• POPULAR LINKS
検索

本サイトでの Cookie の使用について

scroll

Analog Channel
The Complete Analog Experience

製品の説明

DAW内部でアンプヘッド、テープによるアナログミックス環境を再現する。

20150304_McDSP_AnalogChannel-V5定番のFilterBank、CompressorBankでも、こっそりと、最終段にアナログサチュレーション回路を用意していたMcDSP。「アナログ感覚でブーストできるデジタルEQは、これがはじめて」と、FilterBankユーザーの評価が高かったアナログレベル飽和モデリング技術を生かした、製品です。

McDSP Analog Channelを使えば、ハイエンドアナログテープマシン、アナログテープ、アナログチャンネルアンプを、DAWの内部に再現することができます。

McDSP社おすすめの使用方法は、全チャンネルインサートの頭にAC101を、マスターにAC202をインサートし、それから基本ゲイン調整時、DAWのフェーダーは規定位置のままにして、各チャンネルの信号量をAC101のInputツマミで調整する使い方です。

Analog Channelで解決。

  • デジタルのみのミックスでは、なかなか音が混ざらない。
  • 各トラックで0dBクリップを気にするあまり、慎重で無難なミックスになりがち。
  • マキシマイザーも便利だが、独特の音質に飽きてしまった。
  • ミックスの過程で、一度アナログマシンを通すと気持ち良い音になるが、好みのアナログテープマシンを備えたスタジオがなかなか見つからない。
  • 実際のアナログ機器も良いのだが、思い通りの音が得られるとは限らない。Pro Toolsならではの完全なコントロール能力を駆使して、アナログ機器の特性までとりこんだ環境を、自分の判断で選択/設定したい。

McDSP Analog Channelは、そんな不満を解決してくれるプラグインです。

AC101: アナログコンソールのクラスAゲインステージを再現。

20150304_McDSP_AnalogChannel-AC101

通常のデジタルトラックでは、一瞬でも0dBを超えると、致命的なデジタルクリッピングノイズを発生します。そのため、あるトラックでピークを発見したらレベルを下げて、それに合わせて他のトラックも下げる、といった作業の繰り返しになりがちです。

そんな時、アナログプリアンプを再現したAC101を各チャンネルにインサートすると、多少オーバー気味でもデジタルクリッピングを心配する必要から解放されるので、大胆なゲインが調整が可能となります。

AC101に装備されたドライブツマミを使えば、各オーディオトラックが飽和/圧縮される量をコントロールすることができます。アタック、リリースツマミを使えば、飽和音のキャラクターを調整することもできます。

さらに、軽さでは定評のあるMcDSPプラグインの中でも特に軽いAC101は、HDなら数十のトラック、もちろんネイティブでCPUの許す限りの数を起動することができます。全チャンネルの頭にインサートして、アナログ卓同様、音楽的なミックスに専念できる環境を再現することもできるでしょう。

AC202: アナログテープマシンを再現。

 20150304_McDSP_AnalogChannel-AC202

AC202は、あらゆる業務用アナログテープマシンの再生音を再現します。バイアス、再生スピード、IEC1/2イコライゼーションなど、アナログテープマシンの調整を行ったことのある方ならおなじみのパラメータはもちろん、ロールオフ、ヘッドバンプを周波数特性グラフを見ながら調整する、といった、実際のテープマシンでは難しいことも実現可能です。

各パラメターは再生スピードとは独立してコントロール可能なので、「味のある低域レスポンスには再生スピード15ips、高域特性を重視したい時は30ips」といった議論を超越することさえ、可能でしょう。

正確なモデリングと実用的なプリセットで定評のあるMcDSP製品らしく、AC202のヘッドもAmpex MM 1200、Studer A80 mkII、Otari MX-80、Sony APR-5000、Tascam ATR60など豊富なキャラクターから選択できます。テープの種類も、ビンテージ/モダンを選択可能。これだけのテープマシンをすべて用意しているスタジオなんて、なかなかないですね。

特徴

 

  • 柔軟な設定:Analog Channelには、アナログチャンネルを再現したAC101(Mono/Stereo)と、アナログテープを再現したAC202(Mono/Stereo)の、4種類のプラグインが用意。AC101を全チャンネルの頭にインサートして、AC2をステレオマスターにかけるなど、柔軟な設定が可能。
  • ダブルプレシジョン処理:システムの2倍の解像度(TDM 48bit/ネイティブ 64bit浮動点)で内部処理を行うことにより、-138dBの超低ノイズフロアを実現し、圧倒的なダイナミックレンジを確保。
  • アナログサチュレーションモデリング:AC202では、テープヘッドやテープの種類によるレベル飽和をモデリング。
  • 数十ものトラックのチャンネルにも同時インサートできる圧倒的な軽さ (*セッションとCPU性能により起動可能数は異なります)。
  • 低レイテンシー設計:TDM in/outによる2サンプル以外のディレイのない、驚異的な低レイテンシー設計。

Analog Channel Native v7

-税込価格-
¥20,570

Analog Channel HD v7

-税込価格-
¥23,760

仕様・動作環境

McDSP 動作環境

 

対応フォーマット

HD: AAX DSP、AAX Native、Audio suite、Audio Unit、VST3
Native: AAX Native、Audio suite、Audio Unit、VST3
APB: AAX DSP、AAX Native、Audio Unit、VST3
 

オーサライズ方式

iLok2/iLok3 USB Smart Key、またはiLok Cloud
 

HD/Native プラグイン

v7 プラグイン

対応OS
  • Mac OS X 10.13 High Sierra -MacOS Monterey (Intel/M1 Mac)
  • Windows Windows 10
対応ホストアプリケーション
  • Pro Tools、Logic Pro、Cubase、Nuendo、FL Studio、Ableton Live、LUNA、Reaper、Sonar、Studio One

 

v6 プラグイン

対応OS
  • Mac OS X 10.13 High Sierra -MacOS Big Sur (Intel Mac)
  • Windows Windows 7-10
対応ホストアプリケーション
  • Pro Tools 12、2018~2020推奨
  • S6L VENUE OS5.3.2以降
  • Audio Unit: Logic 10.x以降推奨
  • VST3: Cubase 9.x、Nuendo 6.5以降推奨
 

*ご注意:V6以降では仕様変更によりCompressorBank、FilterBank、AnalogChannel、MC2000は、V4以前の旧バージョン・プラグインを使用したセッションを再現できません。

 

APB プラグイン

対応OS
  • Mac OS X 10.13 High Sierra -MacOS Big Sur (Intel, M1 Mac)
対応ホストアプリケーション
  • Pro Tools 12、2018~2020推奨
  • Audio Unit: Logic 10.4.x以降推奨
  • VST3: Cubase 10.x以降推奨

 

その他基本的な動作環境は、ホストアプリケーションの動作環境に準じます。無償で作成/ご利用いただけるiLok.comアカウント、インターネット接続環境が必要です(インストーラのダウンロード、およびオーサライズ時のみ)。

製品の仕様・動作環境、および価格は、予告無く変更となる場合があります。

 

Analog Channel Native v7

-税込価格-
¥20,570

Analog Channel HD v7

-税込価格-
¥23,760

TOPへ