• POPULAR LINKS
検索

本サイトでの Cookie の使用について

  • TOP
  • Focusrite

1985年、プロデューサー ジョージ・マーティンの要望を受けてルパート・ニーヴが製作したAir StudioのカスタムNeve コンソール用拡張モジュールがFocusrite の出発点でした。一切の妥協を排し、今もなおプロフェッショナルは現場でスタンダードとして活躍するトランス式プリアンプ/イコライザー ISA (Input Signal Amplifier) 110および130です。

 

その後、1988年にFocusriteはコスト度外視で最高音質を追求したコンソールをリリース。非常に高額であったにもかかわらず、ニューヨークのElectric Lady、そしてロンドンのMaster Rockに導入されました。1989年には共同創業者の一人であり、Soundcraft Electronics Ltd,の創業者でもあったフィル・ダッドリッジにより会社が買い取られ、コンソールの製作が継続されました。その後、コンソールからアウトボードへのニーズに変化の兆しを捉え、コンソール開発で培った技術を注いだアウトボードの開発が進められました。1993年にRed Rangeを、そして続くBlue、Green、Platinum Rangeと、時代にそって変貌する制作環境に最適化された製品を提供し続けました。

 

1990年代後半より、DAWソフトウェアの成長にFocusriteの技術力が重要な役割を担いました。Pro Tools 向けハードウエア、プラグインをdigidesignと共同開発し、そのうちベストセラーとなったUSBオーディオ・インターフェイスはFocsurite による製品でした。これを期に、Focusriteは最新のデジタル・オーディオ技術を牽引する存在となります。2003年にリリースしたモデリング・プリアンプ Liquid Channelは、アナログ/デジタルの両技術を駆使し、あらゆるクラシック・プリアンプとコンプレッサーのサウンドを再現しました。そして、2005年にリリースのSaffaire から始まるインターフェイス群により、世界のプロジェクト・スタジオ、ホーム・スタジオのクオリティ・アップを牽引しています。

 

2011年登場のRED NET Rangeでは、ネットワーク・オーディオのスタンダード規格DANTEに対応。ライヴ、レコーディング環境を融合し、教育機関、ポスト・プロダクション・ファシリティーのネットワーク化も推進しています。

 

Focusrite は2014年の上場後も「音質とフロー」を最重要視しています。より優れた音質、そして、スムーズでクリエイティブな環境を変わらずお届けします。

新着記事を読む

Info

Focusrite製品 ​​: 国内保証3年へ変更

Support

新しいメディア・インテグレーション カスタマーケア ページのご案内

Tips / Article

Focusrite RED 16 LINE + R1 導入事例

Info

NAMM 2024 : MI Report & New Product

Info

Focusrite Brand Introduction

Event

InterBEE 2023 〜次世代テクノロジーの響宴〜

Event

サウンドフェスタ2023に出展します

Tips / Article

Focusrite 導入事例 : マスタリングセミナー at Lush Hub

Info

Focusrite ISA シリーズ 価格改定(値下げ)のご案内

Tips / Article

Chris Lord-Algeが新しいDolby AtmosセットアップにFocusrite RedNetを選択

Tips / Article

Marshall Studioの心臓部 – Focusrite RedNet

製品を探す

条件を絞り込む