検索
トップエンジニアに弟子入り!グレゴリ・ジェルメンのWAVESプラグイン実践テクニック 3(キーボード、ギター、ホーン、トリック編)

トップエンジニアに弟子入り!グレゴリ・ジェルメンのWAVESプラグイン実践テクニック 3(キーボード、ギター、ホーン、トリック編)

第一線で活躍するトップエンジニア、グレゴリ・ジェルメンさんをお迎えし、グレゴリさんが所属するDigz,inc.スタジオからお届けする「WAVESプラグイン実践テクニック」。実際にリリースされた楽曲を使用し、グレゴリさんのワークフロー、音の捉えかたや耳の傾けかた、最終的な仕上げかたを「弟子入り」したような気分で学べるビデオ記事その3をご紹介します。

2020.01.01

スタッフHです。

前回に引き続き、Vol.3となる今回はいわゆる「ウワモノ」と呼ばれる、ギターやキーボード、ホーンセクションなどの処理に加えて、グレゴリさんならではの音像作りのテクニックも解説されます。リズムやベースといった土台があるからこそウワモノの像も生きるといえるので、ここまでのVol.1、Vol.2も事前に確認をしておきましょう。


グレゴリ・ジェルメンのWAVESプラグイン実践テクニック
Vol.3(キーボード、ギター編)

楽曲を彩るギターやキーボード、シンセなどのウワモノ楽器。主役のボーカルを邪魔しないことは大前提。でも、引っ込みすぎて埋もれてしまってはなんの意味もありません。このビデオでは、そういったことを避けるためのツールの使い方、テクニックだけでなく、全てのトラックが美しくミックスの中に収められる過程が語られています。


また、トラックに応じてヴィンテージモデリング系、デジタル系ほか複数のプラグインを使い分けていますが、これらがどのような効果を狙って使い分けられているのか、実際の音とともに確認しましょう。


グレゴリ・ジェルメンのWAVESプラグイン実践テクニック
Vol.3(ギター、ホーン、トリック編)

後半は今日からでも実践したくなる多数のテクニックが詰め込まれています。

冒頭ではWAVESのAbbey Road共同開発プラグイン、テープモデリングのJ37を用いてディレイサウンドを作る過程を紹介。そののち、上記の「キーボード、ギター編」までに施してきたプラグイン全てのオンオフ比較を紹介しています。

ここでぜひチェックしていただきたいのは、グレゴリさんによる処理が「劇的」な変化ではなく繊細な処理になっていること。しかし、ミックスへの馴染みかたや、目立たせたい音が彫刻のように浮き上がって聞こえることがよくわかります。また、同時に確認すべきこととして、プラグインのオン・オフをしても各楽器のバランスに大きな差がありませんね。

プラグインによって音質ではなく音量が劇的に変わってしまうと、それだけで「なんかイイ感じになった」と人間は感じてしまうもの。そこに、誤判断のスキが生まれます。冷静に違いを比較できるようにするため、プラグインのアウトプットトリムを有効に活用しましょう(グレゴリさんは、ここまでのビデオの中でもよくこの作業をされています)

最後はグレゴリさんからの「直伝トリック」

ステレオ環境で音をより立体的に奥行きを持たせるような効果を解説したテクニック。これもまた、様々なプラグインを使って試したくなるトリックを含んでいます。


さて、ここまでビート、ベース、ウワモノ編をご紹介してきました。

しかし、ウワモノこそ楽曲によって色々とバリエーションがあります。今回のようにギターやRhodes系のエレピ、そしてホーンセクションといった楽器系ではなく、全編シンセサイザーで作ったようなトラックの場合はどうなるのか、シンプルに疑問を持ちました。これをグレゴリさんと話したところ「では、違うタイプの楽曲のウワモノでもやってみましょうか」ということで、次回はシンセサイザーだらけの楽曲編をご紹介いたします。

プロフィール

グレゴリ・ジェルメン

フランス生まれ、パリ育ち。 日本の文化に憧れて10代の頃から様々な日本の音楽に触れる。 20歳で来日し、レコーディングエンジニアを目指す為、音楽専門学校へ入学。 卒業後は、スタジオグリーンバードでアシスタントとして数多くのメジャーアーティスト、バンドの作品に参加。 日本語、英語、フランス語の三ヶ国語を巧みに操り、海外アーティストはじめ、海外プロデューサーとのセッションにも参加している。 そして、2011年Digz, inc Groupに入社。 ポップス、ダンスミュージックを中心にハウスエンジニアとして活躍。 2015年には世界のトップエンジニアだけが参加できる「Mix With the Masters」に世界各国から選ばれたエンジニアの一人として参加。 南フランスにある「La Fabrique」というスタジオにてTony Maseratiからトップクラスのミックステクニックを学ぶ。 レコーディング&ミックスをメインとしながらも、スタジオ管理、メンテナンス、音響デザインまで幅広く担当している。

