2024.07.11
アーティストのサウンド表現を別次元に高め、その世界観に包み込まれるような新しい音楽体験をもたらすSONY 360 Reality Audioを詳しく理解し、実際の制作フローを見ることができる特別セミナーが開催されます。
グラミー賞でも最優秀イマーシヴオーディオアルバムが増設されて世界的な注目が集まる中、その技術を使いこなし実際のミックスに落とし込む方法を余すところなく披露いただきます。
360 Reality Audioは、オブジェクトベースのソニーの360立体音響技術を使った新しい音楽体験です。 ボーカルやコーラス、楽器などの音源一つひとつに位置情報をつけ、球状の空間に配置。アーティストの生演奏に囲まれているかのような、没入感のある立体的な音場を体感できます。
本セミナーでは360 Reality Audioとは一体何なのか、またエンジニアは素材をどのように考え、どんなワークフローを用いてミックスを行うのか、そんな疑問に応える目から鱗の体験型セミナーです。
今回はSennheiser Japan K.K.(ゼンハイザージャパン株式会社)協力のもと、NEUMANNの密閉型モニタースピーカーKH 80 DSP、KH 120 II、そしてサブウーファーのKH 750 DSPによってルームアダプティブアライメントが可能なモニタリングシステムを構築します。
先着40名限定ですので、ぜひお早めにお申し込みください。本セミナーの配信はありません。
1983 年 12 月 7 日生 福岡県出身。東京スクールオブミュージック葛西校時代から、フリーのエンジニアとして活動。プロのレコーディングにも多数参加。青葉台スタジオを経てフリーランスとなり、2019 年 Xylomania Stuio LLC を設立。2020年 Dolby Atmos&360 Reality Audio の空間オーディオ対応スタジオに改修。Rock から Classic、バンドのサウンドプロデュースまで手がける。ASIAN KUNG-FU GENERATION、ichikoro、KentaDedachi、Official 髭男dism、映画音楽など多数。
AVアンプなどコンシューマーオーディオ製品の音質設計やSuper Audio CDコンテンツ制作フィールドサポートを経て、現在360 Reality Audioコンテンツ制作のフィールドサポートとして国内外の制作の技術的サポートを行っている。
ソニー株式会社 https://www.sony.co.jp/
360 Reality Audioクリエイター向け特設ページ https://www.sony.co.jp/Products/create360RA/