られるのがLittle Radiatorです。ベース、ギター、ドラム、ボーカル...特にエレクトリック・ピアノにこのシンプルなプラグインを使ってみてください。

 

特徴

Altecのミキサーが再び評価され始めたのはここ数年のことです。Maroon 5を手がけてきたプロデューサーMatt Wallaceは、1567Aを彼らの初期のヒット曲で使い、Altec 1567Aから作られたカスタム・コンソールを所有していたBlack Keysの影響もあって、この個性的でカラフルなボックスは高値で取引されるようになりました。ほとんどをコンピューターで処理する現代のデジタル・レコーディングに、アナログのカラーとキャラクターを加えるための最適なツールとして認められてきたのです。

Radiatorの登場により、扱いに注意が必要なアナログ機器との接続に悩むことなく、ずっと安い価格で、Altecのチューブ・サウンドを全入力チャンネルに使うことも可能になりました。Radiatorには、1566Aの弟分、Altecの1566Aを元にしたよりシンプルなチューブ・プリアンプ、Little Radiatorも付属しています。

Radiator 5

-税込価格-
¥16,390

レビュー

Butch Walker - プロデューサー/ソングライター - Weezer, Never Shout Never, Cee-Lo, Pink

Radiator

Radiatorはボーカル・トラックに使ったよ。ハードウェアのAltecもよく使っていたけど、このサウンドは超いいね。

Billy Bush - プロデューサー/エンジニア - Garbage, Foster The People, Muse

Radiator

こいつはいいね、瞬時にあの感じが得られるなんて!ミックスではドラムとボーカルで使った。とてもストレートかつ上品に、オリジナルのハードウェアのキャラクターをトラックに与え、サウンドをよりリアルに、元気にしてくれる。

仕様・動作環境

Soundtoys 共通動作環境

最新の動作環境はこちら >>

Radiator 5

-税込価格-
¥16,390

TOPへ