Dante対応、リモート操作可能な8chマイクプリ+A/Dコンバーター
RedNet MP8Rは、Dante Audio-over-IPネットワークに対応し、リモート操作も可能な8チャンネルマイクプリ+A/Dコンバーターです。ライブサウンド/レコーディング、そしてブロードキャストといった、信頼性が最重要となるワークフローを想定して設計されました。2つのイーサネットおよび電源コネクターを備え、冗長性を確保しています。RedNet MP8Rは、Focusriteの数十年にわたる開発に裏打ちされたRedNetシリーズと同じ高品位な8チャンネル・マイクプリアンプを搭載しています。各プリアンプは10k/2.4kΩの入力インピーダンスを備え、複数のマイクプリと組み合わせにも柔軟に対応します。マイクプリには8チャンネルのAUX出力も搭載され、DSPベースでゲインを自動トラッキングするデジタル・スプリット出力が可能です。マイクプリの後段にはFocusriteの誇る8チャンネルのA/Dコンバータがあり、最大192kHz/24-bitのサンプルレート、最小のレイテンシーでシグナルを変換、同クラス内でもひときわ優れたダイナミックレンジとパフォーマンスを提供します。MP8Rは頑丈な筐体と高品質の内部設計を1Uラックのコンパクトなフォームファクターに収めています。
MP8Rは、RedNetシリーズ全体と同様に、他のDante Audio-over-IPネットワークコンポーネントやインフラストラクチャーとシームレスかつ完全に相互運用できます。パッチングと相互接続はDanteコントロールソフトウェアで管理でき、RedNet Controlは包括的なリモートマイクプリ操作を提供します。
Focusriteのマイクプリ・デザイン
MP8Rのプリアンプは、受賞歴のあるFocusriteのマイクプリ・デザインの最新版であり、その血統は1980年代半ばのオリジナルFocusrite製品にまで遡ります。オーディオテクノロジーの最新開発に完全に対応した今日のFocusriteのプリアンプは、かつてない低ノイズと優れたダイナミックレンジを実現しています。MP8Rのプリアンプは、最大入力レベルが28dBuに向上し、さらに20dBのパッド、ハイパスフィルター、位相反転、ファンタム電源を備えています。各プリアンプは10k½または2.4k½のデュアル入力インピーダンスを持ち、複数のマイクプリをパラレルで使用する際に柔軟性を発揮します。
プリアンプは、RedNet Controlソフトウェア・パッケージ、Pro Tools、MIDI、OCA(Open Control Architecture)など、さまざまな方法でコントロールできます。さらに、MP8Rのフロント・パネルから操作することも可能で、6セグメント・レベル・メーター、数値ゲイン表示、その他のインジケーターにより、ユニットの動作を総合的にモニターできます。
ライブ・サウンドに最適な設計
ライブ・サウンドの現場をターゲットにしたMP8Rの特徴は、ゲイン・トラッキング機能です。ネットワーク上では16チャンネルのデバイスとして表示され、最初の8チャンネルはダイレクト・プリアンプ・フィード、残りの8チャンネルは最初の8チャンネルから自動的にDSPレベル補正された出力となります。このアーキテクチャにより、モニター/FOHのような「スプリット」をデジタル領域で設定することができ、1人のエンジニアがアナログ・マイクのゲインをコントロールしながら、もう1人のエンジニアがアナログ・マイクのゲイン設定に関係なく一定の出力レベルを受け取ることができます。
高精度A/Dコンバーターの8チャンネルで、最小のレイテンシーで最大192kHz/24ビットで動作し、クラスをリードするダイナミック・レンジと総合的なパフォーマンスを提供します。
主な機能
A/DとDante Audio-over-IPネットワークに対応した8チャンネル・リモートコントロール・マイク・プリアンプ
Focusriteの8チャンネルリモートコントロールマイクプリアンプと最大192kHzの高精度A/D変換により、あらゆるDanteネットワークハードウェアとインフラストラクチャに対応するコンパクトで堅牢なインターフェースを提供します。
電源とイーサネットの冗長性
MP8Rは、ローカルとリモートのステータス表示を含むデュアル電源、デュアルEthernetポートを搭載し、クリティカルパスなアプリケーションに最適です。
