• POPULAR LINKS
検索

本サイトでの Cookie の使用について

scroll

ギタリスト・古川 昌義 氏 インタビュー

2016.08.11

無数のトップ・アーチストのツアー、レコーディングに参加し、平井堅の「大きな古時計」のギター・プレイがよく知られる、古川昌義さん。「J-POPに欠かせないギタリスト」古川さんは、その繊細なプレイ同様、ギター、アンプからケーブルまでシステムの細部に至るまで、クオリティが徹底されています。そんな、古川さんをして、「知ってしまったからには、こっち」と言わせたVOVOXケーブル。多忙を極めるツアーの合間にお話を伺いました。

 


弾いた瞬間に「これは違う」って分かります。


MI: 古川さんのブログに書かれていましたが、真空管とケーブルがお好きとのことです。真空管についても、お話しをお伺いしたいところですが、今日はケーブルについてお聞かせください。

古川昌義氏(以下:古川): 真空管は同じモデルでも個体差があって、何かワインのような楽しさがあります。でも、音が安定しないという点が仕事で使う上では悩みどころですが。今日、お話しするケーブルは安定こそしていますが、各メーカー、モデルによって違いがあって、色々と研究しています。レコーディングでは、アンプやエフェクトのように、目指す音によってケーブルを使い分けたりしています。

MI: VOVOXケーブルを始めてプレイした時の印象はいかがでしたか?

古川: すごく良いです。驚きました。弾いた瞬間に「これは違う」って分かりますね。

MI: 具体的に教えていただけますか?

古川: 僕はアンプを使うシステムとライン(Fractal Audio)のシステムの両方を用意していて、最近のライブではイヤモニを使う関係上、ラインのセットを使用することがほとんどです。それにラインの方がケーブルの違い、差が良く分かります。だから、最初にラインのシステムにVOVOXを使ってみました。


全帯域ちゃんと出ていて、ストレスが無い。


古川: 最近のシミュレーター、特にFractal Audioなんかは、すごく良いんですけど、どうしても、味気ないというか、厚みに欠けるんですよ。特にクリーン・トーンが。それで、これまではシミュレーターの前に、エクステンション* をつけたり、ゲルマニウム搭載のプリアンプを挟んだり、色々と工夫して、失われていた太さを補正していました。

* 400Hz – 500Hz付近を若干持ち上げるエクステンション

古川: 最初、システムをそのままにsonorus を使ってみたら、トゥー・マッチだと感じたのです。でもこの話には続きがあって、そのエクステンションを外してみるとsonorusが何よりもベストだったのです。

MI: エクステンションが不要になったのですね。

古川: そう、補正のための工夫がいらなくなった。全帯域がちゃんと出ていて、ストレスが無いです。linkのほうはトゥー・マッチな印象がなくて、それまでに使っていたケーブルと似たバランスで、そのまま音量が上がった印象です。実際、アンプを鳴らす場合には僕はlinkが好みです。ギターの「グイッ」といった部分なんかが非常に良く出ていて、しかも、音が早く出てくる感じです。

MI: では古川さんのケーブル遍歴について教えていただけますか?

古川: いろいろと、試行錯誤していますが、ここ10年はピート・コーニッシュのケーブルをメインに使用していました。全帯域のバランスが良いところが気に入っていました。それが、自分の中の基準となっていて、時折、他のケーブルをお試しでしばらく使ってみたりしていました。その前は色々と試してはいたのですが、特に「コレ」と思うケーブルが無くて、ずっと試行錯誤していました。それで10年ほど前にピート・コーニッシュを使い初めてからはずっとメインでしたね。それでVOVOXをプレイして10年ぶりに「出会いの瞬間」が訪れたのです。

MI: ライブやレコーディングの現場でお使いになりましたか?

