ULN-2 3dは、これまで不可能だった機動性、機能性、利便性、拡張性を提供しながら、信じられないほどのオーディオ・クオリティを提供するオーディオ・ギアを作りたいという私たちの夢から生まれました。
ワールドクラスのアナログ・ステージ、優れたA/D/A変換、3dプラットフォームが可能にした驚異的なルーティング、デジタル・ミキシング、MHLink接続性の統合に成功した、ポータブルで高品質なモジュール式マルチフォーマット・オーディオ・コンバーター、インターフェースです。

3Dへの統合
- ハイクオリティーのA/D変換(2チャンネル)
- ハイクオリティーのD/A変換(2チャンネル - ラインレベル)
- 専用D/A変換機能を備えたマスタリンググレードのヘッドフォン出力
- MH ULNプリアンプ(2チャンネル)
- AES I/O (8チャンネル)
- SPDIF I/O(2チャンネル)
- ADAT I/O (8チャンネル)
- すべてのアナログI/Oは96kをサポート
- すべてのデジタルI/Oは192kをサポート
- 128チャンネル×64バス・ミキサー(最大192k)
- 100以上のプラグインを含むインスタンス化可能なDSP処理
- 一体型サラウンド対応モニターコントローラー
- 超低ジッターの信じられないほど正確なDPLLクロック
- MH Link(ミキサー、ルーティング、トランスポート)を介したシームレスなハードウェア・マルチユニット・ユニフィケーション
- AES/SPDIF/MADI/ADAT/TOSLINK/MIDI対応のMH EdgeBusカードスロット(カードによって異なる)
- ADATとMADIのSMUXサポート
- 専用のゲイン・ノブを備えたフロント・パネルのメータリングとコントロール
- MIOコンソール3d
- MH Linkイーサネット接続
- USB-C接続可能
素晴らしいマイクプリ
ULNはUltra Low Noiseの略で、ULN-2のマイク・プレスはその名にふさわしいものです。EINは-130.5 dBu、素晴らしいディティールと超高速スルーレートを実現したULNマイク・プリは、過酷なレコーディングの状況にも対応しています。各入力は独立して切り替え可能なP48ファンタム電源をサポートしています。
クリアなULNプリアンプとMetric Halo独自のインサート可能なキャラクター・コンポーネント・モデリング・プロセッシングの組み合わせにより、他のどのインターフェースにもない柔軟性とサウンド・クオリティを実現しています。ワイヤーウィズゲインのプリアンプから、グーミーなチューブ・プリアンプへの移行も可能で、すべての入力にあなたの望むサウンドに適したキャラクターを設定することができます。ULN-2のプリアンプ入力パスは、最大+20dBuまでの入力レベルをサポートしており、感度の高いマイクでは高SPLを、インセンシティブなマイクでは極低SPLを扱うことができます(リボンマイクや低出力ダイナミクスなど)。
バランスアナログでのセンドリターン
ULN-2 は、各入力にバランスアナログインサートを搭載しています。これにより、ULN-2をスタンドアロンのアナログ・マイク・プリ/ダイレクト・ボックスとして使用したり、センドをアクティブ・スプリッターとして使用してバックアップ・レコーダーをドライブしたり、マイク・プリと内蔵の24bit/96kHz A/Dコンバーターの間にアナログ・ダイナミクス・プロセッシングをパッチ・インしたりすることができます。
柔軟な電源オプション
ULN-2 の 4 ピン XLR 電源ポートは、様々な放送用バッテリーシステムを使用して電源を供給することができます。4 ピン電源ポートは、DC9-30V、ピン4ホット、15ワットの特性を持つ電源と互換性があります。
A/D/A変換
オーディオコンバータは、すべてのデジタルオーディオ製品の中心に立っています。変換がうまくいかなければ、その製品価値はないと言えるでしょう。いくらDSPが優れていても、コンバータがオーディオを正確にキャプチャ(またはレンダリング)しなければ意味がありません。その精度を上げるためには部品単位のクオリティのみでなく、変換システム全体のすべての要素をチューニングする必要があります。
