2025.09.22
Tokyo Game Show 2025 beyerdynamicブースでは『Play & Create』をテーマに、 没入感を最大限に楽しむゲーミングヘッドフォンから、オリジナルコンテンツを創造するためのモニタリングヘッドフォンまでを先進のゲーム体験と共にご用意しました。
さらに会場内ではbeyerdynamic 国内初お披露目となるゲーミング・モデル2機種を先行体験いただけます。(うち1機種はWEB未公開のプロトタイプとなります)
試聴環境には株式会社スクウェア・エニックス様協力により、FINAL FANTASY VII REBIRTH(PC版)を用意。シームレスなフィールドとバトルの切り替えから街中の喧騒まで、ゲームをプレイしながら没入感のある立体音響をbeyerdynamicゲーミングヘッドフォンと共に体験いただけます。
各日抽選でのヘッドフォンプレゼントも! 是非beyerdynamicブースへご来場ください。
音楽制作スタジオで使用するヘッドホンの音質に匹敵する高解像度サウンドのMMX 150が、ゲームでも快適に使えるワイヤレス仕様で新登場
MMX230 はマグネット着脱のイヤパットを採用。長時間の装着も疲れにくいゲーミングに最適なモデル
その他ゲーミング & 制作用ラインナップもご用意してお待ちしております。
別ブランドとなりますが、コンテンツクリエイター向けの制作環境もご用意。
距離センサーを内蔵し音量と音質を自動調整するマイクロフォンLEWITT社Rayや、オーディオ・セットアップをアシストするインターフェースCONNECTシリーズ、さらにはFocal社モニタースピーカーAlpha
Evoまで、制作向けのbeyerdynamicのモニタリングヘッドフォンと共に体験いただけます。
会場からブース写真と共に#beyerdynamic #tgs2025のハッシュタグと共にXに投稿いただくと、beyerdynamic MMX100 or 150(当選後にお好きなモデルを選べます)が各日1名様に抽選で当たります! この機会に是非ご来場ください。
試聴環境には株式会社スクウェア・エニックス様の協力により、FINAL FANTASY VII REBIRTH(PC版)を用意。シームレスなフィールドとバトルの切り替えから街中の喧騒まで、ゲームをプレイしながら没入感のある立体音響をbeyerdynamicゲーミングヘッドフォンと共に体験いただけます。
© SQUARE ENIX
CHARACTER DESIGN: TETSUYA NOMURA / ROBERTO FERRARI