• POPULAR LINKS
検索

本サイトでの Cookie の使用について

  • TOP
  • Info
  • Soundwhaleの使い方 2:リモート先の相手と接続、レコーディングする

Soundwhaleの使い方 2:リモート先の相手と接続、レコーディングする

2020.06.10

基本設定とオーディオの出力・入力でFileとSend、モニター設定を完了したら、コンタクトの相手と接続してSoundwhaleからサウンドをオーディオストリームとして送出・受信してみましょう。

 

コンタクトリストで相手に接続する

画面左のコンタクトリストのSettingsアイコンをクリックし、Sign InをクリックしてSoundwhaleウェブサイトで作成したアカウントにログインします。

soundwhale-2020-05-28-14-13-04

 

コンタクト先の相手を探す

コンタクトで接続先の相手を探しましょう、Search to add contactsフィールドで相手の名前で検索することができます。名前が表示されたら選択して、Request欄のInviteをクリックして招待しましょう。

soundwhale-2020-05-28_14_18_21

相手がInviteを許可すると、コンタクトリストに名前が追加されます。接続アイコンをクリックしてAudio Streamを選択してください。もしビデオ/オーディオ・チャットも同時に接続したい場合は、Video Chatも選択します。

soundwhale-2020-05-28_14_21_03

 

Connectをクリックして相手がリクエストを許可するまで待ちます。

soundwhale-2020-05-28_14_22_57

接続が完了したら、ミキサーパネルで相手から送出されるオーディオストリームの受信設定をしましょう。

 

トークバックを使う

 

Talkパネル

Soundwhaleのビデオ・オーディオチャットはmacOSシステムのオーディオ入出力を利用するため、リモートレコーディングに使用するインターフェイスがチャットの設定と異なる場合、レコーディングを開始するとコミュニケーションを取りづらくなる場合があります。

Talkパネルを利用するとSendパネルの送出にマイクなどの音声を追加して、トークバックとして利用することができます。Input=トークバック用入力、Output=トークバック出力先を設定します。OutputにはデフォルトでSendが選択されています。

 

リモート先の相手からのオーディオストリームを聴く・録音する

*オーディオストリームの録音にはLevel 2・3サブスクリプションまたは永続ライセンスが必要です。

 

Receiveパネル

Receiveパネルはリモート先の相手からネットワーク越しにオーディオストリームを受け、それをモニターに送る、SoundwhaleやDAWへ送って録音するための設定を行います。

soundwhale-2020-05-28-14-35-33

 

受信したオーディオを自分のモニターに送って聴く

Receiveパネルで受信した音声をモニターで設定した出力先にストリームして聴くことができます。モノラルソースの場合は、Rcv1/Rcv2でモニター出力と同じソースを選択します。ステレオソースのストリームでは、Rcv1/Rcv2両方を設定してください。

soundwhale-2020-05-28-14-29-47

 

受信したオーディオをSoundwhaleで録音する

Receiveパネルに入力される音声は、パネルの[R]ボタンでレコードアームに設定し、画面上部のレコーディング開始ボタンでレコーディングすることができます。

 

テイクリストとタイムライン

Soundwhaleアプリケーションに録音したファイルは、画面下のタイムラインおよび右上のテイクリストに表示されます。テイクを選択するとタイムライン上に波形が表示されます。Shiftキーを押しながらテイクを選択すると、複数テイクをタイムライン上に同時に表示してレビューすることができます。

soundwhale-2020-05-28-14-36-55-2

 

タイムライン上の波形は右クリック/Controlクリックして、ミュート/ミュート解除が可能です。また、ダブルクリックすると波形を選択することができ、deleteキーでタイムライン上からテイクをクリアすることもできます。クリアしてもライクはリストに残るため、再度リストで選択すればタイムラインに表示されます。

soundwhale-2020-05-28-14-36-55-3

 

受信したストリームをDAWで録音する、DAWからの再生をストリームする

DAWでオーディオ・デバイスにSoundwhaleを設定すると、Soundwhaleからのストリームの録音、またDAWからの再生をネットワークにストリームすることができます。以下はLogicでの設定例です。

soundwhale-2020-05-28-13-22-34

Soundwhaleでは、ReceiveパネルのRcv1/Rcv2でDAWを選択します。これでDAWに受信した音声ストリームをDAWで録音することができます。同様にSendパネルのSnd1/Snd2にDAWを選択することで、DAWからの出力をネットワークにストリームすることも可能です。

 

TOPへ