ULN-2のアナログ・コンバーターは、「邪魔にならない」優れた変換を実現します。Metric Haloのコンバータの哲学は、可能な限りオリジナルのアナログ信号に近づけることであり、コンバータは信号に色をつけるべきではありません。ULN-2 3dは、入力を正確に再現することで、マイクやテープデッキ、クラシックなアナログ機器など、ソースのニュアンスを適切に捉えることができます。
モニタリング
モニタリングは生産プロセスの各段階で重要な役割を果たします。モニター・チェーンは、チェーンの中で最も弱いリンクによって制限されてしまいます。 ULN-2 3dには、2つの異なるモニタリング・オプションが搭載されています。
最初のオプションは、フロントパネルにマウントされたアナログのボリューム・コントロールを備えたバランス・モニター出力接続を介したものです。この経路のD/Aは、モニター出力とヘッドフォンの間で共有され、それぞれ独立したゲインコントロールがフロントパネルに搭載されています。2つ目のオプションは、透明なデジタル・モニター・コントローラーで、ライン出力パス、外部コンバーターやデジタル接続されたスピーカーを介して使用することができます。
ULN-2 3dのモニター・コントローラーには、洗練された機能が搭載されています。
- マルチソース選択
- 複数のスピーカー出力を選択可能
- 共有スピーカーセットのサポート
- スピーカーごとのゲインと遅延
- スピーカーごとのソロ/ミュートコントロール
- 出力パスのキャリブレーションをサポート
- ステレオから最大7.1.4 サラウンドまでのマルチチャンネル対応(Dolby Atmos®)
- モノフォールドダウン
- ミュートとディム機能
- アナログドメインゲイン制御
- トークバック機能
- リッスンバック機能
- 複数のキュー出力をサポート
- ミキサーとのPFL/AFLの統合
これらのハイエンドな機能に加えて、MH Monitor Controllerは、EQ、Bass Management、保護リミッティングなど、出力パスごとに設定可能な信号処理を独自にサポートしています。パスがスピーカーを共有している場合でも、各出力パスごとに独自の信号処理を行うことができます。これにより、1台のモニターシステムで交互にモニタリング設定を行うことができます(例えば、バンド制限付きのモニタリング・パスやサブウーファーの補強を欠いたパスに信号処理を設定することができます)。
ULN-2 3dには、モニターパスのD/A変換から供給される高品質のヘッドフォンアンプが搭載されており、独立したアナログドメインのゲインコントロールが可能です。そのため、システムにヘッドホンアンプを追加する必要はありません。

キュー・コントロール
コントロールルームでミックスをモニターするだけでなく、マルチトラックプロダクションでは、パフォーマーや他の関係者(プロデューサーや放送局のフィードなど)に複数のアウトプットキューを提供する必要があります。
3dのモニターコントロールは、洗練されたアウトプットキューセクションによって強化されています。各キューは、システム内の任意のバスから駆動することも、モニターコントローラ(MC)で現在選択されているソースから入力を設定することもできます。各キューはミキサーとは別のミックスバスで駆動することができるため、個々のパフォーマーの独立したヘッドフォンミックスをルーティングしてコントロールするのに最適です。
キューは、特定のミックス、現在のモニターコントローラのソース、またはソースとトークバック信号のミックスで供給することができるゲインとルーティングのコントロールを持つ出力ポイントです。これらはアウトプットミュートとしても機能し、関連するアウトプットゲインコントロールに直接アクセスすることができます。
プロセッシング
ULN-2 3dには、洗練されたデジタル信号処理エンジンが搭載されています。各ユニットに内蔵されたミキシング・エンジンとオーディオ・ルーターは、すべてのサンプル・レート(最大192k)で128入力64バスのミキシングが可能で、すべてのゲインはサンプル・バイ・サンプルで補間されています。このカスタム専用ミックス・エンジンは、前世代の製品で使用されていたSHARC DSPのうち30個分のDSPパワーを利用しています。
