• POPULAR LINKS
検索

本サイトでの Cookie の使用について

scroll

Channel G Surround
Compressor/Limiter optimized for 5.1

製品の説明

サラウンド専用コンプレッサー/リミッターとしてカスタマイズされた、Channel G派生プラグイン。

20150304_McDSP_ChannelG_090428定番のFilterBankCompressorBankなど、ダイナミクス系プラグインの定番として、Pro Tools HDユーザーを筆頭に多くのDAWユーザーの支持を集めてきたMcDSPのプラグイン。Channel Gは、そのMcDSPが提示する、新しい「ダイナミクス系チャンネル・ストリップ」プラグインです。

Avid ICON D-Controlと親和性の高いインターフェース。EQ、ゲート/エキスパンダー、コンプを1つのプラグイン内で切り替え表示できるG Console。5.1のあらゆるチャンネルをKeyインとして指定可能なサラウンド・コンプレッサー。

音楽、ポストプロの現場と使用環境を問わず、「ダイナミクス系の標準プラグイン」として、手放せないプラグインになることでしょう。

 Channel G Surround

20150304_McDSP_ChannelG-Surround_2

 Channel G Surroundは、5.1サラウンド対応のコンプレッサー/リミッターです。5.1チャンネルを、L/R、C(センター)、Ls/Rs(リア)、LFE(サブウーファー)と4つのセットに分けて、それぞれを独立に調整可能です。各コンプレッサーの動作をトリガーするKEYは別途指定可能なので、センター・チャンネルのダイアローグをKEY情報として、L/Rの音楽や効果音をコンプレッサーで抑える、といった設定も簡単です。LFEチャンネルには、ローパス・フィルターも装備されています。

コンプレッサーのニー特性も、コンソールのバス・コンプなど様々なタイプから選択可能です。Channel G同様、Channel G Surroundのユーザー・インターフェースは、Avid ICON D-Control/D-Command、VENUE D-Show/Profileとの親和性を考慮してデザインされています。

特徴

  • NEW!: Apple Siliconと最新Intelプロセッサへの最適化
  • NEW!:1ライセンス/サブスクリプションにつき2回のアクティベーションが可能
  • NEW!:ユーザー・インターフェイスの解像度を向上
  • NEW!:ゼロレイテンシー・アルゴリズミック
  • NEW!:プロセシングの精度を2倍に
  • L/R、C、Ls/Rs、LFEと4つのコンプレッサー/リミッター・セット。
  • LFEには、24dB/Octのローパス・フィルターを装備。
  • アナログ・サチュレーション・モデル。
  • ダブル解像度内部処理(TDM 48 bit/Native 64 bit浮動小数点)。
  • 超低レイテンシー仕様。
  • 5.1専用版。

* Channel G SurroundはAAX DSP専用プラグインとなり、Native非対応となります。

Channel G Surround v7

-税込価格-
¥23,870

仕様・動作環境

Channel G Surround v7

-税込価格-
¥23,870

TOPへ