Kontakt用日本琴サンプル音源、歌舞伎・能、和太鼓のBFDシリーズ拡張音源など、他に類を見ない邦楽にフォーカスしたライブラリ集をリリースする、気鋭の日本発音源メーカー。
All
Tips / Article
Promotion
Support
Info
Event
「1年で1番お得」MIオンラインストア本決算セール!合わせ買いでさらにお得に
新しいメディア・インテグレーション カスタマーケア ページのご案内
SONICA Virtuoso Japanese Seriesの第6弾。SANSHINがイントロ価格で登場!
今年のオススメ記事をまとめてご紹介!2020年 Tips/Article 総集編
リアルな和楽器音源を、アレンジの華として加える – OiCHAN meets Sonica Instruments
あらゆる分野で2021年を切り開く23のプログラムMI FESTIVALは11月20日より2日間開催!
KABUKI & NOH PERCUSSION 96k For KONTAKT:ライブラリ
ひとつのサウンドにストーリーが宿る ~ History of Technology – Sonica Instruments KOTO 13
SANSHIN
Virtuoso Japanese Series第六弾、沖縄音楽を象徴する三線が待望のソフトウェア音源化、Kontakt Instrumentsとして登場! 沖縄・八重山の音楽を象徴する楽器「三線」。 素朴で土の匂いがする八重山民…
KABUKI & NOH PERCUSSION 96k MASTER EDITION
Virtuoso Japanese Series 唯一無二のワールドスタンダード。 再び産声を上げる、最高グレード邦楽打楽器ライブラリー。 主な特徴 NKS対応 & KONTAKT PLAYERコンパチブル。 歌舞伎や能に…
SHAKUHACHI
Virtuoso Japanese Series第三弾、SHAKUHACHI。Kontakt Instrumentsとして登場! SHAKUHACHI は朗々と唄い上げる節回し、深くも繊細な息づかい、余白までも聴かせる日本の…
SHO
Virtuoso Japanese Series第四弾、笙がソフトウェア音源化。Kontakt Instrumentsとして登場! 雅楽の三管のひとつ、笙。 17本の竹管をもつその姿から鳳笙(ほうしょう)とも呼ばれ、その音色はま…
TSUGARU SHAMISEN
Virtuoso Japanese Series第二弾、 津軽三味線がついにソフトウェア音源化、Kontakt Instrumentsとして登場! 豪快な叩き音、力強いゆすり奏法、高速のはじき奏法など、しなやかで躍動的な津軽三味線…
KOTO 13
Virtuoso Japanese Series第一弾、待望の十三弦箏がKontakt Instrumentsとして完成。 日本古典楽器の華である十三絃箏。 エレガントな爪弾きからアグレッシブなグリッサンドまで、幅広い演奏表現を持…
Kabuki & Noh Percussion
56種にもおよぶ歌舞伎・能の打楽器をソフトウェア音源に エモーショナルで華やかなる歌舞伎の舞台。能の幽玄なる美の世界。こだまする彌き鼓の音。これぞ日本の美。 Kabuki & Noh Percussionは、…
Japanese Taiko Percussion
世界初、和太鼓のソフトウェア音源 これほどまでに待ち望まれた音源があったでしょうか。ありそうで存在しなかったもの、日本が誇る伝統打楽器、和太鼓のサウンドが遂にFXpansion BFD2/3専用ライブラリーとして完成しました。多く…