ULN-2 3dには、任意のDSP処理プラグインのインスタンス化をサポートするプログラマブルDSPも搭載されており、ミキサーでのインサート処理やモニター・コントローラーでの出力処理に使用されます。ULN-2 3dには100以上のプラグインが含まれており、低レイテンシーのモニタリングやライブ・ミキシング、プロダクションで使用することができます。3dのDSPには1GBのDDR3 RAMが搭載されているので、長時間のディレイや複数のリバーブも問題ありません。
またすべてのユニットに同梱されている+DSPライセンスにより、独自のシグナルチェーンを構築することができます。ミキサーの任意のインサート・スロットにグラフをインサートしたり、モニター・コントローラーのアウトプット・プロセッサーとして使用することができます。
3Dシステムは、複数のユニット間をルーティングし、MHLinkを介して接続されたすべてのユニットのリソースを1つの統一されたシステムとして利用することが可能です。各ユニットに搭載されているプロセッシング・エンジンを。システムを1台ずつシームレスに拡張することができ、最大128チャンネルの同時入力と同時出力が可能になります。すべてのインプット(コンピュータからのインプットを含む)は、ミキサーとモニターコントローラーのソースとして利用できます。すべてのアウトプット(コンピュータへのリターンを含む)は、ミキサー、モニターコントローラー、キューシステム、ダイレクトアウトのデスティネーションとして利用可能です。

MH EdgeBusカード:究極のプラグイン
すべての3DベースのユニットにはMHのEdgeBusカードスロットが搭載されており、構成の柔軟性をさらに高めています。EdgeBusはプログラム可能な高速プラグインスロットであり、様々なオーディオインターフェイスカードに対応しています。プログラマブルな設計で、デジタル、アナログ、プロセッシング、インターフェイスのプラグインモジュールを幅広く作成することができます。
現在利用可能なモジュールは以下の通りです。
- AES/SPDIFエッジカード(4 in/4 out)
- DB-25 AESエッジカード(8 in/8 out)
- SPDIF + MIDIエッジカード(2 in/2 out + MIDI I/O)
- SPDIF + 2x ADATエッジカード(18 in/18 out)
- 2x SPDIF + 2x ADATエッジカード(20 in/20 out)
- 4x ADAT EdgeCard (32 in/32 out)
- 2x MADI光エッジカード (128 in/128 out)
- 1x MADIオプティカル + 1x MADI Copper EdgeCard (128 in/128 out)
- 4x MADI Copper EdgeCard (256 in/256 out)
EdgeCardモジュールはフィールドインストール/スワップが可能で、ハードウェアがインストールされたカードのタイプを自動的に検出します。EdgeCardのオーディオチャンネルはすべてファーストクラスのI/Oであり、内蔵チャンネルと同様に使用することができます。
EdgeCardsを使用して、他のシステムとのインターフェイス、サードパーティ製A/D/Aコンバーター経由での追加I/O、デジタル・レコーダーのインジェスト・パス、既存のデジタル・コンソールへのパッチ接続(MADIインターフェイスなど)を行うことができます。

最高品質のフォーマット変換
MH EdgeBusカードとMHLinkの組み合わせにより、複数のデジタルオーディオフォーマットの変換が行えます。もし複数のEdgeCardによってサポートされたフォーマット間で変換の必要がある場合、単純に異なるEdgeCardを持つ2つのボックスをMHLinkして変換することができます。
Analog ⇆ MADI, or MADI ⇆ AES, or AES ⇆ ADAT のようなものは、サードパーティ製のコンバーターなしですべて完結できます。
これまでにないパフォーマンス
ULN-2は、オーディオ・フロントエンドの全機能を単一のパッケージに実装することで、軽量、低消費電力、単一のRUハードウェア・ユニットで、これまでにないパワーと品質を提供することができます。この統合により、ケーブル配線の削減(低コスト、軽量化、故障の機会の減少)、重量、消費電力、コストの削減という形でオーナーに大きなメリットを提供すると同時に、これまでにないパフォーマンスを提供します。