ライブサウンド環境に対応
MP8Rは、頑丈な構造、高いビルド・クオリティ、電源とネットワーク接続の冗長性を備えています。
柔軟な入力機能
新たに強化された入力レベル機能を含むMP8Rマイクプリは、デュアル入力インピーダンスを搭載し、様々なコンフィギュレーションで最大限のパフォーマンスを発揮します。
マイクプリのパラメーターをリモートまたはローカルでコントロール
MP8Rマイク・プリは、マイク・ゲインに加えて、20dBパッド、ハイパス・フィルター、位相反転を備えており、これらはすべてリモートまたはフロント・パネルからコントロール可能です。
複数のリモート・コントロールが可能
MP8Rはフロント・パネルでフル・コントロールできますが、ホスト・コンピューター上のRedNet Controlソフトウェア、またはPro ToolsやMIDI、OCA (Open Control Architecture)経由で直接操作するのが最も効果的です。RedNet Controlソフトウェアは、ハードウェアのパッチングなしに、ソフトウェア・コントロール・パネル経由でオーディオ・コンピューター・システムからのフル・ルーティングとコントロールを可能にします。
クラス最高のFocusrite A/Dコンバージョン
最大192kHz/24bitの高精度ローレイテンシー変換により、クラス最高のダイナミックレンジを実現します。
ステータスが一目でわかる総合インジケーター
2つの電源LED(PSUごとに1つ)と、PSUのステータスをリモートで表示します。6セグメント・メーターは各チャンネルのレベル表示に役立ち、ファンクション・インジケータは個々のプリアンプ設定を表示します。OLEDディスプレイは、入力ゲインやシステム情報を表示します。
自動ゲイン補正機能付きセパレート出力
各プリアンプは2つの出力を備えています。1つはダイレクト出力、もう1つは自動的にゲイン補正され、一定のレベルを出力します。このゲイン・トラッキング機能により、FOH/モニターなどの「スプリット」をデジタル領域で行うことができ、1人のエンジニアがアナログ・マイクのゲインをコントロールしながら、もう1人がゲイン補正された出力を受け取ることができます。
ロードに耐える優れたビルド・クオリティ
MP8Rは、イーサーコン・イーサネット・コネクター、最高品質のノイトリックXLRコネクター、ロック式電源入力ソケットを装備しています。コンパクトな1Uオールメタル筐体は堅牢な構造で、電源とイーサネットの冗長化により、現場での信頼性を最大限に高めます。
デュアルPSU搭載8チャンネル・リモートコントロール・マイクプリ
RedNet MP8Rは、Dante™ Audio-over-IPネットワーク用の1U、8チャンネル・リモートコントロール・マイクプリとA-Dインターフェースです。ネットワークと電源の冗長性を備えたRedNet MP8Rは、ポストプロダクション、放送局、ライブサウンド、レコーディングスタジオなど、多くのクリティカルパスアプリケーションでマイクプリを提供する理想的な選択肢です。
RedNet MP8Rは、高性能A-Dコンバージョンと組み合わされた高品質のリモートコントロール・マイクプリを探しているライブサウンドや放送局のクライアントからの要望に直接応えるために設計されました。その結果、高いダイナミックレンジ、フラットな周波数特性、優れたコモンモードゲイン性能を備えたプリアンプが誕生しました。ユニークな自動ゲイン補正機能により、様々なフレキシブルなワークフローが可能です。各マイクプリは1組のネットワークトランスミッターに供給され、一方はマイクプリから直接供給され、もう一方は自動補正されたDSPを介して供給されます。フロントパネルのレベル表示は6セグメントLEDメーターで行われ、OLEDディスプレイには入力ゲインやその他のシステム情報が表示されます。
Focusrite Studio Console
ISA 110イコライザーとISA 130ダイナミクス・モジュールは、80年代と90年代の数え切れないほどのヒット曲を生み出しました。Brainworxのbx_console は、1つのプラグインでこの2つを驚くほど正確にエミュレートし、温かくオープンなサウンドを完璧に再現します。
ATK/Clair がスーパーボウルLVIII中継にFocusrite RedNetを100台以上採用