検索
トップエンジニアに弟子入り!飛澤正人のWAVESプラグイン実践テクニック 4(ドラムトータル編)

トップエンジニアに弟子入り!飛澤正人のWAVESプラグイン実践テクニック 4(ドラムトータル編)

日本を代表するエンジニアの一人、飛澤正人さんをゲスト講師にお迎えし、飛澤さんの本拠地スタジオ、PENTANGLE STUDIOからお届けする「WAVESプラグイン実践テクニック」
今回はこれまでご紹介してきたキック、スネア、ハイハット、タム、トップマイクを集めた、ドラムトータル(ドラムバス)編です。こちらをご覧になる前に、一度過去の動画記事を見直すこともお忘れなく!

2020.01.01

スタッフHです。

 

ラストの動画もボリューム満点、15分弱の時間で解説いただきました。プラグインのオンとオフ、その解説だけにフォーカスすればもっと短くできたかもしれませんが、本記事のテーマは「弟子入り」にあったので、飛澤さんが音を判断される過程や微調整などのフローもご紹介したかったためです。時間をかけ、多くのものを吸収しましょう!

 

 

 

キック、スネア、ハイハット、タム、トップをまとめたバスに使用されているプラグインは3種。

 

アビー・ロードスタジオが製作、世界に1台のREDDコンソールを細部までモデリングしたREDD.17。

同じくアビー・ロード所有・監修によるパッシブイコライザー、RS56。

そして世界一忙しいエンジニア、ジャック・ジョセフ・プイグが所有する最高メンテナンスされたFairchild 670をデッドコピーレベルでプラグイン化したPuigchild 670(PuigChild Compressor)です。

 

それぞれ「何を目的に」「どういう効果を狙って」かけられているのか、参考にしましょう。

 

中盤からは「トータルを処理していく上で気になった、ここのパーツの調整」に戻ります。トップエンジアの「大胆な」処理や音作りはもちろん参考になりますが、もっと大事なのはこの「微調整」のほうでしょう。ここはしっかりと時間をかけ、できれば大きな画面でもチェックしていただきたい項目です。

 

後半には、ドラムだけではなく全体(ベース、ギター、シンセ等)が混ざった状態も解説いただいています。ベースとキックドラムの混ざり方、ドラムのラウド感をどう演出しているか。後半につれ飛澤さんからの言葉は少なくなりますが、こここそが最も時間をかけて「感じて・盗んで」いただきたいパートと言えるでしょう。

 

シーズン1となるロックドラム編は今回で終了。次回はみなさまから寄せられた新しいお題について解説。すでに数多くの応募をいただいておりますので、この中から複数のお悩みを解決できるような課題を見つけたいと思っております。

飛澤正人氏によるWAVESプラグイン実践テクニック、シーズン2もお楽しみに!

人気記事

Waves AudioがWaves Cloud MX オーディオ・ミキサーとソニー製 ソフトウェアスイッチャー「M2L-X」のコラボレーションを発表
Waves AudioがWaves Cloud MX オーディオ・ミキサーとソニー製 ソフトウェアスイッチャー「M2L-X」のコラボレーションを発表

NAB Show, Las Vegas, 2024年4月14日 — Waves Audioはラスベガスで開催される2024 NAB Showのソニーブース(Central Hall #C8201)にて、Waves Cloud MX Audio Mixerとソニーの先進的なソフトウェアスイッチャー 「M

コンプレッサーの種類ってたくさんあるけど、どれを使ったらいいの?
コンプレッサーの種類ってたくさんあるけど、どれを使ったらいいの?

今回の記事では、コンプレッサーの種類と、それぞれのコンプレッサーをどのような場面で使用するのかを学んで行きます。VCA、FET、Optical、Variable-Mu、デジタルコンプレッサープラグインなど、様々な種類のコンプ

ミックスで「コンプのかけ過ぎ」を避ける7つのコツ
ミックスで「コンプのかけ過ぎ」を避ける7つのコツ

ミックスする時に、コンプレッションをかけすぎたり不足したりはしていないでしょうか?全てのコンプレッションに目的を持っていますか?かけすぎで躍動感が失われたり、逆にルーズすぎてかかりが弱かったりというこ

これさえあればボーカルは完璧、なツールボックス</br>「Vocal Production」
これさえあればボーカルは完璧、なツールボックス
「Vocal Production」

ボーカル処理は多くの方の悩みのタネ  WAVESは現在220種以上のプラグインを取り揃えていますが、その中で最も人気があるのはボーカル処理に関わるツール。お問い合わせでも「ボーカル処理に使いたいのですが、

11のステップでプロのサウンドへ。ドラムのミキシング
11のステップでプロのサウンドへ。ドラムのミキシング

コンプレッションやEQの設定、位相トラブルの修正方、さらにトランジェントのコントロールまで、ドラムミックスの"いろは"を学んでいきましょう。 さらに、パラレルコンプレッションやリバーブを使い、深みと奥行

アンプシミュレータでよりリアルな音を作るテクニック
アンプシミュレータでよりリアルな音を作るテクニック

ギターのレコーディングでは、実際のアンプを使った録音と、アンプシミュレータを使ったプラグインでの方法があります。ここでは、アンプシミュレータで完璧なサウンドのギターパートをレコーディングするための重要

人気製品

Ultimate
Essential
Waves Stream
Waves Stream

友達、共同制作者やクライアントと、DAWからロスレスオーディオをリアルタイムで共有可能。ボタンを1回クリックするだけでかんたんに実現します。

Horizon
Horizon

音楽の創造は1990年代にアナログからデジタルへ、ハードウェアからソフトウェアへ、2000年代にはコンピューターのパワーの上昇によりインザボックスでの制作、ミキシング、マスタリングは一般的なものになりました。

Ultimate
Essential
VU Meter
VU Meter

VU Meterにより、DAWでのミックスに、業界の定番となっているメータリング・メソッドを導入することが可能になります。VU Meterを使用することで、より最適なレベル、十分なヘッドルーム、そしてクリアなミックスを

Ultimate
Essential
Clarity Vx
Clarity Vx

Clarity Vxは、ボーカルをバックグラウンドノイズから取り除き、あらゆるミックス、プロダクション、ポッドキャスト、ビデオ用にサウンドを整える最高品質かつ最速の方法です。Waves Neural Networks®が搭載されてい

Ultimate
Greg Wells VoiceCentric
Greg Wells VoiceCentric

人の声は歴史上でもっともパワフルな楽器、と言って間違いではないでしょう。ほぼすべてのジャンルでボーカルは非常に重要な地位を占めています。ミックスで自然に馴染む、完璧なボーカル・サウンドをつくり上げるた

Ultimate
JJP Vocals
JJP Vocals

Jack Joseph PuigによるJJP Vocalsについてのコメント: “ボーカルをミックスする時に気を付けているのは、直感と本能だ。どのディレイをとか、EQをどうするかとか、コンプレッサーの設定とか、そんな技術的な話では

Mercury
Mercury

音楽、映像、ライブ、放送、配信、設備、インスタレーション、アーカイブ。かつては分野や過程ごとに専業だったサウンドに関わる多くの作業は、近年ますます複雑にクロスオーバーするようになっています。音楽制作だ

Ultimate
Essential
StudioRack
StudioRack

最大8個のプラグインを組み合わせたオリジナルのチャンネルストリップを作成可能なプラグイン。その他にも周波数帯ごとにプラグインをインサート可能なマルチバンドスプリット、モノ・ステレオ・M/Sでパラレル・プロ

Products
Solution
Contents
Support
Company
Instagram YouTube