• POPULAR LINKS
検索

本サイトでの Cookie の使用について

scroll

Channel G Compact
Channel G, a smaller dsp footprint

製品の説明

Channel Gの必須機能を1画面に集約した、チャンネル・ストリップ・プラグイン。

20150304_McDSP_ChannelG_090428定番のFilterBankCompressorBankなど、ダイナミクス系プラグインの定番として、Pro Tools HDユーザーを筆頭に多くのDAWユーザーの支持を集めてきたMcDSPのプラグイン。Channel Gは、そのMcDSPが提示する、新しい「ダイナミクス系チャンネル・ストリップ」プラグインです。

音楽、ポストプロの現場と使用環境を問わず、「ダイナミクス系の標準プラグイン」として、手放せないプラグインになることでしょう。

 Channel G Compact

Channel G Compactは、Channel Gの音質はそのままに、主要な機能を抜き出して、低いDSP負荷にて使えるように設計されました。Channel G Compactには、コンソール・スタイルのコンプレッサー/リミッター、4バンドEQと、ハイパス/ローパス・フィルターが装備されています。

Channel G CompactのEQモードは、ミュージック、ポスト、人気のあるアナログ・コンソールを再現したものから選択できます。コンプレッサーのニー特性も、コンソールのバス・コンプなど様々なタイプから選択可能です。Channel G同様、Channel G Compactのユーザー・インターフェースは、Avid ICON D-Control/D-Command、VENUE D-Show/Profileとの親和性を考慮してデザインされています。

特徴

  • NEW!: Apple Siliconと最新Intelプロセッサへの最適化
  • NEW!:1ライセンス/サブスクリプションにつき2回のアクティベーションが可能
  • NEW!:ユーザー・インターフェイスの解像度を向上
  • NEW!:ゼロレイテンシー・アルゴリズミック
  • NEW!:プロセシングの精度を2倍に
  • NEW!:リアルタイム・アナライザーを搭載
  • エキスパンダー/ゲート/サラウンド機能を省略し、低DSP/CPU負荷を実現。
  • スロープを12、24dB/Octから選べる、ハイパス/ローパス・フィルター。
  • ニーのタイプも切替え可能な、コンプレッサー/リミッター。
  • ミュージック、ポスト、各社コンソールなど、タイプの選べる4バンド・イコライザー。
  • コンプレッサー/リミッターの位置は、プリ/ポストEQ切替え可能。
  • アナログ・サチュレーション・モデル。
  • ダブル解像度内部処理(TDM 48 bit/Native 64 bit浮動小数点)。
  • 超低レイテンシー仕様。
  • モノ/ステレオ・コンフィギュレーション。

Channel G Compact Native v7

-税込価格-
¥20,680

Channel G Compact HD v7

-税込価格-
¥23,870

レビュー

YAB,ミキサー・ディレクター

”コンプはNeveでEQはSSL Gのモードを組み合わせる” 等の使い方が柔軟にできるので、様々なセッションで活躍します。

EQ、コンプ、フィルター全ての効きがハッキリ正確に音に現れるので非常にコントロールしやすいです。さらに、各社のコンソールを再現したニーとEQ MODEを切り替えて、”コンプはNeveでEQはSSL Gのモードを組み合わせる” 等の使い方が柔軟にできるので、様々なセッションで活躍します。

個人的にはEQ MODEをMUSICで使うことが多く、原音のイメージを変えず正確に整えたい時、McDSPサウンドでキッチリまとめたい時にChannel Gを重宝しています。

仕様・動作環境

Channel G Compact Native v7

-税込価格-
¥20,680

Channel G Compact HD v7

-税込価格-
¥23,870

TOPへ