プラグイン動作環境
最新の動作環境はこちら >>
FAQ
Q. どんなとき、このCodec ToolBoxが必要になりますか?
A. Codec ToolBoxは次のような作業に最適です。
- mp3またはAACの様々なビットレートで、エンコード後のサウンドがどのような変化をするのか、リアルタイムで確認したいとき。
- ミックスのレベルが大きく、エンコードするとクリップしてしまう心配があるとき。
- エンコード後のファイルに曲名やアルバム・アートワークなどのメタデータを埋め込みたい場合、またはメタデータを編集するとき。
- 一度に多くのファイルを短時間でエンコードまたはデコードする必要がある場合。
Q. 購入前にデモ版を試したいのですが?
A. iLokアカウントのIDとEmailアドレスが必ず必要ですが、15日間無料で試せるトライアル版があります。デモ版のご利用方法は、こちらのサポートページをご覧ください。
Q. iLokアカウントとは何ですか?それが必ず必要ですか?
A. はい、必要です。もしまだiLokアカウントをお持ちでなければ、www.ilok.comで無料でアカウントを作成することができます。Codec Toolboxのライセンスをコンピューター本体に登録することもできるので、必ずしもiLok2は必要ではありません。
Q. Toolboxは48kHz以上のサンプルレートに対応していますか?
A. Codec Toolboxのサンプルレートの対応は48kHzまでです。より高いサンプリングレートでAAC (AAC-LC, HE-AAC)、HD-AACにエンコードするには、Fraunhofer Pro-Codec 2が必要です。
Q. Codec ToolboxとProCodecの違いは何ですか?
A. 以下の比較表にてご確認いただけます。
|
Pro-Codec
|
Codec Toolbox
|
リアルタイム試聴
|
√
|
√
|
mp3またはAACフォーマットへのエンコード
|
√
|
√
|
WAVまたはAIFFファイルへのデコード
|
√
|
√
|
Fraunhoferの高品質コーデック
|
√
|
√
|
Appleの高品質iTunes Plusコーデック(Macバージョンのみ)
|
√
|
√
|
32〜192kHzのサンプルレートでエンコード
|
√
|
|
32、44.1、48kHzのオーディオでエンコード
|
√
|
√
|
16、24、32-bitファイルのフル解像度エンコーディング
|
√
|
|
16、24、32-bitファイルの16-bit解像度エンコーディング
|
√
|
√
|
元の信号とコーデック後の信号を比較試聴
|
√
|
|
FFT表示による周波数帯域の視覚的なフィードバック
|
√
|
|
詳細なNMR周波数インジケーター
|
√
|
|
5種類の異なるコーデックを選択して同時に比較
|
√
|
|
5つの異なるフォーマットに同時エンコード
|
√
|
|
ABXテストモード
|
√
|
|
手動でのレベル・トリミング
|
√
|
|
ファイルサイズ圧縮率を表示するメーター
|
√
|
|
DAWでオンライン / リアルタイムのエンコーディング
|
√
|
|
品質設定の変更
|
√
|
|
メタデータの編集
|
√
|
√
|
バッチ・プロセッシング
|
√
|
√
|