古川: ライブは平原綾香さんのツアーに早速、使いました。取り回しも良く、ノイズも無いので、ステージでも全く、問題ありません。PAにはラインで送っているのですが、使い始めたその日にエンジニアさんが、気づいて「あれ、何か変えたでしょ。」と言いながら、ステージまで見に来ましたよ。

MI: エンジニアさんにもすぐ違いが感じられたのですね。評価はいかがでしたか?

古川: ラインで送っているので弾いている自分とエンジニアはすぐわかります。他のケーブルとの違いも大きいですしね。エンジニアさんの評価もすごく良かったです。バランスよく全帯域が出ているので「これまで、持ち上げていたところを下げなきゃ」なんて言っていました。それにエンジニアさんは「ストラトキャスターの音が素晴らしい。歪ませた時にストラトって痛いところが出るケースがあるのですが、ちゃんと太さがあるのでストラトの良いところが出ている。」と言っていました。


1弦も楽に弾ける。ストレス無くプレイできる。


MI: VOVOXは楽器の音色、プレイを100%ロス無く伝えることを目的としています。太いというより、実は、全帯域にロスが無いのです。

古川: 確かにそうですね。削ることは出来ても無いものは足せないですから。イヤモニを使うライブやヘッドフォンでモニターするレコーディングだと環境にあまり左右されず、僅かな違いまで良く分かります。そういった自分の音をちゃんと確かめられる状況で使うと、本当に実力が良く分かって、VOVOXは本当に優秀です。長時間プレイしていてもモニタリングの疲れ、疲労感が少なく、それに1弦が楽に弾けるんです。これまでのケーブルだと1弦の音が弱くて、その分を強く弾いていたのですが、VOVOXだとバランス良く、スムーズにでてくるので、ストレス無くプレイできるのです。

MI: ストレス無くプレイできるもう一つの理由はトーン・バランスだけで無く、レスポンスにもロス(遅れ)が無いからです。

古川: そうですね。linkをプレイした時にピート・コーニッシュと比較した印象ですが、ギターの「グイッ」といった部分なんかが非常に良く出ていて、音が早く出てくる感じです。

MI: 古川さんはsonorusとlink、両方をお使いですが、どのように使い分けますか?

古川: レコーディングではエフェクターのような感覚でケーブルを使い分けるので、両方を使いわけます。ライブではラインのシステムにsonorus、アンプにはlinkを使い分けます。

MI:今後のご予定は。

古川: 10月に小規模なツアーがあって、そのあとは、2013年3月までASKAさんのツアーに参加します。その合間にレコーディングが入ります。

MI: ソロのライブのご予定は?

古川: 一昨日、「今年はソロのライブは無理」と決定しました。

MI: 残念です。来年は是非ソロのライブを。それまではアルバムを堪能します。最後にVOVOXケーブルについて一言。

古川: 「本当に良いケーブルです。知ってし まったからには、こっちです。」

2012/9収録


プロフィール

古川昌義 氏

ギタリスト

7歳頃からクラシックギターのレッスンを受け始め、11歳の時兄とジョイントリサイタルを行う。1976年 第一回ギター新人大賞選考演奏会で2位入賞他、リサイタル、「コンチェルトの夕べ」等に出演する。 1978年 「ナルシソ イェペス」氏の来日中にレッスンを受け、渡西の約束をするが・・・1981年 大阪にて始めたスタジオワークに目覚め、ポピュラーミュージックにのめり込む。その後、平松愛理とアマチュア最後のバンド「ワンダーラスト」を結成し活動を始める。
1987年 上京、今田 勝NOW WINに参加。最近では鈴木雅之、ASKA、CHAGE&ASKA、元ちとせ、中島みゆき、等様々なアーティストのツアーやレコーディングに参加。CM・TV音楽、アーティストプロデュース、また自身のソロアルバムも5枚発表されていてヴォーカリスト古川としても活動。また、2012年4月よりプロフェッショナルを養成するためのスクール「古川昌義ギタリスト養成塾」をスタート。

古川昌義 offcial website

TOPへ