キャリングハンドルのついた定番6-Slotシャシー
単価(税抜):65,714円
数量: 1 2 3 4 5
3U 10-Slotのシャシー、電源別体で音質にもこだわりのある設計となっています
単価(税抜):118,095円
1U 2-Slot。コンパクトで、使い勝手の良いシャシー
単価(税抜):60,000円
「Darker サウンド」マイクプリアンプ
単価(税抜):102,857円
「Highs サウンド」マイクプリアンプ
「Up Front Mids サウンド」マイクプリアンプ
「ハイブリッドサウンド」マイクプリアンプ
オリジナルNEVE 1073のサウンドをAMS-NEVEが再構築した伝説のマイクプリアンプ
単価(税抜):155,000円
伝統の2520オペアンプによる定番APIサウンド
単価(税抜):91,429円
余裕のヘッドルーム+34dBの設計、LundahlLL1517出力トランス採用マイクプリ
単価(税抜):93,333円
ディスクリート・クラスAB 回路のコストパフォーマンスに優れたマイクプリアンプ
単価(税抜):42,000円
581に現行NEVEに採用のCarnehillトランスを使用したアップグレードモデル
単価(税抜):56,000円
581に伝説のMrineAirトランスとTropical Fish Condensorを採用したOld Neve復刻モデル
単価(税抜):128,000円
Abby Roadが認めた天才デザイナーWade Goeke設計の集大成的マイクプリアンプ
単価(税抜):92,000円
傑作アウトボードGermanium Mic PreampをそのままAPI500モジュールで!DIも最高。
単価(税抜):96,000円
定評のある同社HVシリーズのマイクプリが500フォーマットに登場。
単価(税抜):80,000円
Cinemag社ダブルボビン型入力トランスによる完全差動アンプのマイクプリ
単価(税抜):89,524円
前段をSingle/Dual切換えでサウンドバリエーションを獲得、トランス入出力のリッチなサウンド
サウンドをBREATH/LINEAR/PUNCH切替可能なマイクプリ
単価(税抜):55,238円
Neveサウンドの再現に定評のあるVintechからコストパフォーマンスに優れたマイクプリ
単価(税抜):86000円
500専用では貴重なトランスレスマイクプリ。クリアーで表現性が最も高いあのGRACE音質
1176の用にINPUT/OUTPUTで操作するCOMP。2520使用によるAPIサウンド
独自のDDSC回路を持つOpt Comp。入出力にLundahlトランス採用。
単価(税抜):128,571円
FET Comp、MIXパラメータを持ち原音とのブレンドが可能。 入出力にLundahlトランス採用。
NEVE2264とGermanioum Compを融合させたナチュラルかつ暖かい音のコンプレッサー
単価(税抜):109,000円
GRACE m103譲りの高音質コンプレッサー
1176(黒パネル)を再現した同社のMC77をVPRに移植
OLD/NEWの切替、THRUST機能とサウンドバリエーションを持つ最新機種
単価(税抜):100,000円
「パルテック EQP-1A サウンド」プログラムイコライザー
単価(税抜):154,667円
ビンテージNEVE1073のEQを再現。3バンド・イコライザー
単価(税抜):199,000円
API EQと言えばこれです。定番の3 Band EQ
拡張された4 Band EQ。現代に通用するAPI EQプロダクト
APIの定番機種の一つ、10バンドのグラフィックイコライザー
クラスA回路による3バンドイコライザー
単価(税抜):110,476円
伝統の英国スタイル、インダクターベースの4バンドEQ。音楽的感覚にあふれた傑作EQ。
単価(税抜):126,000円
2バンドタイプのクラシックなプログラムイコライザー
同社のSweetTenラックに搭載することで8×2ミキシング機能を追加できる
ギターアンプヘッドのスピーカーアウトを繋げるDIボックス。4×12キャビのシミュレート付
単価(税抜):33,333円
ギターエフェクタート等をレコーディング機材にインサートできるReAmp,DI複合機
単価(税抜):28,381円
パラ出し可能なReAmpモジュール。使用用途はアイディア次第で多岐にわたります。
ディエッサー、アナログオプチマイザー、ハイパス&ローパスフィルターの複合機
単価(税抜):73,000円
全段ディスクリート回路、トランス入力によるスタジオ用ヘッドホンアンプ
単価(税抜):67,619円