• POPULAR LINKS
検索

本サイトでの Cookie の使用について

  • TOP
  • Tips / Article
  • Weekly Pianology – ピアノ音源との幸せな出会い 第5回
scroll

Weekly Pianology – ピアノ音源との幸せな出会い 第5回

2019.10.04

こんにちは、スタッフミッチーです。
前回に引き続き、Spectrasonics Keyscapeの魅力を伝えて行きたいと思います。

Keyscapeの魅力のひとつに、様々な鍵盤楽器を収録している点が挙げられます。
様々な音色の変化を楽しめるだけでなく、各音色の質が高いことは、作曲のツールとしても良い効果を発揮します。
ピアノ音源を用いて作曲する場合、行き詰まったときに音色を変えてみるのはよくある手法です。
そんなとき、質の高い音色によって更なるインスピレーションが生まれることがあります。
Keyscapeにはそのような魅力に溢れた、質の高い様々な鍵盤楽器が収録されています。

では、今週の動画をご覧ください。


MI Weekly Pianology Vol.9 - Spectrasonics Keyscape

使用音源:Spectrasonics Keyscape LA Custom C7 Grand Piano


Keyscapeから、LA Custom C7 Grand Pianoを使用した演奏です。
様々なタッチを含む即興フレーズです。
6-8音程度の和音においても、各音が他の音に埋もれることなく、しっかりと聞き取れます。
音を短く切った時も、粘り気のあるサウンドが感じられます。


Weekly Pianology Vol.10 - Spectrasonics Keyscape

使用音源:Spectrasonics Keyscape LA Custom C7 Grand Piano


Keyscapeから、LA Custom C7 Grand Pianoを使用した演奏です。
様々なタッチを含む即興フレーズです。
25秒付近のダンパーペダルを踏んだ状態での駆け上がりフレーズにおける濁り方など、音楽的な表現にもしっかりと答えてくれます。
異なるタッチを連続させても、心地よく響いてくれるのが好印象です。




Weekly Pianology、次回もお楽しみに!


⇦ Weekly Pianology 第1回
⇦ Weekly Pianology 第2回
⇦ Weekly Pianology 第3回
⇦ Weekly Pianology 第4回





使用鍵盤について
今回の動画企画は株式会社河合楽器製作所(KAWAI)様にご協力いただき、キーボードにKAWAI VPC1を使用しています。
プロフェッショナルなマスターキーボードに求められる要求性能を高い次元で満足するKAWAI VPC1。
ピアノ音源の個性を100%活かしきることの可能な、究極のマスターキーボードです。

VPC1製品情報

TOPへ