コマンド・アーキテクチャ、変換、DSP処理システムはすべて共通のクロッキングおよびトランスポート・アーキテクチャをもとに設計されており、数万ドルの外部クロッキング・システムと比較して、優れたサウンドを持つシステムを実現しました。
MHLinkのルーティングおよびトランスポート・アーキテクチャにより、最大100メートル離れたユニットを使用しても、レイテンシーが追加されることなくシステムを構築することができます。最大256チャンネル(192k)のオーディオとクロックのトランスポートは、軽量で安価なコモディティCat 5eケーブルで実現されています。それにもかかわらず、システム全体が単一の統一されたインターフェイスとしてホストコンピュータに表示されます。
これによりすべてのコンポーネントが同期して動作するように設計された製品をこれひとつで手に入れることができ、タスクの実行のみに専念できる環境が整います。
ULN-2 3d の統合された設計により、最小限の材料と電力で最大限のパフォーマンスを実現しています。
ULN-2 の主な特徴
- 世界最高峰のアーカイブグレードのコンバータの品質
- 高品質のマイクプリアンプ
- 柔軟な統合型アナログドメインモニタコントローラー
- 最大96kサンプルレートをサポート
- アナログ、AES、ADAT、イーサネット、USB、エッジカードインターフェース
- 揺るぎない安定性を誇る、実世界でテストされた成熟したファームウェア、ソフトウェア、およびドライバ
- ハードウェアベースのMHLinkマルチユニット統一ネットワーク
- コンピュータの有無にかかわらず動作
- 超低レイテンシーのインスタンシアブル処理を統合し、それを実行するための十分なDSPパワーを搭載
- クラスで最もコンパクト、低重量、低出力、低価格を実現
スイートソリューション
ULN-2 3d は、オーディオの録音、ミックス、加工、マスタリングに必要なすべての機能を備えており、レコーディング、エディット、ミックス、マスタリング・スイートのためのワンストップ・ソリューションです。イーサネットやUSBインターフェイスに対応していないDAWやレコーディング・システムを使用している場合でも、スタンドアロン動作と標準のAES/アナログ・インターフェイス(オプションのADAT/MADIインターフェイス)により、Pro Tools HDやスタンドアロン、PCベースのレコーディング・システムのオーディオ・フロントエンド/モニター・コントローラーとして使用することができます。
他とは一線を画すインターフェイス
ULN-2 は Metric Halo の 3d DSP プラットフォームを中心に構築されており、複数のボックスにまたがって最大 128 インプットと 64 バスの洗練されたミキサーを動作させることができます。もちろん、ボックス内でプラグインを実行することも可能です。また、フル+DSPライセンスも含まれているので、パワフルなミキシング、サウンドデザイン、マスター・プラグインを作成することができます。美しさと頭脳、すべてが1RUに収まっています。
どのような状況、場所にも対応
ULN-2 3d は、スタジオでも外出先でも、インスピレーションがあればどこでもオーディオをキャプチャするための完璧なツールです。 チャンネル数が足りない場合は、ユニットを追加することも可能です。例えば3台のULN-2をチェインして24トラックのライブ・コンサート・レコーディングを行うことができます。ロケーション・サウンド・エンジニアは、いつでも、どこでも、その瞬間を捉えることができます。
レコーディングが終わったら、スタジオでULN-2 3d を高品質なオーディオ・インターフェイスとして使用して、DAWにトラックを転送してください。このボックスのサウンドに驚くことでしょう。重さはわずか4ポンド、ラップトップよりも少し大きいだけなので、持ち運びも簡単です。
ULN-2は、このクラスで唯一、完全にインスタンス化可能なプロセッシングをサポートするプロセッシング・エンジンを搭載しているため、コンピュータのプロセッシング・パワーを犠牲にすることなく、またモニター・パスにレイテンシーを追加することなく、世界的に有名なMetric Haloのシグナル・プロセッシング・エフェクトを使用することができます。
有機的に拡張可能
