• POPULAR LINKS
検索

本サイトでの Cookie の使用について

scroll

Solera
Solera Is The Last Evolution Of The Acclaimed Solera.

製品の説明

4つのダイナミクス処理を可能にする、ハイエンドな総合プロセッサー

ピュアでなめらかなサウンドがPyramixユーザーに絶賛されたダイナミック・プロセッサーが、AU/RTAS/VST環境でも利用できるようになりました。

トラックをラウドにする必要があるが、サウンドのエアー感、アタック、微妙なニュアンスは失いたくない。ダイナミクスの足りないトラックの躍動感をとりもどしたい。低レベルのアンビエンスを足しながら、音はシャープにしたい。Solera II は、そんな要望に応えるために開発されました。

20160524_flux_solera-v3


  • コンプレッサー、エキスパンダー、ディ・コンプレッサー、ディ・エキスパンダーと、4つのダイナミック・プロセッサーを装備。
  • マニュアル、オート、アドバンストと、3つのリリース・モードを用意。アドバンスト・モードでは、リリース最低値/最高値を設定可能。
  • プロセスされる信号にディレイ・ラインを追加して、ゼロ・アタックを実現するAuto Delay機能付き。
  • ダイナミクス処理をトリガーする周波数を設定する、3バンドのサイドチェインEQ付き。外部サイドチェインにも対応。
  • 入力信号量に対応して変化するオート・レシオ機能と、マニュアル・レシオ設定のバランスを、ダイナミック・レンジに応じて自動調整するAngel's Share機能。
  • 入力信号量に対応して変化するオート・スレッショルド機能と、マニュアル・スレッショルド設定のバランスを、ダイナミック・レンジに応じて自動調整するHysteresis機能。
  • クラシック、フィード・バックワード、Soleraモードなど、複数のディテクション・アルゴリズムを用意。
  • ステレオ感を調整する、MS Width調整機能。
  • 1つのプリセット内にA/B2つの設定と、A/B設定間をモーフィングするフェーダーの位置を記録可能。

 

 

Solera v3

-税込価格-
¥28,001

レビュー

- 甲斐俊郎/BOND&Co.(サウンド&レコーディング・マガジン/2009.3)

"(Solera v3は)4つのダイナミクス・セクションを持ち、これらの組み合わせにより理想的なコントロールが実現します。インターフェースを見ると多くのパラメーターがあるため操作が難しそうですが、いざ触ってみるととても使いやすい。(中略)特筆すべきはそのトーン。クリアで密度が濃くアナログ的なスムーズさを感じさせます"

続きを読む

仕様・動作環境

Flux:: 動作環境

動作環境はこちら >>

Solera v3

-税込価格-
¥28,001

TOPへ