• POPULAR LINKS
検索

本サイトでの Cookie の使用について

scroll

FilterFreak
Resonant Analog Filter.

製品の説明

Wave Mechanicsの新プラグイン・ブランド「SoundToys」の第一弾は、フィルター系エフェクトを新次元へと導く製品、「FilterFreak」です。Moog Filter、Mutator、Sherman FilterBank、Mutronエンベロープペダルなど、古典的なアナログ機器に敬意を表しながら、セッションのBPMにシンクするLFOスウィープなど、プラグインならではの機能も盛り込んだFilterFreak。

古典的なワウワウ、レトロなエンベローフィルター、レゾナンスの効いたフィルタースウィープ、テンポ/音符/スウィング量を指定するだけでグルーブ感にあふれたスウィープを生み出すリズミックなフィルター。

素材が、ギター、エレピ、シンセでも、ドラムループでも、クリエイティブで、音楽的なエフェクトを創造可能です。

20150304_SoundToys_FilterFreak-V4-Big


"クリーンでレトロヒップなフロント・パネルに騙されないでください。Filter Freakは、微妙な翳りからサウンドの完全な滅亡状態まであらゆるサウンドを実現可能な、アナログ・スタイルの複雑なフィルター・プラグインです。....ソフトウェア・フィルターのクリーンで冷たいサウンドに失望していた人も、Filter Freakの泣き叫ぶ様には、きっとわくわくさせられるでしょう" - Joe GoreDigiZine, 2003 December


  • ローパス/バンドパス/ハイパス/ノッチフィルター。
  • 調整可能なフィルタースロープ。48dB/オクターブまで選択可能!
  • オーバーロードしても気持ちのいいサウンドが得られるアナログサチュレーションモデリング。意図的に歪ませたくなるかもしれません。
  • LFO/ADSR/ランダム/エンベロープモジュレーション。
  • 長年のノウハウが結実したプリセットを、200種類以上収録。
  • MIDIビートクロックを送る設定にすれば、セッションのBPMを自動的に検出。タップテンポ指定も可能。
  • 数小節から1/16まで音符単位で指定可能なスウィープ周期。スウィング感もツマミで調整可能。ゆったりとしたグルーブから細切れビートまで、クリエイティブな表現を楽しめます。
  • ドラムマシンのように、リズミックなモジュレーションをプログラミング可能。
  • LFOの形を、自由にカスタマイズ可能。

20150304_SoundToys_Rhythm-Shape-Editor-Big

特徴

業務用プロ・レベルのサウンド・クオリティ

Wave Mechanics UltraTools、Eventide H-3000、DSP-4000、TC Electronics Fireworx、G-Force、G-Majorに関わってきたDSPプログラマーが、入念な準備と調査を行い、本物のアナログフィールと、セクシーな音楽性を実現するまで発売時期を大幅に延ばしてきた、SoundToysブランド初のプラグイン。

プラグインをインサートして、いくつかのプリセットを試すだけで「こんなに使っていて楽しいプラグインは、はじめて」と、興奮を覚えることでしょう。

20150304_SoundToys_FilterFreak-1-V4-Big

 

FilterFreak 5

-税込価格-
¥24,750

仕様・動作環境

Soundtoys 共通動作環境

最新の動作環境はこちら >>

FilterFreak 5

-税込価格-
¥24,750

TOPへ