Metric Halo 3dシステムのユニークな特徴は、MHのインターフェイスをグループで使用可能であることが挙げられます。ULN-8 3d とLIO-8 3d、2882 3d、ULN-2 3dを組み合わせて、トラック数やプリアンプ・パワーのニーズに合わせたシステムを構築することができます。システムにユニットを追加すると、システムのDSPパワーが自動的に増加するため、DSPは常にI/Oに合わせて拡張されます。小規模なギグでのプレイアウトのためにシステムを分割したり、必要に応じて仲間のユニットを追加して大規模なシステムを構築したりすることができます。3dプラットフォームで標準化することで、バンドの各メンバーは一人で作業していても究極のクオリティを得ることができ、バンドは一緒に演奏していても膨大なトラック数を得ることができます。

スタンドアローンでのオペレーション
シグナル・ルーティング、高度なパッチ/プリセット・マネージメント・システム、フロント・パネル・コントロールといった機能も充実しています。ULN-2のフロントパネル・コントロールは、独立したマイク・プリ/コンバーター・システムとしても同様に機能します。スタンドアロン・モードでは、AES/SPDIF I/O、ADAT、TOSLINKとの間でコンバーターを直接ルーティングして動作し、アナログ・ドメイン・センドでプリアンプを純粋にアナログで動作させることができます。 スタンドアローン・コンバーターとして、ULN-2は24bit/96kHzの2チャンネル・フロントエンドと2つのワールドクラス・クオリティのULNマイク・プリを搭載し、あらゆるレコーディング・システムに対応します。また、アナログ・モニター・コントローラーとしてもシームレスに機能するため、デジタル・ヘッドホン・アンプやスタジオ・モニター・コントローラーとしても最適です。
アプリケーション
ULN-2 3d は様々なアプリケーションをサポートします。スタジオ録音では、DAWへの最高品質のインターフェイスを提供し、サウンド・プロセッシングやワークステーション間のシンプルなファイル転送を可能にします。その卓越したサウンド・クオリティは、スタジオでのアナログからデジタルへの変換やモニタリング・チェーンとしても最適です。ソングライターやエンジニアは、ULN-2 3dを使用して、外出先やホテル、旅行中など、インスピレーションが湧いてくる場所で録音や編集を行うことができます。
放送局での使用にも適しています。音楽の合図や効果音のための8つのステレオ・センドや、より少ない数のサラウンド・ステムを瞬時に再生することができます。コンパクトなパッケージとポータブルな電源機能により、ユーザーが作業する必要のある場所にどこへでも移動でき、スタジオにファイルを送り返すことなく現場での修正やロケ地録音の編集を行うことができ、放送前の貴重な時間を節約することができます。
ライブ・パフォーマンスの分野では、パフォーマンスをアーカイブしたり、バッキング・トラックや音楽のキューを再生するためのリモート・レコーダーとして動作するだけでなく、ソフト・シンセ・ミキサーやI/Oインターフェイスとしても動作します。
特徴の詳細
- ・96k A/Dコンバータの2チャンネル
- 極めてフラットで低歪みなA/D変換
- 超低位相歪を実現するDC結合型
- ・ヘッドフォン/モニターアンプを内蔵した96k D/Aコンバーターを2チャンネル搭載
- 専用のアナログ制御ハイパワーヘッドホンアンプ
- 独立モニタゲイン
- ・2チャンネルの超低ノイズプリアンプ
- カスタム設計のスイッチ制御アナログプリアンプ
- 控えめなゲインとトリムステージで超ハイヘッドルームを実現
- ・プリアンプ(プリA/D)へのアナログ・アクセスのためのアナログ・センド/リターン・アーキテクチャ
- プリアンプからのアナログ・ドメイン・センド(複数のプリアンプ/A/D)
- アナログのみのプリアンプ操作が可能(微調整あり)
- 外部アナログ処理のプリA/Dを挿入できるようにスイッチを内蔵
- ・統合型サラウンドモニターコントローラ
- ユーザーが指定したソース(ホスト、USB、AES、アナログ、ADAT、MADI、ミックス)を任意のセットで切り替え
- フロントパネルやコンピュータからのモニター出力用アナログドメインゲインコントロール
- モノラルから7.1.4までの入力とモニターパスをサポート
