2022.10.07
2011年に登場したteenage engineeringの小型シンセサイザー、OP-1。本体の小ささやデザインの美しさもさることながら、本格的なシンセサイザーエンジンやサンプラー、レコーダーを搭載し、瞬く間に世界中で大ヒット。本年2022年に至るまで常に私たちの取り扱い製品の中でもトップグループの売上を続けてきました。
そして本年、100種類以上の新機能を追加した後継機種OP-1 fieldが登場。新機能のみならず、元からのエンジンやファンクションも高解像度化が図られており、まさしく「持ち歩く本格スタジオ」レベルへ進化を遂げています。
そこで"OP-1 Wizard"でもあるSTEEEZO "EEE"氏と、"マシンライブの第一人者"Yebisu303氏の二人をお招きし、OP-1 fieldだけのスペシャル対談と、スペシャルセッションを実施。この配信ではOP-1 filedに追加された100以上の新機能のうち数%程度しかご紹介できない可能性がありますが、配信が終わるころには「OP-1 filedが気になって仕方ない、もう買ってしまいそうだ」という状況になる可能性があります。十分にご留意の上でご覧ください!
Acid House, Detroit Techno, Electro, Hard Minimalに強い感銘を受け、20代後半よりトラック制作を開始。無類のハードウェア機材愛好家でもあり、日々マシンライブや機材デモンストレーション動画の制作を行なっている。
また、近年ではKORG・SONICWARE製品のプリセットやTVアニメ「ユーレイデコ」の劇伴・イメージソングを制作する等、その活動は多岐に渡っている。
WEB: http://yebisu303.bandcamp.com
YouTube: https://youtube.com/user/Yebisu303
SoundCloud: https://soundcloud.com/yebisu303
Twitter: https://twitter.com/Yebisu303
すてぃーぞ “とりぷるいー”
電子音楽家 / OP-1 wizard
北海道 は東の街、釧路 出身。
スウェーデン製のシンセサイザー/サンプラー "TEENAGE ENGINEERING OP-1” のマエストロ。サンプラー(音情報を標本化、再生する装置)及びシンセサイザーなどの電子楽器用いて、既存の録音芸術作品、録音物を分解、再構築することで新たな価値を見出すことを主な表現手法としている。
その音像、空間は時間軸の組み替えやアナログ/デジタル処理により生楽器では表現不可能なものである。(電子楽器と人間の感性による破壊と再生、価値の再構築)
RAPPER “CHILI” とのユニット “CHILI x STEEEZO x MAHBIE” ではサウンドデザインを担当している。Music Video 等はSample3ple.com YouTube チャンネルで視聴可能。
YouTube:
Instagram: https://www.instagram.com/steeezo_946
Bandcamp: https://steeezo946.bandcamp.com/
Twitter: https://twitter.com/STEEEZO_946
Sample3ple CHILI x STEEEZO x MAHBIE
https://youtu.be/hDez-2F6ngg
Words by CHILI
Sound Design : STEEEZO “EEE”
Video: sample3ple.com (chili, steeezo, ryoga)
CHILI x STEEEZO x MAHBIE
Album: カントリーロード 52
https://linkco.re/5NxQY0uY
秋の郷愁を誘う CHILI x STEEEZO x MAHBIE の新作アルバム。
ヤングから大人まで落ち着いて聴ける粒揃いのナンバーが12曲揃っています。深くドリップされたコーヒーを啜るとき、疲れて当てもなくドライブするとき、日常に溶け込むタイムレスなサウンドをお楽しみいただけます。また、他では聴けない独特なサウンドはジャンル、年齢を超えてフィットする感覚を提供いたします。
先行公開されたミュージックビデオ "WASUREた。" 収録。前作、前々作がミュージックマガジン や ELE-KING などの音楽情報誌にレビュー掲載されるなど着々と音楽好きの皆さまに口コミで広がり始めています。ぜひ30分の没入体験をお楽しみください。
Teenage Engineering