ワイルド、クレイジー、クリエイティブなディストーションのための強力なプラグイン。全10種類オリジナルのディストーション波形、アドバンスドフィードバック、ピッチ、ダイナミクス、サイドチェイン、M/Sプロセッシングなど、さまざまな実験に使いやすい機能に加え「Go Berzerk!(ゴー バーサーク!)」ボタンで予測不可能、クレイジーなランダムディストーションを作り出すこともできます。
新しいビートを作るとき、シンセのメロディーで遊んでいるとき、その場で曲のアイディアをまとめなければならないとき。制作を前に進める「インスピレーション」が欲しくなることがあるでしょう。WAVES Berzerk Distortionはそんな思いを叶えるツールとして開発しました。
私たちのエンジニアはまず、アンプ、真空管機器、ストンプボックスやビンテージのアナログ機器など、多くの人に愛される様々なディストーション機器を大量に集めるところから始めました。そしてミュージシャンが愛してやまないクリッピング波形、ディストーションカーブに基づいて、独自のカスタムディストーションを開発していったのです。
Berzerk Distortionは全く異なる独自のクリッピング波形、ディストーションカーブを10種類搭載。グリット感を出してくれるもの、ダーティーなもの、個性的な歪み、または脳みそが吹っ飛んでしまいそうなものまで。
「Go Berzerk!」ボタンはこれらの波形を使ったランダムなバリエーションを与え、サウンドをいくらでもカスタマイズしてくれます。Densityノブを回すことでさらにウェーブシェイピングされサウンドが増幅されますが、大音量にご注意!
ユニークな「Feedback」セクションは、内蔵アナログシンセのような役割を果たします。チューニング可能なサイン波を流し、面白いベースラインやメロディ、リズムを生成して入力信号に「乗っける」ことができます:シンセサイズされたクレイジーなFXボーカルを思い浮かべてみてください。「Speed」ノブでグルーヴ感を出し、オクターブ、ピッチ、レンジ、ブレンド等すべて調整が可能で、さらにサイドチェインもできます。 「Dynamics」セクションはディストーションの前段で倍音のキャラクターを変えることができます。「Up/Down」ノブはレベルがスレッショルドを超えた時に上げるか下げるかをGate/Expanderを使って設定。「Rider」オプションでは信号のダイナミクスに応じてディストーションがかかるように動作します。
Berzerk DistortionはM/S(Mid/Side)プロセッシングにも対応。必要に応じてミッドのみ、もしくはサイドのみをディストーションできます。また、マスターのTempratureノブで出力全体のカラーのフィーリングを調整可能です。
シンセ、ドラム、ボーカル、ベースやギターなどを、今まで想像もつかなかったサウンドにしたい…そんなときは是非、Berzerk Distortionをご利用ください。
動画
収録製品
この製品は以下のバンドルにも収録されています。