- ・4チャンネルの192k対応AES/SPDIF入出力
- コンピュータI/Oまたはコンバータ用のダイレクトルーティングI/Oとして利用可能
- すべてのサンプル・レートでフル・チャンネル・カウントをサポート
- プロフェッショナルなインターフェイス
- ・包括的なフロントパネルコントロール
- スタンドアロンのコンバーターとプリアンプの動作をフルサポート
- ゲイン選択
- ファントム電源の選択
- 入力ソース選択
- ファントム電源制御
- 包括的な高解像度10セグメントの高精度フロントパネルメータリング
- アナログ入出力のためのリアルで機能的なメータリング
- ・包括的なクロッキング(内部、ワードクロック、AES、SPDIF、ADAT、MADI、MHLink)
- ・すべてのレートに対応した専用の内部クロック・ソース
- オプションのMIDI I/O(EdgeCard付き)
- 標準DINコネクタのMIDI入出力
- コンピュータへのMIDI転送
- ・堅実で実績のある第5世代のソフトウェアとドライバ
- ・統合されたミキシングとディープ・インスタンシアブルDSPプロセッシング(フル+DSPライセンスを含む)
- サラウンド対応のマルチバス・ミキサー(最大7.1まで)をフルコンフィギュレーション可能
- フル・センド/リターン・アーキテクチャ
- 超低遅延、オンザメタル監視
- ゼロレイテンシープラグインを挿入するためのインサートモデル
- 挿入可能な+DSPプラグイングラフで設定可能な処理を実現
- 複雑な設定済み処理のための挿入可能なグラフマクロ
- ・以下のような100以上の高品質なプロセッシングプラグインが含まれています。
- MIOStrip - チャンネルストリップ処理
- ダイナミクス(コンプレッサーとリミッター)
- トランジェントコントローラー
- EQ(6バンド、12バンド)
- HaloVerb
- 信号処理プリミティブ
- クロスオーバー
- など
- ・各チャンネルおよび、各バスに挿入可能な文字
- ・MHLink ボックス間のインターフェイス
- ・イーサネット MHLinkオーディオとコンピュータとの接続
- Mac OS X v. 10.8.5以降をサポート
- ・双方向制御面サポート
- ユーコン制御サーフェス
- Mackie コントロール。プロトコル・コントロール・サーフェス
- ・一体型マルチチャンネルレコーダー(記録パネル)
- マルチチャンネル・マルチボックス・テープスタイル高性能レコーダー
- 卓越した安定性と音質
- リアルタイム波形表示
- 豊富なファイルフォーマットをサポート(BWF、WAVE、CAF、AIFF、SD2)
- TODまたはLTC(任意の入力チャンネルまたは専用SMPTE入力)からのBWFタイムスタンプ
- 基本的な BWF メタデータのサポート
- レコードファイルサイズの制限とシームレスなファイルブレークをサポート
- シームレスな手動ファイル分割(タイムスタンプ付き)
- ミラーリング録画に対応(複数のドライブへの一度の録画
- プリロール/録画
- ドリームキャッチャー™ レベルベーストリガー
- タイムコードベースのトリガー
- モノフォニックおよびポリフォニック録音(ソースストリップ幅によって決定される)
- ・DCパワー
- ・高品質、カスタムデザインの形成された粉体塗装のアルミケース
- 堅牢で軽量
- 耐スクラッチ性と耐指紋性/li>
- 滑らかな輪郭で、ギグバッグでの持ち運びにも便利
- 付属のラックイヤーキットでラックマウント可能
- ・卓越したパワー・パフォーマンス(8ワット)
- ・低質量(4ポンド/1.8キロ)
- ・極めてコンパクト(1RUですべてが揃う
- ・フューチャープルーフ、拡張可能、ソフトウェア強化可能
製品仕様
マイクインプット ステップゲインレンジ +6 dB – +72 dB (6 dB Steps) トリムのゲインレンジ -14dB – +70 dB インプットインピーダンス 3.3 kΩ "ハーモニックディストーション @1kHz
(+9dBu in @ 6 dB Gain)"0.0005% "インターモジュレーションディストーション
1k コンポーネント
(19 kHz/20kHz @ +8dBu)"-96 dBu "等価入力ノイズ (E.I.N.)
