究極のディストーション・トリオ
"すべてのミュージシャンのお気に入り”とも言える3種の歪み、”スクリーマー”、”オーバードライブ”、”ファズ”をベースにしたプラグイン。ファットでクラシックなオーバードライブから邪悪なファズトーンまで。溢れんばかりのカラーパレットを使うことで、みんなが大好きなあの歪みを作り出すことができます。

ミュージシャンのお気に入りエフェクトをリサーチし、3つのユニークなプラグインをカスタムデザイン。何にでも使えるプラグ・アンド・プレイなディストーションツールキットを作りました。
SCREAMER:クラシックなオーバードライブペダルにインスパイアされた、太くあたたかみのあるサチュレーションサウンド
OVERDRIVE:わずかなクリッピングを得るソフトな歪みから、楽器の音をガラリと変えてしまうアグレッシブな歪みまで。微調整可能なコントローラーによって多彩な歪みを作り出します
FUZZ:邪悪なまでの歪みとサステインを備えた2つのファズフレーバーに加え、アッパー&ローワーのオクターバーを備えたファズエフェクト
MDMXは微細にわたるコントロールが可能。ダイナミクス、EQ、トーンコントロール。”Temperature”コントロールはサウンド全体のカラーや温かさを調整。ミックス機能により原音と歪んだ信号をお好みでブレンドすることもできます。M/SコントロールではMまたはS部分だけを歪ませるなども可能。ミックスにフィットするサウンドに仕上げつつ、他の音との関係性を変える最高の手法です。
- 3つの"ミュージシャンのお気に入り"ディストーションプラグインを収録
- SCREAMER:クラシックなオーバードライブペダルにインスパイアされた、太くあたたかみのあるサチュレーションサウンド
- OVERDRIVE:わずかなクリッピングを得るソフトな歪みから、楽器の音をガラリと変えてしまうアグレッシブな歪みまで
- FUZZ:音に厚みを加えるオクターブエフェクトを搭載した2つのクラシック・ファズ
- シンセ、ベース、ボーカル、ドラム、ギターほかに使える多彩なツール・キット
- 微調整可能なダイナミクス、EQ、トーンコントール
- 「RIDER」VS「PUNCH」さらなるパンチ感を得るためのダイナミクス機能
- ミドル、またはサイドだけに歪みを得るM/Sプロセッシング対応
- サウンド全体のカラーや温かさを調整する”Temperature”コントロール
- グラミー受賞エンジニア、Lu Diaz, Dave Pensadoほかによるプリセットを搭載
SCREAMER

昔ながらのオーバードライブペダルエフェクトにインスパイアされたSCREAMERは、オーバードライブした真空管アンプを思い起こさせるような、太くあたたかみのあるサチュレーションを刺々しくなることなく得ることが可能。
特徴的な470-750 Hzレンジのミッドレンジハンプを備え、シンセ、ベース、ギター、ボーカルに最適でスムーズな音を提供します。
SCREAMERの特徴:
- BOOSTノブでミッドレンジのゲインを6dBプラス
- TONEコントロールがハイファイシステムのティルトのように作動
- TEMPRATUREコントロールでカスタムEQカーブをブレンド、エフェクト全体的にカラーと温かさを与える
- MIXノブで歪ませた音と、元の音をブレンド可能
- M/Sプロセッシングにより、ミドルのみ、もしくはサイドのみをオーバードライブ可能
OVERDRIVE

トリオの中で一番多用途なOVERDRIVEは、サウンドに繊細な歪みから荒々しいエッジまでを加えることができます。
元の音色をキープしながら、インストゥルメント、ボーカル、サンプルをエンハンスできるので、ソフトクリッパーとしても使うことが可能。センターステージを邪魔することなく、ミックスの中でパフォーマンスを際立たせたいときにご使用ください。際立つオーバードライブサウンドを精密にカスタムチューニングできるので、より積極的にダイアルインされています。
OVERDRIVEの特徴:
- 2種のドライブタイプ:よりゲインが高くローエンドの帯域を強調するタイプ、またはハイエンドにフォーカスするタイプ
- ダイナミクスセクションではPUNCHモード(レシオ固定のコンプレッサーでMILD:弱、MODERATE:中、EXTREME:強より選択可能)RIDERモード(自動ゲインライダー)から選択可能
- オーバードライブ入力を抑えるためのローカット
- 4バンドのEQを搭載
- TEMPRATUREコントロールでカスタムEQカーブをブレンド、エフェクト全体的にカラーと温かさを与える
- MIXノブで歪ませた音と、元の音をブレンド可能
- M/Sプロセッシングにより、ミドルのみ、もしくはサイドのみをオーバードライブ可能
FUZZ

最大のフレキシビリティを実現すべくカスタマイズされた、アグレッシブなゲインの高いファズエフェクトです。FUZZは、歪みの調整、アッパー&ローワーのオクターバー、コンプレッションやEQコントロールを可能にしながらも、信じられないほど邪悪な歪みを提供します。
FUZZは、2種類のファズタイプを搭載。コンプレッサーはOVERDRIVEのセッティングと似ていて、4バンドEQは同一のもの。ディストーションの前段でかかるオクターバーほか、入力段のローカットオプションやM/S処理など、OVERDRIVEと同一の機能も搭載しています。
FUZZの特徴:
- FUZZタイプ: 2種のファズタイプから選択可能
- OCTAVE: 追加したファズの厚みを1オクターブ上下 (または両方同時に)可能
- 入力用ローカットオプション
- ダイナミクスセクション:PUNCHまたはRIDERコンプレッサーから選択
- 出力用4バンドEQ
- M/Sプロセッシングにより、ミドルのみ、もしくはサイドのみをオーバードライブ可能
- TEMPRATUREコントロールでカスタムEQカーブをブレンド、エフェクト全体的にカラーと温かさを与える
- MIXノブで歪ませた音と、元の音をブレンド可能