人気記事

Waves AudioがWaves Cloud MX オーディオ・ミキサーとソニー製 ソフトウェアスイッチャー「M2L-X」のコラボレーションを発表
Waves AudioがWaves Cloud MX オーディオ・ミキサーとソニー製 ソフトウェアスイッチャー「M2L-X」のコラボレーションを発表

NAB Show, Las Vegas, 2024年4月14日 — Waves Audioはラスベガスで開催される2024 NAB Showのソニーブース(Central Hall #C8201)にて、Waves Cloud MX Audio Mixerとソニーの先進的なソフトウェアスイッチャー 「M

コンプレッサーの種類ってたくさんあるけど、どれを使ったらいいの?
コンプレッサーの種類ってたくさんあるけど、どれを使ったらいいの?

今回の記事では、コンプレッサーの種類と、それぞれのコンプレッサーをどのような場面で使用するのかを学んで行きます。VCA、FET、Optical、Variable-Mu、デジタルコンプレッサープラグインなど、様々な種類のコンプ

ミックスで「コンプのかけ過ぎ」を避ける7つのコツ
ミックスで「コンプのかけ過ぎ」を避ける7つのコツ

ミックスする時に、コンプレッションをかけすぎたり不足したりはしていないでしょうか?全てのコンプレッションに目的を持っていますか?かけすぎで躍動感が失われたり、逆にルーズすぎてかかりが弱かったりというこ

やり過ぎ注意!いいミックスに仕上げる11個のポイント
やり過ぎ注意!いいミックスに仕上げる11個のポイント

ミキシングの休憩から戻ってきて、曲の方向性が間違っていることに気付いたことはありませんか? さっきまではいい感じのトラックだったのに、今聴くとなんだかイマイチに感じる。 プラグインの使いすぎは、ミキシン

アンプシミュレータでよりリアルな音を作るテクニック
アンプシミュレータでよりリアルな音を作るテクニック

ギターのレコーディングでは、実際のアンプを使った録音と、アンプシミュレータを使ったプラグインでの方法があります。ここでは、アンプシミュレータで完璧なサウンドのギターパートをレコーディングするための重要

これさえあればボーカルは完璧、なツールボックス</br>「Vocal Production」
これさえあればボーカルは完璧、なツールボックス
「Vocal Production」

ボーカル処理は多くの方の悩みのタネ  WAVESは現在220種以上のプラグインを取り揃えていますが、その中で最も人気があるのはボーカル処理に関わるツール。お問い合わせでも「ボーカル処理に使いたいのですが、

人気製品

Ultimate
Greg Wells VoiceCentric
Greg Wells VoiceCentric

人の声は歴史上でもっともパワフルな楽器、と言って間違いではないでしょう。ほぼすべてのジャンルでボーカルは非常に重要な地位を占めています。ミックスで自然に馴染む、完璧なボーカル・サウンドをつくり上げるた

Ultimate
Essential
Waves Stream
Waves Stream

友達、共同制作者やクライアントと、DAWからロスレスオーディオをリアルタイムで共有可能。ボタンを1回クリックするだけでかんたんに実現します。

Ultimate
Essential
Clarity Vx
Clarity Vx

Clarity Vxは、ボーカルをバックグラウンドノイズから取り除き、あらゆるミックス、プロダクション、ポッドキャスト、ビデオ用にサウンドを整える最高品質かつ最速の方法です。Waves Neural Networks®が搭載されてい

Horizon
Horizon

音楽の創造は1990年代にアナログからデジタルへ、ハードウェアからソフトウェアへ、2000年代にはコンピューターのパワーの上昇によりインザボックスでの制作、ミキシング、マスタリングは一般的なものになりました。

Diamond
Diamond

インスピレーション、閃いたアイデアをトラックへと作り上げ、数々のツールを使ってミックスし、磨き上げ、最高の状態でトラックダウンする。Diamondは、Platinumバンドルのプラグインをすべて収録し、さらに原石と

Platinum
Platinum

モチベーションも高く制作を進め、ミックスも基本のプロセッシングからキャラクーを生かしたバランスを取った作業がができた。数曲をトラックダウンして、作品として発表するところまでもう少しという段階。ここまで

Ultimate
Essential
Vocal Rider
Vocal Rider

ボーカルトラックのレベルをリアルタイムに調整する「手コンプ」を自動で行うプラグイン Vocal Riderは、ボーカル・レベル・オートメーションに革命を起こします。用途も、使い方も、他のWavesプラグイン同様、非常

Ultimate
JJP Vocals
JJP Vocals

Jack Joseph PuigによるJJP Vocalsについてのコメント: “ボーカルをミックスする時に気を付けているのは、直感と本能だ。どのディレイをとか、EQをどうするかとか、コンプレッサーの設定とか、そんな技術的な話では

Products
Solution
Contents
Support
Company
Instagram YouTube