20 Hz – 20 kHz Flat @ 72 dB Gain"150Ω Source -130.5 dBu 50Ω Source -132.0 dBu 0Ω Source -134.0 dBu フリークエンシーレスポンス 18 Hz – > 20 kHz ± 0.1 dB 8 Hz – > 50 kHz ± 1.0 dB クロストーク @1kHz trim link engaged -107 dB trim link disengaged -132 dB 最大値 最大ゲイン 72 dB プリアンプ ヘッドルーム 20 dB above Digital Clip ファンタム電源 48V(適正化)
ショートサーキット/ホットスワップ保護筐体、外寸等 コントロール ステップゲイン(12段階 6dB - 72dB)
マイク/ライン選択スイッチ
独立したモニターのボリュームコントロール
独立したファンタム電源制御寸法
[W x D x H]34.9 cm x 21 cm x 4.4 cm/td> 重量 1.8 kg 電源 消費電力、電圧 8 watts @ 9 – 30v DC コネクター "2.1 mm Coaxial
4 pin XLR Broadcast Battery"パッケージに含まれるもの
- ULN-2 3d
- お住まいの地域に適したIEC電源コード
- 18ボルト60ワットのユニバーサル外部電源
- CAT5eイーサネットケーブル
- USB-A USB-Cケーブル
- ラックイヤー
- ゴム足
- 設定用ジャンパ
- 保証書・登録証
ULN-2 3dには以下のものが含まれています
自分に合ったインターフェイスは?
Metric Haloのインターフェイスはすべて多目的に使用できますが、それぞれのインターフェイスには用途に応じた特徴があります。
- ULN-8 3d: Metric Haloの最上位機種。ULN-8 3d は、最も過酷な作業にも対応できる品質と機能を備えています。クラシック・レコーディングからマスタリング・スイートまで、究極のパワーと柔軟性を必要とするユーザーに最適です。
- LIO-8 3d: ULN-8 3d のオーディオ・クオリティをそのままに、マイク・プリアンプを省いたモデル。エディティング・スイート、独自のプリセットを使ったレコーディング、アナログ・コンソールとの接続に最適です。必要に応じて4チャンネル・グループにマイク・プリセットを追加することができます。
- ULN-2 3d: 小さなパッケージに2チャンネルの高品質なマイク・プリセットを搭載。ULN-2 3d は、マスタリングスタジオでもホームスタジオでもお使いいただけます。高いチャンネル数を必要とせず、高品質を求め、携帯性を重視するレコーディストに最適です。
- 2882 3d: バックパックに収まる8チャンネルのアナログI/O。2882は、クリーンな素晴らしいサウンドで、多くのパワーを秘めています。
機能比較表
特徴 ULN-8 3d LIO-8 3d ULN-2 3d 2882 3d コンバーター テクノロジー 2nd Generation 2nd Generation 1st Generation 1st Generation プリアンプ テクノロジー 3rd Generation Optional (1) 2nd Generation 1st Generation アナログ テクノロジー 3rd Generation 3rd Generation 2nd Generation 1st Generation DSP テクノロジー 3rd Generation 3rd Generation 3rd Generation 3rd Generation Box-to-Box MHLink MHLink MHLink MHLink コンピューターインターフェイス Ethernet/USB Ethernet/USB Ethernet/USB Ethernet/USB 44.1k - 48k √ √ √ √ 88.2k - 96k √ √ √ √ 176.4k - 192k √ √ D/A & Digital D/A & Digital A/Dチャンネル数 8 8 2 8 マイクプリ 8 0, 4, 8 (1) 2 8 ゲイン 91.5 dB 91.5 dB (1) 72 dB 42 dB ノイズフロア 117.9 dB 117.9 dB 110 dB 110 dB インサートポイント 8 0 (8 sends) 2 n/a 専用DI 2 2 n/a n/a メーター 15 セグメント マルチカラー 15 セグメント マルチカラー 10セグメント 固定色 10セグメント 固定色 D/Aチャンネル数 8(+ヘッドフォン) 8(+ヘッドフォン) 4 8(+ヘッドフォン) Output コントロール デジタル制御アナログ デジタル制御アナログ アナログ(モニタ出力)、デジタル(アナログ出力) デジタル/アナログ ハイブリッド Output コントロール UI フロントパネル + コンピューター フロントパネル + コンピューター "フロントパネル オンリー (アナログ)
コンピューター オンリー (デジタル)""コンピューターのみ モニターコントロール アナログ ドメイン アナログ ドメイン デジタル ドメイン デジタル ドメイン AES デジタル I/O 8 チャンネル(single wire) 8 チャンネル(single wire) 2 チャンネル (2) EdgeCard経由 2 チャンネル (2) EdgeCard経由 Optical デジタル I/O EdgeCard経由 EdgeCard経由 8 チャンネル ADAT(3)
または 2 チャンネル TOSLINK8 チャンネル ADAT(3)
または 2 チャンネル TOSLINKワードクロック I/O √ √ √ √ マルチパーパスエンコーダー 9 9 n/a n/a タクトスイッチ 7 7 2 (スナップショット セレクション) 2 (ミュート & ディム) ゲインコントロールUI フロントパネル + コンピューター フロントパネル + コンピューター フロントパネルのみ コンピューターのみ ゲインコントロール エンコーダー エンコーダー スイッチ/ポッド コンピューター ゲインスタイル デジタル制御アナログ デジタル制御アナログ アナログ デジタル制御アナログ 3d Card √ √ √ √ 超低レイテンシーミキサー √ √ √ √ Basic DSP プラグイン バンドル √ √ √ √ DSP license √ √ √ √ USB経由、コンピューター間のチャンネル数 12 12 12 12 イーサネットケーブル経由、コンピューターとの間のチャンネル数 up to 128 up to 128 up to 128 up to 128 バスパワー No No No No DC パワーケーブル √ √ √ √ Power スイッチ √ √ No No オーディオ I/O コネクター DB-25 DB-25 XLR and TRS XLR and TRS SMPTE I/O √ √ n/a n/a MIDI I/O √ √ via EdgeCard via EdgeCard 寸法 "17"" x 13"" x 1.72"" 432 x 330 x 44 mm" "17"" x 13"" x 1.72"" 432 x 330 x 44 mm" "13.5” x 8.25” x 1.73” 343 x 210 x 44 mm" "13.5"" × 11"" × 1.73"" 343 x 279 x 44 mm" 重量 2.7 kg "6 lbs 2.7 kg" "4 lbs 1.8 kg" "4.5 lbs 2 kg" 1: 第3世代のULN-Rマイクプリは、オプションとして4チャンネルまたは8チャンネルを搭載可能
2: AESとSPDIFを同時に独立して使用可能
3: ADATはSMUXをサポートしており、チャンネル数の減少に対応して最大192kHzまで動作可能システム要件
- コンピュータ:
- macOS 10.8.5以降の64ビットIntelプロセッサをサポートするMac
- 下記のいづれか
- USBポート
- ギガビットイーサネットポート内蔵
- サンダーボルト・ギガビット・イーサネット・アダプタ
- ギガビットイーサネットアダプタ付きThunderbolt Dock
- USB3からギガビットイーサネットアダプタ
- PCIe ギガビットイーサネットカード
- OS:
- macOS 10.8.5以降が必要
- ソフトウェア:
- CoreAudio準拠のソフトウェアはすべてモバイルI/Oと互換性があります:
- Cubase
- Digital Performer
- GarageBand
- iTunes
- Abelton Live
- Logic
- Studio One
- Bitwig
- Nuendo
- PreMaster CD
- soundBlade
- WaveBurner
- Pro Tools
- Final Cut Pro
- and hundreds more…
- CoreAudio準拠のソフトウェアはすべてモバイルI/Oと互換性があります:
- スタンドアロンのコンバーターとプリアンプの動作をフルサポート